こんにちは。フォックス淳子@香港です。うちの妹の一人が区職員なので、小池さんのメールを見るといつも彼女を思い出します。(他の時は思い出さないのか?)
Subject: [CJNB 1286] Re: 日中交流が難しいのは
> ***
えっホントー? わーいわーい(喜) そうねえ、美味しい店じゃなくていいから、空いている蕎麦屋で昼下がりのんびりしたいです。お酒も頼んじゃおっかな。あっ勿論自分 . . . 本文を読む
こんにちは。フォックス淳子@香港です。
Subject: [CJNB 1276] Re: 日中交流が難しいのは
> > ***
> ***
横からすいません。更に脱線気味にツッコミますが、この彼女が言ったのは
・日本人の先生に「沈陽には電気もない」と思われた事に腹を立て
・「電気どころか、水でさえありませんよ」と「皮肉で」言った
・実際には沈陽にはもちろん、電気も水道もある
という意味で . . . 本文を読む
こんにちは。フォックス淳子@香港です。
今日の香港の新聞で、中国本土では明日からCCTVの新しい24時間英語チャンネル(CCTV-9)放映が始まるという記事を読んだのですが、どなたかご覧になったら、番組や感想などを教えていただけませんか。コマーシャルも知りたい。字幕もつくのかな? 英語キャスターは全部中国人なのかしら。
欲張りですいません、よろしくお願いします。
---
Junko FOX . . . 本文を読む
出逢いはいつも突然に
前回は:(1)
何かがいつもの私とは完全に違っていた。ホテルのバーで一人で飲んでいるなんて、やはりその筋の女だろうか? チラリとそう思ったものの、酒のせいで大胆になっていたのか、空になった私のグラスに目を落とし、お代わりを頼むかどうか尋ねたバーテンに、軽く頷くと同時に「あの女性にも一杯あげてくれないか」という英語のフレーズが淀みなくスラスラと口をついて出た。
そう . . . 本文を読む
束の間の恋はいつも切なく、美しい
私が初めて香港という街を訪れたのは、もう10年以上も前のことになる。突然の出張命令に慌てて英会話の本を買いに走ったが、そんな付け焼刃のにわか努力が通じる筈もない。いざ来てみると、密かに試してみようと思っていたフレーズを試す機会はついぞ訪れず、代わりに、日・英・中に堪能な現地通訳氏の後をついて回りながら、話が自分に向けられない事を祈るばかりの苦しい数日間だっ . . . 本文を読む
総理府人事(2000.09.21付)
対外経済協力審議会委員 国際協力事業団総裁・斉藤邦彦(新)
斉藤氏は駐米大使離任後、外務省顧問を務めておりましたが、つい先日8月25日、国際協力事業団(JICA)総裁に就任したばかり。また駐米大使時代、アイリス・チャンの「レイプオブ南京」に反論ブチかました事でも知られております。
カレ自体は別に右な人じゃないと思うんだけど、あれで一気に右翼どもに「よくぞ . . . 本文を読む
こんにちは。フォックス淳子@香港です。
----- Original Message -----
Sent: Thursday, September 21, 2000 1:47 AM
忘れもしないこの時刻、思わず胸がつまりました。
---
Junko FOX . . . 本文を読む
9・21って何だか知ってますか。満州事変、それは9・18。レックさん不惑+1、それは9・22。
違います。台湾大地震です。死者2471名、建物損壊105000戸、阪神大震災の時もそうでしたが、今なお仮設住宅での生活を余儀なくされている人、被害者の自殺などが深刻な問題となっているようです。香港紙でも、しばらく前から特集記事を見かけます。
台湾では今なお頻繁に地震が起きております。以下は、過去一年 . . . 本文を読む
こんにちは。フォックス淳子@香港です。大学卒業時には全くどの外国語も出来ませんでしたが、その後NHKラジオを1年聞いて、何とか英語が(「出来るようになった」と言えないのがつらい所)その後、各種外国語にハマりましたが結局どれもモノにならず。
[CJNB 1267] 売り切れ
> ***
あ。クイズ忘れてました。ひどい(笑)
> ***
私はテレビでは勉強した事ないので不確かですが、1年を . . . 本文を読む
(2000.09.20 SCMP、東方、太陽)
透明人間さんの疑惑は正しかった。ホントーに人人日報は天天日報と関係があった! しかも「Everybody's Daily News」なんちゅう英語名まであったらしいワハハハハハ。
人人日報の作りが天天日報そっくりだとして裁判所に提出されていた禁止命令が昨日19日受理されたため、発行からワズか11日にして人人日報本日20日停刊。どうもまだ天天の新旧 . . . 本文を読む