レオと似てないですか!?
・・・違うか!
思い返せば、じいちゃんっ子だった僕。
暇があればじいちゃんちに泊まりに行ってました。
小学三年生のある日、じいちゃんちにある机の下から古いマンガを見つけました。
今は亡き横山光輝(『魔法使いサリー』『鉄人28号』の作者として有名)の『水滸伝』と『三国志』です。
くっさい臭いすんな~と鼻をつまみつつも読んでみると、面白い!!
中国が誇る壮大な物語にどんどん引き込まれていきました。
その後は、小説『吉川栄治三国志』→ゲーム『光栄三国志』と王道のハマり方をし、小学校の卒業文集も三国志について書き、大学受験の学部(私立大学)は全て文学部東洋史学科を受験。
中国という国の歴史に魅せられ、社会科の教師になったクチです。
前置きが長くなりましたが、明日から中国の上海に行ってきます(^^)v
上海はこれまで二度行きました。
夜景や繁華街など遊びに行くのも楽しいものですが、僕は裏路地にある民家のつくりを見たり、現地人ばかりの食堂で料理を食べることが楽しくて仕方ありません。
現地人の些細な優しさに触れる瞬間に喜びを感じます。
な~んの責任もない旅人というポジションが心地よいんだろうねぇ(^^)
明日から四日間、旅人になってきます。
高校生はテスト勉強頑張れ~!!
・・・違うか!
思い返せば、じいちゃんっ子だった僕。
暇があればじいちゃんちに泊まりに行ってました。
小学三年生のある日、じいちゃんちにある机の下から古いマンガを見つけました。
今は亡き横山光輝(『魔法使いサリー』『鉄人28号』の作者として有名)の『水滸伝』と『三国志』です。
くっさい臭いすんな~と鼻をつまみつつも読んでみると、面白い!!
中国が誇る壮大な物語にどんどん引き込まれていきました。
その後は、小説『吉川栄治三国志』→ゲーム『光栄三国志』と王道のハマり方をし、小学校の卒業文集も三国志について書き、大学受験の学部(私立大学)は全て文学部東洋史学科を受験。
中国という国の歴史に魅せられ、社会科の教師になったクチです。
前置きが長くなりましたが、明日から中国の上海に行ってきます(^^)v
上海はこれまで二度行きました。
夜景や繁華街など遊びに行くのも楽しいものですが、僕は裏路地にある民家のつくりを見たり、現地人ばかりの食堂で料理を食べることが楽しくて仕方ありません。
現地人の些細な優しさに触れる瞬間に喜びを感じます。
な~んの責任もない旅人というポジションが心地よいんだろうねぇ(^^)
明日から四日間、旅人になってきます。
高校生はテスト勉強頑張れ~!!