またまた、司令塔さんからの緊急集合命令、いつものゲリラツーリングだ。案の定、参加者3名と絞られた。いよいよ、バイクシーズン到来、家にはじっとしていられない。
いつもながら、手抜きのフォトログですがごらんあれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/dd/271bdd4b3db43b8dc214d901537926d6.jpg)
いまだに着膨れ状態の司令塔パパさん第一集合場所東名港北PAにて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4e/d8e7211b2ab7d565d29ffd6dce7eb292.jpg)
まずは一気に足柄峠まで、いつものコースであるが、私が通る道とはちょっと違うつむじならではのクネクネ道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7b/a87b4342ef5f5e011309f84195102a05.jpg)
3人が3人とも花粉症であるにもかかわらず、ツーリングの魅力には逆らえない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ab/a7c8a447b7177783492f088c708a3757.jpg)
この後山中湖を経て、道の駅どうしで一服。山中湖からの道中、K1200Rコミュニティのひろしさんと行き違う、さらにこの後、私の黄色いK1200Rの前を猫が横切りブレーキを掛けるまもなく前輪に鈍いガツンと言うショック、転倒は免れたが猫にはかわいそうなことをした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fe/2a582d728f1ee3973eaeacb6e5f80864.jpg)
どうしで定番のポトフとおこわのおにぎりで朝食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/31/c8f421877c332bb24370f8d4b4b26e83.jpg)
道志からR24をとおり、芭蕉月待ちの湯で一風呂浴びる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0d/36760b5b9f5a84ec37f4acf77bf7ff61.jpg)
前回は司令塔と覆怪鳥が迷った挙句見つけて入った風呂であるそうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f5/a96bbcfaf002e08c6f1fcea6837aa581.jpg)
温泉近くのそばやにて、もりそばと大盛りもりそばをそれぞれ腹の空き具合に応じて食する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/74/78c8b33cceca24142808831658829221.jpg)
この後、宮が瀬のヤマザキコンビにおよびふれあいの館でバイクの品評会(今回アメリカンが主流)をみて早めの家路に着くこととなった。全走行距離は270kmほどでつむじ風としてはプチツーといえる。
おまけ1:
無事尾根環経由で帰宅したケムリはコレだけですまなかった。実は夕食後、急に腹痛で寝ていられない。近くの病院の救急外来に電話をしてレントゲン、超音波などで見てもらうことに、とりあえず胆石の恐れはないということで、薬をもらって帰ったが、朝まで腹痛に苦しむことに。猫の怨念かクワバラクワバラ。
おまけ2:
司令塔さんがつむじ風のシールを販売しております。ぜひともご購入いただきたい。
以下の4枚(実際には自分でカットする)で550円、近々プレミアがつくかも?^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/cd/e0b54ba262b1706f2997945cb47518c9.jpg)
いつもながら、手抜きのフォトログですがごらんあれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/dd/271bdd4b3db43b8dc214d901537926d6.jpg)
いまだに着膨れ状態の司令塔パパさん第一集合場所東名港北PAにて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4e/d8e7211b2ab7d565d29ffd6dce7eb292.jpg)
まずは一気に足柄峠まで、いつものコースであるが、私が通る道とはちょっと違うつむじならではのクネクネ道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7b/a87b4342ef5f5e011309f84195102a05.jpg)
3人が3人とも花粉症であるにもかかわらず、ツーリングの魅力には逆らえない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ab/a7c8a447b7177783492f088c708a3757.jpg)
この後山中湖を経て、道の駅どうしで一服。山中湖からの道中、K1200Rコミュニティのひろしさんと行き違う、さらにこの後、私の黄色いK1200Rの前を猫が横切りブレーキを掛けるまもなく前輪に鈍いガツンと言うショック、転倒は免れたが猫にはかわいそうなことをした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fe/2a582d728f1ee3973eaeacb6e5f80864.jpg)
どうしで定番のポトフとおこわのおにぎりで朝食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/31/c8f421877c332bb24370f8d4b4b26e83.jpg)
道志からR24をとおり、芭蕉月待ちの湯で一風呂浴びる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0d/36760b5b9f5a84ec37f4acf77bf7ff61.jpg)
前回は司令塔と覆怪鳥が迷った挙句見つけて入った風呂であるそうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f5/a96bbcfaf002e08c6f1fcea6837aa581.jpg)
温泉近くのそばやにて、もりそばと大盛りもりそばをそれぞれ腹の空き具合に応じて食する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/74/78c8b33cceca24142808831658829221.jpg)
この後、宮が瀬のヤマザキコンビにおよびふれあいの館でバイクの品評会(今回アメリカンが主流)をみて早めの家路に着くこととなった。全走行距離は270kmほどでつむじ風としてはプチツーといえる。
おまけ1:
無事尾根環経由で帰宅したケムリはコレだけですまなかった。実は夕食後、急に腹痛で寝ていられない。近くの病院の救急外来に電話をしてレントゲン、超音波などで見てもらうことに、とりあえず胆石の恐れはないということで、薬をもらって帰ったが、朝まで腹痛に苦しむことに。猫の怨念かクワバラクワバラ。
おまけ2:
司令塔さんがつむじ風のシールを販売しております。ぜひともご購入いただきたい。
以下の4枚(実際には自分でカットする)で550円、近々プレミアがつくかも?^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/cd/e0b54ba262b1706f2997945cb47518c9.jpg)