野津田 薬師堂 2013-06-28 | 城・史跡・神社仏閣 (関東) 野津田薬師堂(のつだやくしどう)は福王寺薬師堂といい、薬師池公園北西部の高台(東京都町田市野津田町字暖沢)にあり、明治16年(1883年)に再建されたそうです。 草創は天平年間(729年から749年)で、行基菩薩が本尊の薬師如来像を彫り、開山となったそうです。 中央に薬師如来、右には日光菩薩、左に月光菩薩の仏様が祀られていて、12年に一度、寅年の4月1日から5月5日までの約1カ月間だけ、本尊を拝 . . . 本文を読む