縄文時代とシュメール文明の文書
縄文時代とシュメール文明の文書縄文時代には文字は無かったものの、縄文時代草創期から土器が開発されていて、縄文人の生業開発の経過が、土器に造形記録されて残されていた。西アジアでは土器...
金生遺跡・大配石での太陽暦観測施設と立地特性
金生遺跡・大配石での太陽暦観測施設と立地特性 金生遺跡の立地について、再度まとめてみる。大配石は二十四節気の暦の立春、立秋の日の出の日にちを観測する事が出来る。観測精度は 1日程...
縄文時代10,000年の新しい時代区分 案
2023.01.11 投稿初稿 現在の縄文時代の区切りは、土器の模様の変遷をただ追っているだけで、 文化的要素からの区切りで無いので、これを新しく文化的要素による区切りに見直し...
国立天文台など へのメール
杉本博司 氏へのメール Eテレ日曜美術館での「江之浦測候所」の日の出を見ました。5000年後に廃虚となったときにこの作品は完成するというようなことを言われていた。縄文時代から残っ...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事