京田辺市「個別指導塾 時習館」代表の日記

『さよならテスト』終わりました

『さよならテスト』第2日目。
14時にスタートし、だいたい19~20時までには一段落して帰れるよう
段取りを組んでいます。
(中には、軽食を取り、さらに頑張る生徒もいますが)
5時間も6時間も続けて集中して勉強したことのある中学生はそれほど
いないと思いますが、時習館ではほとんどの生徒が集中して取り組み
続けます。
集中して勉強している姿がお互いにいい影響を与えている部分もある
のでしょう。

『さよならテスト』で生徒が一番大変そうにしているのが、英作文。
テスト範囲の教科書の文章をベースに10~20問。
但し、2問以上ミスするとやり直しです。
もちろん、「a」や「the」が抜けてもダメで完全なものでないと○をして
もらえません。
普段はいい加減にしていることでも、こういうときこそ、「a」や「the」が
なぜ必要なのか、また、「a」と「the」の違いはなどを考える機会にも
なります。
こういうときの生徒は、もの凄く集中して講師の話を聞きます。

また、個別指導の塾ですが、こういうときは他の生徒も気になるもの。
「えっ、あいつもう終わったんか。」なんて、適度な競争意識もあって
いい刺激になっているようです。

そして、『さよならテスト』も今日で終わり。
明日は足りない部分を補ったり、復習したり、副教科を勉強したりと
自分なりに頑張ってもらいます。
塾は、明日は平日と同じスケジュールです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「塾について」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事