癌になりまして・・前立腺癌の重粒子線治療闘病記

群馬大学病院重粒子線医学センターでの前立腺癌治療日記・・癌の発見から重粒子線治療、治療後の経過・・病後の新たな毎日

ブレイクタイム・・・拉麺(3)

2015-09-24 22:54:00 | グルメ
丁度、台湾ラーメンとか台湾まぜそばが「ケンミンショー」で紹介されていたので・・・

先日、立ち寄ったラーメン屋?・・メニューが豊富・・田舎のレストラン風の店・・「ココノラ」


「佐野ラーメン」のチャーシューメン・・にんにくトッピング

ラーメン専門店ではないが、旨い!
チャーシューが柔らかくて旨い!
また、行ってみよう!

ちょっと、名古屋へ(2)

2015-09-23 21:16:00 | 旅行
旅行に出掛けると・・年のせいか、歩き疲れる。 と、言うか・・都会に住んでいる人のほうが、良く歩くようだ。

名古屋2日目は・・これは中々の迫力!こんなの見たり・・昼間からビール飲んだり・・
こんなの(名古屋コーチンの親子丼)食べたり・・孫たちに遊んでもらいました・・

あと何年、元気でいられるか、多少の不安もあるが・・まあ~もう少し生き延びてみるか・・

ちょっと、名古屋へ(1)

2015-09-22 22:10:00 | 旅行
ちょっと、名古屋へ行ってきました。
1才と4才の孫の誕生日プレゼントを買う名目で・・でもシルバーウイークを嘗めてました。
東京駅新幹線乗場は、大混雑!
駅員さんが声を枯らして・・お疲れ様です!
ネット予約していたので指定席で

名古屋で倅家族と合流して、昼食・・暑かったので・・ビール・・もう一杯・・

1才の孫に靴、4才の孫には自転車

夜は、またまた宴会・・1才児も愉しそう

孫も子供の頃から、宴会に慣れると・・酒も強くなるか?・・家系か?

北海道土産

2015-09-15 21:11:00 | 日記
先月も北海道に出かけたが・・出掛ける度に自分への土産を買って帰る。

「よいとまけ」

これは旨い!
ハスカップ(地元では「ゆのみ」とも言う)・・・ちょうどブルーベリーみたいな果実で・・・これをジャムにして、ロールケーキに・・

子供の頃(50年前?)、原野に自生しているハスカップの実を採りに行った記憶がある。大変な苦労して採って、ジャムやジュースにした。

実は、『日本一食べにくいお菓子』と言われているが、以前は確かに食べにくかった。切り分けると、手がベタベタになり、形が崩れる・・
最近は、7等分にカットされており、ずいぶん食べやすくなった。
製造販売しているのは・・子供の頃は憧れの・・『三星』・・
当時(小学生の頃)、数量限定のバタークリームの100円ケーキが、最高の贅沢だった。

子供の頃の好物を食べたくなるのは、年を取ったせいか・・・