ベトナムが石油掘削を強行 中国の報復も
2017.7.5 17:50 産経新聞
【シンガポール】英BBC放送(電子版)は5日、中国も領有権を主張する南シナ海海域で、ベトナムが石油探査に向けた海底掘削に着
手した、と報じた。この探査をめぐっては、中国人民解放軍首脳が激高し、訪越日程を切り上げた経緯がある。報道が事実であれば、
ベトナム政府は、中国側の猛抗議を無視して掘削を . . . 本文を読む
独中関係の蜜月 習氏とメルケル氏、緊密連携で合意【写真・動画】
2017年07月06日 07:15 SPUTNIK
中国の習近平国家主席は1日後に控える20カ国・地域(G20)首脳会合に先立ち、5日にドイツのメルケル首相と会談した。
ロイター通信によると、今回の首脳会談は独中関係の「蜜月」となった。
独中両国は米国のトランプ政権との間で隙間風が吹くことを背景に、お互いに接 . . . 本文を読む
米防衛相、日本に核の傘提供を約束
2017年07月06日 11:43 SPUTNIK
北朝鮮が4日に大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射を受けて、マティス米国防長官と日本の稲田朋美防衛相は5日、
電話会談した。共同通信が報じた。米国防総省が会談内容を明らかにした。
マティス氏は、日本防衛の「揺るぎない責務」を確認、「核の傘」を含む拡大抑止力の提供を約束した。また . . . 本文を読む
止まった国ジンバブエ、変化の訪れを待ち望んで
2017年07月04日 10:57 AFP
【7月4日 AFP】ジンバブエの取材許可証は貴重だ。現地メディアはほとんど国の統制下にあって、ロバート・ムガベ(Robert
Mugabe)大統領といえば昔から外国メディア嫌いで知られている。だから、芸術祭を取材するために期限付きの許可が下りる
チャンスが到来したときには飛びついた。
&n . . . 本文を読む
日本の原発で使うMOX燃料がフランス出港 活動家の抗議も
2017年07月06日 11:21 AFP
フランス北部シェルブールで、日本向けのMOX燃料が積まれた貨物船(2017年7月4日撮影)
【7月6日 AFP】使用済み核燃料を再処理してつくられたMOX燃料(ウラン・プルトニウム混合酸化物燃料)を積んだ貨物船が5日、
厳重な警備の下、フランス北部シェルブール(Cherbou . . . 本文を読む
「やむを得なければ」北朝鮮に軍事力行使の用意も=米国連大使
2017年 07月 6日 09:22 JST REUTERS
[国連 5日 ロイター] - ヘイリー米国連大使は5日、国連安全保障理事会の緊急会合で、北朝鮮による核ミサイル開発計画の阻止
に「やむを得なければ」軍事力を行使する用意があると警告した。
ただ、国際社会が外交圧力をかけることの方が望ましいとも . . . 本文を読む
ベネズエラ、政府支持者が議会侵入 議員に暴行
2017年07月06日 05:23 AFP
【7月6日 AFP】ベネズエラで5日、政府支持派の活動家集団が議会に侵入し、議員らに暴行する事件があった。同僚議員らによれ
ば、少なくとも5人が負傷、3人が頭から血を流すけがをした。
同国では過去3か月で政治関連の暴力が相次いでいる。野党が多数を占める議会は事件当時、独立記念日 . . . 本文を読む