ノーベル平和賞受賞の劉暁波氏、危篤状態に 中国
2017年07月10日 19:51 AFP
国・遼寧省瀋陽の病院で、劉暁波氏(左)の治療のために訪問した米国およびドイツの専門家。EyePress News提供(2017年7月8日)
【7月10日 AFP】(更新)服役中に末期がんの診断を受けた後に仮釈放された中国の民主活動家で、ノーベル平和賞(Nobel Peace
Prize)受 . . . 本文を読む
欧州議会が劉暁波釈放要求を決議----G20に合わせて
2017年7月10日(月)16時00分 Newsweek 遠藤誉(東京福祉大学国際交流センター長)
欧州議会のタヤーニ議長
7月6日、欧州議会は中国に対して「劉暁波を釈放せよ」という要求を出すことを決議した。それにより中国は欧米から専門医
を招かざるを得ないところに追い込まれた。人権を重 . . . 本文を読む
首相 G20サミット終え スウェーデンに到着
7月9日 4時17分 NHKニュース
安倍総理大臣はG20サミットや、中国の習近平国家主席などとの個別の首脳会談など、ドイツでの一連の日程を終え、
日本時間9日未明、政府専用機で、次の訪問国スウェーデンのストックホルムに到着しました。
安倍総理大臣のほか、アメリカのトランプ大統領、中国の習近平国家主席など主要20か国の首脳が . . . 本文を読む
イヴァンカ氏、G20でトランプ大統領の席に座り物議
2017年07月09日 12:33 AFP
ドイツ・ハンブルクで、主要20か国・地域(G20)首脳会議の一環で開催された女性起業家支援会合で、各国首脳とともに写真撮影に臨むイヴァンカ・トランプ氏(前列中央、2017年7月8日撮影)
7月9日 AFP】ドイツ北部ハンブルク(Hamburg)で開催されていた主要20か国・地域(G2 . . . 本文を読む
【マニラ発】中国主導のAIIBと日本主導のADBを比べてわかること
アジア開発銀行(ADB)の歴史から考える、アジアインフラ投資銀行(AIIB)への懸念と対抗策
2015年10月23日(金)16時25分 Newsweek 舛友雄大(シンガポール国立大学アジア・グローバリゼーション研究所研究員)
AIIBとの違い 日本主導でありながら、設立当初から国際的な銀行となり、持 . . . 本文を読む
中国マネーが招くベネズエラの破綻
2017年7月8日(土)18時30分 Newsweek クリストファー・バルディング(北京大学HSBCビジネススクール准教授)
生活必需品の多くを輸入に頼っていたベネズエラ。原油価格の下落で外貨準備高が激減し、今やスーパーの棚はガラ空きだ。
<資源確保と影響力の拡大を目指す中国の「金融外交」が途上国を苦しめる>
「ベネズエラ . . . 本文を読む