金生遺跡を世界遺産 世界標準時の天文台にしよう会

今年の春分の日は何故20日になったのか

春分の日、なぜ変わる? 国立天文台が計算して決めている

春分の日、なぜ変わる
c 毎日新聞 提供
 きょう3月20日は春分の日です。春分の日と秋分の日だけは、普通の祝日とは違う、ある「特徴」があるといいます。どんな特徴で、それはなぜなのでしょうか。Q&Aで解説します。

 ――今年の春分の日は、昨年とは違うんだって?

 ◆今年と来年の春分の日は3月20日ですが、昨年までの2年間は21日でした。春分の日と秋分の日は、普通の祝日とは違い、日にちが法律で決まっているわけではありません。

 ――どうやって決めるの?
 ◆地球と太陽の関係をもとに、国立天文台(こくりつてんもんだい)が計算して決めています。地球は太陽の周りを1年かけて公転(こうてん)しています。一方、地球は公転軸から23・4度傾(かたむ)いて自転(じてん)しています。このため、地球から見ると、太陽が天で動く軌道「黄道(こうどう)」は、地球の赤道を天に延ばした「天の赤道」から23・4度傾いています。黄道と天の赤道が交わる2点をそれぞれ春分点、秋分点と呼び、そこを太陽が通過する日を春分、秋分の日としているのです。

 ――なぜその日が変わるの?

 ◆地球の公転がぴったり365日にならないためです。実際は6時間ほど長いので、春分と秋分は毎年約6時間ずつ遅くなっていきます。4年に1度、うるう年で1日を挿入(そうにゅう)して遅れを修正していますが、それでも完全に元には戻らず、日にちにずれが生じるのです。

 ――どのくらいずれるのかな。

 A 国立天文台によると、今年からの春分の日は、うるう年を含む3年間が3月20日、残る1年が21日、という4年周期がしばらく続くといいます。一方、1980年から32年間、9月23日の秋分の日が続いたケースもありました。

 ――日にちがバラバラだと困るね。

 ◆2月1日付の官報(かんぽう)に掲載される「暦要項(れきようこう)」で、翌年の春分の日、秋分の日が決まります。国立天文台は2050年までの日にちを予測していますが、地球の動きは変化しており、必ずしもこの通りになるとは限らないとしています。【回答・酒造唯]     出典

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E6%98%A5%E5%88%86%E3%81%AE%E6%97%A5-%E3%81%AA%E3%81%9C%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%82%8B-%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E5%A4%A9%E6%96%87%E5%8F%B0%E3%81%8C%E8%A8%88%E7%AE%97%E3%81%97%E3%81%A6%E6%B1%BA%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B/ar-BB1kbZzD

----ーーーーーーーーーーーー引用終わり

ということだそうです。

縄文時代からの金生遺跡で観測すると、日の出位置は4500年前と変わっていません、立春も立秋も日の出位置は変化していません、ということは、日付は変わらないはずです。現代の天文学が可笑しいという結論になります。

残念なことは、今年の日の出は見られなかったことです。

現代のカレンダーは直接太陽を観測せずに造られている。
これまでの古代文明は、何処も直接の太陽観測による365日も知らずに、太陽暦を造ったことが原因なのではないか。
現代のカレンダーが何故様々な問題点を抱えているのかと言えば、歴史経過の中で、勝手なカレンダーを造ってそれで良いとしてきた。それは現代でもそのまま遺している>

現代文明の人間中心観は、ここに起因するのではないか。太陽と月の運動を正確にモデルとすることなく、それを無視して造られているカレンダーの使用に起因する。
    現代問題となっている気候変動からして、自然を無視した人間中心主義はこれが原因ではないのか。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事