京田辺市「個別指導塾 時習館」代表の日記

不審者かっ

今日は、生徒が塾に来るとき、卒塾生と会ったと話して
いました。

塾に到着するなり「制服きてたー、髪型かわってたー。」と、
興奮気味。

さっそく部活に入っていて、その帰りだったそうです。
せっかくなので、塾に寄ってくれたらよかったのにね。
「えー、会いたかったー。」といっていた生徒もいるので、
ぜひ遊びに来てください。

さて、雨の日は、車で塾に行きます。
今日は、結局あまり雨は降りませんでしたが、雨の予報
だったので、車でした。

こんなとき、
1.僕はMPVで塾に行く。
2.妻が仕事帰りにピノからMPVに乗り換えて、保育所に
  子供を迎えにいく。
3.僕はピノで帰る。
という流れになります。

この場合、僕と妻はお互いにスペアキーを使います。
(リモコンキーではなく、鍵を差し込んで開ける)

ただ、ピノはスペアキーで車内に入るとき、早くエンジンを
かけないと、
「ビッ!ビッ!ビッ!」

まるで、不審者扱い。
夜遅くに乗ることが多いので、盗難している人みたいです。

スペアキーで鍵を開けても、セキュリティ解除にできないの
でしょうかねー。
電気的な動きがないから、無理なのでしょうか。

ということで、今日も夜中に音が鳴り響きました。

コメント一覧

代表
そうですよね
調べてみます。
警報が鳴らないようにと、慌てて車に乗るのも、ある意味不審かもしれませんよね。
隣の町の塾長
その機能はOFFにはできないの?
代表
早すぎる
だいたい5秒ぐらいで雄たけびが始まります。
雨のときがほとんどなので、傘をしまって、かばんを置いて、
なんてやっていると、もうダメです。
鍵を開けて、ドアを開けて、即エンジンスタートでないと
間に合わないですね。
隣の町の塾長
ピノの雄たけびは何秒後に始まるのですか?

やっかいな車ですね。石田先生おこちゃまのイタヅラだと思っていました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「自分の話ですいません」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事