鎌倉 今泉不動 2013-06-17 | 城・史跡・神社仏閣 (関東) 本堂 今泉不動(鎌倉市今泉4丁目)の草創は弘法大師。弘仁9年(818年)頃とのことで、弘法大師にまつわる伝承が残っているそうです。密教、円宗寺の時代、そして、江戸時代に浄土宗「今泉山一心院称名寺」の山号を請け、現在に至るとのことです。 山内には、伝説の”陰陽の瀧”があります。 称名寺由緒書 弁天堂 不動堂 鎌倉幕府の歴代将軍が信仰したという不動明王が祀られ、不動堂の背後には . . . 本文を読む