台湾大地震が気になるのもその筈。
3年前のあの日、あの時、わたくし既に毎日毎日おゲレツ香港紙を見てはセッセと独断偏見を書きマクるという謎の生活にドップリはまっておったのです...(回想モード)
当時は今とはスタイルが違い、初代「ゾンちゃんの朝ヤム&今日の香港ヘッドライン」末期(悲哀)の頃でございました。さすがにヒローコンパイし毎日出すのは断念したものの、書いてるソバからどんどん話が横道に反 . . . 本文を読む
02/09/20 21:28:46 )
陳水扁老婆唱和"台獨"言論 大諷宋美齡
(人民網 2002.09.16 15:01CHT)
http://www.peopledaily.com.cn/BIG5/shizheng/18/20/20020916/823626.html
「老婆」って、日本語とは随分意味違うだろうけど、カミさん、とか、その程度のニュアンスと違うか?失礼に代わりはないのではな . . . 本文を読む
■明報(要登録)
扁妻啓程訪美 北京低調反應
http://full.mingpaonews.com/20020920/cad1r.htm
見出:扁妻
本文:台灣的陳水扁總統夫人呉淑珍
■蘋果日報(翌日以降は有料)
陳水扁夫人訪美
http://appledaily.atnext.com/template/apple/art_main.cfm?sec_id=15335&showda . . . 本文を読む
こんにちは。フォックス淳子@香港です。MLの品位を最終的に破壊しない程度に、シモネタの話、続行しませんか(笑)
[taigu:2854] 台湾人はシモネタ好きだね!
> ***
これ、一応、公式解答ですかねワハハハハハハハ
北市長/「IN起來」不尊重女性?李:別往壞處想!
(東森新聞報 2002.09.19 12:35TWT)
http://www.ettoday.com/2002/09/ . . . 本文を読む
こんにちは。フォックス淳子@香港です。
[CJNB 04732] Re: 日中友好より、9・18
> ***
あ、いえいえ。別に、お好きな方でいいと思います。(私が決めるわけじゃないけど)
同じ人だと思うけど、違うのかなと、ちょっと気になっただけです。私も時々、ファックスになったりお色気人妻になったりします(笑)
---
Junko FOX . . . 本文を読む
こんにちは。フォックス淳子@香港です。
[CJNB 04726] Re: 中共という言葉の語感
> ***
台湾の場合、先方を「中国」と呼ぶとまずいので、却って相手への配慮として「中共」「大陸」という表現をする事もあるのではありませんか。
台湾については、私が「谷口さんが前に」と書いたこともあって多少責任を感じますが、仮に、実際に蔑視の意味をこめて使っている人がいるとしても、谷口さんがそう . . . 本文を読む
こんにちは。フォックス淳子@香港です。
[CJNB 04722] Re: 中共という言葉の語感
> 谷口です。
> ***
ん? と言うことは、香港「でも」蔑視の意味がある、ということ?
ないと思いますよ。私の倍ぐらいの年で、バリバリの親中派で有名なジャーナリストも使っている。中国は一つ(笑)でも、中国語は一つではありません。考え過ぎですよ。香港人は口は悪いけど、「悪意で」言う事は余りな . . . 本文を読む
こんにちは。フォックス淳子@香港です。
[CJNB 04716] Re: 中共についてご参考まで
> > ・人民(でも公民でも国民でもいいけど)の権利を侵害する
> > 特殊団体
> >
> > という意味も含まれます。間違ってます?(^^)
>
> ***
過去1か月で言うと
・Google他、特定のサイトへのアクセス禁止
・南京毒殺事件の報道規制
です。共に、私が言う以前に、 . . . 本文を読む
こんにちは。フォックス淳子@香港です。ところでですね。うちに『大陸新聞中的特殊用語』という面白い本がある。著者の王曉寒氏は、China Post、中華日報、中央日報等を歴任した、中国国民党系のベテラン編集者。
ザッと見出しを挙げると:
・用於對海外
1 香港篇
2 國際篇
3 臺灣篇
(話それますが、中央日報と新華社は繁体字表記
「台灣」でなく「臺灣」と書きますね . . . 本文を読む
こんにちは。フォックス淳子@香港です。
[CJNB 04706] Re: 中共についてご参考まで
> 翁です。
>
> ***
だから香港と台湾は違うってば。他は知らんけど、香港人は余計な事は沢山言うわりには(笑)気が短いせいか、用語をすぐ略す。中共に限らず、省略形の方が多用されます。
失礼と感じる人の方が、何か、中共様に対して失礼な解釈をしているのでは(笑)
あっそうそう、もう一つ忘 . . . 本文を読む