
ゴールデンウィーク最終日。実家に1泊しに帰ると玄関横の花が綺麗でした。玄関ドアを開けると補助具が増えている実家をまじまじ。それでも父が自分の力でトイレに行っている証なので記念に写真を撮ってみました。

それでも私のゴールデンウィークは仕事もありましたがヨーガ三昧でした😊
朝のマイソールでプライマーリーシリーズとマーラー先生のWS!座位と股関節の探求があったおかげで実家のヘルプで草むしりは瞑想🧘♀️のような2時間ぐらいマーラーアーサナのポジションにいてもへっちゃら。何故か今まで教わったヨーガの先生方のコメントが…浮かんできた。
本当は空のほうに伸びてきた木の枝を切りたかったけど、上腕の状態が良くないから長い道具持って脚立の上でコントロール出来るか自信なかったので草むしりをしました。地面に向かっていると虫達が出て来たり、蚊や蜂が飛んで来た。するとルイーザ先生が瞑想の時に言っていた「Be still.静止・静かに」😌
「サウチャ」の話でデヴィッドスウェンソンが「最初の状態よりもさらに綺麗にして出て行く心がけ。」庭を綺麗にしているせいか出てきた。
エミール先生の講話で「ヨーガの練習を良い方向に練習しているかは苦しさ・苦痛を減らしていっているか。」こうやってアーサナの練習以外の両親のヘルプをしているほどヨーガの意味を見つめ実感出来る。
ムクティ先生が良く言っていた「好き嫌いに関係なく自分のすべき事をするのがカルマヨーガ。」草むしりしていても私の中では座って瞑想🧘♀️しているような感じでした。Before and After写真に撮ってみるとスッキリ感満喫😊🙏

