10/7(日)に行なう『ブルックス湘南 1st.ライブ』の音響構成を決めました。
今回は45年ほど前に購入したYAMAHAアンサンブル・ミキサーを中心にした
古物・貰い物・中古品による完全自前音響で行います。
貧弱な音響パワーを増強するために非常に複雑?な構成となります。
3つの方式を用意してありますが、その内の【方式2】のイメージ図を開示します。

構成・接続図を作っておかないと、現地で接続ミスを起こしそうな状況です。
[1][2][3]の特殊ケーブルは一般には売っていない自作品です。
特殊ケーブルの電気的テストも済ませました。
この構成・接続が成功するか若干ドキドキ・モードでの本番です・・・
でも、この手の遊びは楽しいですね!
今回は45年ほど前に購入したYAMAHAアンサンブル・ミキサーを中心にした
古物・貰い物・中古品による完全自前音響で行います。
貧弱な音響パワーを増強するために非常に複雑?な構成となります。
3つの方式を用意してありますが、その内の【方式2】のイメージ図を開示します。

構成・接続図を作っておかないと、現地で接続ミスを起こしそうな状況です。
[1][2][3]の特殊ケーブルは一般には売っていない自作品です。
特殊ケーブルの電気的テストも済ませました。
この構成・接続が成功するか若干ドキドキ・モードでの本番です・・・
でも、この手の遊びは楽しいですね!