小田原市民会館で実施した昼のミニコンサートの収録が
小田原市ホームページに順次公開されています。
先週、プレイバック分の録画確認の依頼があり、OK回答し、
それではアップロードしますとのことでしたが、
今日(9/30)現在、まだアップロードされていません・・・
まだか、まだかと、待っています・・・
小田原市民会館で実施した昼のミニコンサートの収録が
小田原市ホームページに順次公開されています。
先週、プレイバック分の録画確認の依頼があり、OK回答し、
それではアップロードしますとのことでしたが、
今日(9/30)現在、まだアップロードされていません・・・
まだか、まだかと、待っています・・・
本日(9/28)、近くの公民館で、ご婦人方のパソコンクラブに対して
初めてのZoom勉強会を行いました。
会員は10人のようですが、都合で参加者は7人でした。
正講師はプレイバックのZoomオペレーター、副講師は私でした。
Zoomアプリのインストールに始まり、お試しのZoomミーティング、
ビデオ・オーディオの操作方法などを実践し、
最後は10/18(日)に実施の
『プレイバック・オンラインコンサートⅡ』の紹介でした。
正講師の方が、先回(7/5)のZoom録画を流してくれたので
オンラインコンサートの状況が把握できたと思います。
興味を持っていただけたようなので、
明日、今回欠席の方も含めて
10/18『オンラインコンサートⅡ』の詳細案内を発信します。
半分以上の方が視聴してくれるかな・・・
本日(9/27)、
10/18(日)にリアルタイムでインターネット発信する
『プレイバック・オンラインコンサートⅡ』の視聴案内メールを発信しました。
先回視聴して頂いた方、先回は都合で視聴できなかった方、
新たにZoomアプリを使用できるようになった方、そのほか
40通の視聴案内メールです。
即応で「楽しみにしています」メールが複数来ています。
明日、初めてのZoomアプリ講座があるので
その席でも宣伝して視聴を依頼する予定です。
何とか30クライアントオーバーを目指したいと思います。
7/5に実施した『プレイバック・オンラインコンサート(第1回目)』では
どんな結果になるのか不安が有ったため、
知り合いの方々のみに視聴を依頼しました。
第1回目がそこそこ上手くできたので、
今回(第2回目)は宣伝ポスターをプレイバックが関連する5公民館に
掲示依頼しました。
北公民館、本町公民館、渋沢公民館、堀川公民館、東公民館です。
Zoomなどは知らない、やったことが無いという方が多いかもですが、
視聴希望の方から連絡が来ることを願っています。
連絡が無くとも、「へ~、プレイバックはこんな事をやってるんだ」の
先々を睨んだ宣伝効果狙いです。
12/20(日)に秦野市菩提の「ギャラリー楓」で
『プレイバックコンサート 6th. in 楓』 を開催することを決定しました。
年内最後のライブとなる見通しです。
今回は、
9/6東公民館『フォークとポップスの集い』にご退場の方々を中心に
【少数限定のご招待】で行うことにしまいした。
新曲の初披露、Xmasソング、リクエスト形式などにより、
従来以上にアットフォームな形で行いたいと思います。
思い返せば、
昨年12/22に同会場で「ブラスアンサンブル研究室」とのジョイントで
『想い出のフォーク&ジャズ 2019Xmas』を行いました。
用意した50席では足りず、増席して確か60人の来場だったと思います。
今はコロナ感染予防対応で実現不可能ですが、
あの日の満席ギューギューが懐かしいですね。
秦野市東公民館で行われたレコードカフェ「メモリーズ」に行ってきました。
本来定員250人⇒コロナ規制定員100人の会場(多目的ホール)に、
ソーシャルディスタンスを確保した24席が設けられていましたが、
満席でした(コロナ規制前よりも多くの来場者かと思います)。
先日(9/6)の「フォークとポップスの集い」も同様でしたが、
きっちとしたコロナ感染予防が行われていることを察知すれば
皆さんがイベント開催を待っている/来場することを実感しました。
いつものように、
皆さんが持ち寄ったレコードを真空管式プレーヤで聞きましたが、
今回は特別に昭和初期の手廻し式蓄音機を持参してくれた方がおり、
その蓄音機で3曲を聞きました。
電気を使っていないので音は小さいのですが、
ノイズも少なく、レトロなイイ音が出ていました。
未だにこんな手廻し式蓄音機を持っている方がいるんですね。
今日は非常によい体験が出来ました。
7月に小田原市民会館で収録された無観客ライブ(昼のミニコンサート)
のWeb公開が順次始まっています。
5団体が収録を行ったようで、その内の4団体分が公開されています。
残りの1つ(未公開)がプレイバックです、今週中には公開かな?
3団体がドレス・タキシード姿のクラシック系です。
プレイバックを含むが2団体ラフなスタイルのポップス系です。
ポップス系のオカリナアンサンブルのみが1曲公開で、
他は2曲公開です。
プレイバック分が公開されたら、
このブログからリンクさせたいと思います(小田原市了解です)。
楽曲の著作権は小田原市が支払い済みのため、堂々の公開です。
お楽しみに!
突然のことでビックリしたのですが、
茅ケ崎バンド『Shonan JJ』のリーダーの方から連絡があり
解散するとのことです。
『Shonan JJ』は歳月を重ねて今や後期高齢者バンドのはずで、
コロナ禍の影響で練習を長らく中止していたようです。
どのバンドも、いつかは終わりを迎えるのですが、
もう少し頑張って欲しかったですね。
プレイバックは2013年4月『第3回湘南軽音楽フェス』からの
長いお付き合いでした。
その後、
2015年4月『湘南Light Music Festa 1st. in 茅ケ崎』から
2019年9月『湘南Light Music Festa 10th. in 茅ケ崎』まで
ご一緒させていただきました。
長い間、お疲れさまでした、ありがとうございました。
昨夜(9/18)、Zoom Ver.upに伴うオペレーションテストが終了しました。
高品質音楽用オーディオの最適化設定がほぼ固まり、
1件だけ当日(10/18)のオンライン開場前に最終確認することにしました。
一番効果ありは再確認のステレオ発信かな・・・音の広がりを感じるようです。
10/18『オンラインコンサートⅡ』の案内メールの仕込みもほぼ終わりました。
9/27(日)7時に自動発信されるように時刻指定しました。
今夜は、10/18「オンライン・コンサートⅡ」対応の
オペレータの方とバンドメンバーが各家庭を繋いで
Zoom Ver.upに伴うオペレーションテストを行います。
ステレオ発信他は既にテスト済みですが、
それらの再確認に加え、
エコー除去アルゴリズムの無効化と
高品質音楽用オーディオの最適化が目玉です。
成功することを願っています。
昨日、元ザ・タイガースの岸部四郎さんが亡くなったとの報道がありましたね。
確か、岸部四郎さんはタイガースのオリジナルメンバーではなく
途中から加入だったと思います。
グループ・サウンズ全盛期の1960年代後半が懐かしく思い起こされます。
今にして思えば、一部のグループを除いてアマチュアバンドの発展型で
決して上手くないバンドもありましたが、若さのパワーを感じましたね。
プレイバックのメンバーと同世代なので、寂しさを感じます。
メインは10/18『オンラインコンサートⅡ』の視聴者掘り起こしですが、
先々のZoom活用のために、親戚、知人・友人にZoomへの招待を行っています。
現在までに、3人の方をオンラインコンサートへの招待者に追加でき、
別な3人の方とのお試しZoomミーティングが仕掛り中です。
Zoomは知っているが、やったことがない、やりたい、という方がいますね。
何せ、海外の方を含めて、遠方の方とも簡単にミーティングができ、
オンラインコンサートにも参加してもらえるので、
従来型の会場に観客を集めてのライブとは異なる世界が見えてきました。
コロナが終息しても、
このオンライン形式は存続させたいと思うようになりました。
先日、Zoomステレオ音声の送受信テストを行い成功したばかりですが、
ZoomのVersion upに伴い再テストを行うことになりました。
機能改善なので歓迎なのですが、操作方法が変わると厄介ですね。
今回は、ステレオ音声に関わる操作は変わらないのですが、
それに至る音楽向けの裏技操作が変わりました。
再テスト後に、実施手順書を再更新したいと思います。
昨晩、プレイバック専属オペレーターの方とメンバーの家庭をZoomアプリで繋ぎ
10/18『プレイバック・オンラインコンサートⅡ』対応の
ステレオ音声の送受信テストを行い、成功しました。
ホスト側の設定のみで、
クライアントPCは何もすることなくステレオ音声で聞くことができました。
「右ピンポンパンポン、左ピンポンパンポン」など
ステレオテスト専用音源での確認でした。
但し、クライアントをスマホにした場合はモノラル音声でした。
何かスマホの設定が必要なのか、不可能なのか分かりませんが、
オンラインコンサートはPCで視聴されることを期待にしているので
追及は止めました。
10/18『オンラインコンサートⅡ」での効果が楽しみです。
オンライン開場から開演までの間に、
ステレオテスト専用音源を流すことを検討したいと思います。
今晩、プレイバック専属Zoomオペレーターとメンバーの家庭をZoomアプリで繋ぎ
10/18『プレイバック・オンラインコンサートⅡ』対応の
ステレオ音声の送受信テストを行うことになりました。
ホスト側の設定は完了したので、
スケジューリングしたZoomミーティングに反映されて
クライアント側でもステレオ音声を選択できるかが第1関門です。
それが出来たら、
ホスト側からステレオテスト用音源を発信し、
クライアント側でステレオ認識が出来るかのテストを行います。
成功することを願っています!