山椒日記

キャンピングカーや釣り趣味の日記

直流電動エアコンその6

2020-08-09 12:20:17 | キャンピングカーいじり
ブラケットが出来たのでコンデンサーを吊る。
上に見えるのがコンプレッサー。

いい位置関係に収まったので、
配管する。

付属の物では届かないので、新たに作ろうと思っていたが、幸いガレージに転がっていたコンプレッサー(計6個。紆余曲折があった)のうち一つの配管の接続口が使えそうで長さもいけそう。



oリングは変えて接続。真空引き



翌朝まで抜けチェックして。
ゲージは動いていないのでok。

ガス入れ。結構食べる。規定量650㌘〜700㌘



電源入れると中国語のオープニングセレモニー、、、、、、
まあまあ風切り音がうるさいけど、結構冷える。


max負荷でこの位



min負荷で



セルのバラツキが気になると思って
たら、強制終了。


一個だけ2.895vまで下がってる!
どーなってるの?

ん〜

バッテリーが届いた時一つのセルのボルトが粉吹いていたので
接続見直してまたチェックかな。


直流電動エアコンその5

2020-08-07 00:11:44 | キャンピングカーいじり
昨日に引き続きコンデンサーとファンを吊るブラケットのもう片方を製作。

ボディに基本穴を増やしたく無いので、
既存のボルトに友締めできるように頭を悩ませる。

何となく形にして仮に取り付けようとすると、コンデンサーのレシーバー部に干渉してしまいました。




基本的に仕事終わって帰宅してから作業しているので、夜10時過ぎなのでグラインダー等の音のする機械は気が引けるので、プラズマ切断機でカットする。



このプラズマも補給部品が出なくなり
廃棄される物を譲り受け延命治療し使っています。あれば便利です。




逃しを作って完成。
これで残すは配管と配線だ。
上手く行くかな〜?




直流電動エアコンその4

2020-08-06 01:03:32 | キャンピングカーいじり
取付予定スペース



ブラケットを製作して床板に穴を開け
コンプレッサーブラケットを吊る。

フラットバーに穴を開けて、
ボルトの頭が回らないように溶接
下から一人で止めれるようにした。




シビアな位置決めが予想されるが、
一発で決めたい。



よし。コンプレッサーが吊れた。

引き続きコンデンサーと電動ファンを吊る為のブラケットを作る。




穴を開けて溶接〜。
バンパーステー友締めブラケットの完成。



明日もう片方の吊り金具作ったら
次は配管。

早く試運転したいな〜。



直流電動エアコンその3

2020-08-04 00:45:03 | キャンピングカーいじり
県を跨ぐ移動は自粛ムード漂っております。この夏も旅行には行けそうにないですね。

それでもエアコンの取り付け頑張ります。

やはりコンプレッサーとコンデンサーとはまず分離してそれぞれ取付けれる位置に仮止めしてエアコンホースの取り回しを考えます。




幸い別の車輌用に5,6年前に購入しておいたvintageair(アメリカのカークーラーアフターパーツメーカー)の配管キットがあるのでそこからあいそうなパーツを使って配管は何とかしたいです。

取付予定場所はリアタイヤの後ろの小スペース。
まずはコンプレッサーの上吊用ブラケットをガレージで製作します。

スチールのフラットバーをバンドソーで切り出します。


切り出したフラットバーに取付穴を空けて溶接して組み上げます。
溶接はco2半自動で行いましたが、
たまにしか使わないのでワイヤーが錆びてスムーズに出て来ず
上手く溶接出来ませんでした。
見えない部分なので見た目は気にしないので実用に耐えればいいです


よっこいせっと



これをフロアボディに吊ります。

今日はここまで〜