遺跡から遠からぬ道端の薮のところで見つけたマメ類の原種
もう冬となりツルは枯れています。
ツルマメ 追加 大豆の原種とされるもの
種は俵型 莢は大豆に似ている
ヤブツルアズキのつると莢とアズキ 種 アズキの原種とされる
莢がアズキのように長い 黒く小さい種
ヤブマメの エンドウの原種とされる
莢はエンドウに似て 豆は小さく丸く斑紋がある
このような細かい種は、編み籠では集めるのはとても難しいと思います。原種となるマメ類の種の採集に、籠の目を潰して漏れない工夫をしたのが、土器に発展したのでは無いでしょうか。そして豆粒文土器が造られた。