人類による宇宙探索の足跡。宇宙から撮影された地球の歴史的写真9選
フットに引用しました。
上 月と 下 青い地球
という記事を見ました。 写真はお借りしました
そうなのか これと4500年以前の金生遺跡・大配石とはつながるのでは無いだろうかと思いました。
人類で地球と宇宙を、初めて繋いだのは金生遺跡の大配石と石棒
太陽暦を完成させたのは縄文時代で、それが今に残る金生遺跡の大配石とランドスケープ
それは八ヶ岳の山体崩壊でできた、逸見山台地と東の茅が岳、飯盛山、西の甲斐駒ヶ岳と南アルプス
このような大地形に囲まれた中に、今も原始時代の地形のままに残されていた。
崩壊地形 真ん中の帯のように見える 逸見山台地・七里岩
このような地形は、20万年前、現生人類と同時期に形成されたもの、ここは奇蹟の地形ではないでしょうか。ここに宇宙から見える 500万本の桜並木を作るのはどうでしょうか。
写真はお借りしました
引用ーーーーーーーーーーーーーー
人類による宇宙探索の足跡。宇宙から撮影された地球の歴史的写真9選
たもり 2022/05/31 22:00
Photo: NASAPhoto: NASA
青く輝く美しい星ここに在り。
地球が初めて宇宙から撮影されたのは1946年のことでした。それが遠い昔の出来事だと思えるほどの月日が流れ、宇宙探査は現在新たな局面を迎えています。今後数年、数十年のうちに、地球をさらに遠く太陽系の奥深くから撮影できるようになっているかもしれません。
人類が宇宙から地球を撮るようになって75年以上経ちますが、そんな中でも特に意義深い写真の数々を見てみましょう。
12 枚のスライドの 5 枚目: Photo: NASA/JPL
前へ次へ
全画面
5/12 スライド
PHOTO: NASA/JPL
Source: Johns Hopkins APL, NASA (1, 2, 3, 4)