こんにちは。フォックス淳子@香港担当(?)なのに、遅くなってすいません。
北さん:[CJNB 04765] 大陸
> ***
香港では普通に使います。香港に対して大陸。また本地に対して内地。場所区分、行政区分みたいな感じですね。もっとも、ここでも「大陸という用語は差別用語だから使うべきではない」と騒ぐヤツがいてかなわんのですが。(それは中文オタクの日本人でしたけど)言葉狩り反対。
台湾で . . . 本文を読む
オッ。MLに投稿したついでに『東亜』最新号を見たら中川昌郎氏による「一辺一国」分析記事があったよん。今から読もう(読む前に掲示板に出すヤツ)
【台湾の動向】一辺一国論の提示
(東亜 2002年9月号)
http://kazankai.searchina.ne.jp/db/disp.cgi?y=2002&d=0920&f=taas_0920_002.shtml
同、2002年9月号 目次
htt . . . 本文を読む
明報調査によると、中国・大陸各地で最低でも以下の5か所のドメインネームサーバで問題が発見されたそうです:
-202.96.134.133 - CHINANET shanxi province network
(注:ゾンビ調査では CHINANET Guangdong province network)
-202.101.139.206 - FUZHOU-DATACOMMUNICATION- . . . 本文を読む
こんにちは。フォックス淳子@香港です。確かに、付き合いの長い孫さんを差し置いて台湾独立派の集会に行くのは怪し過ぎですね(笑)
但し支持している訳ではありませんので、心配されないように。私は、何でも見てみたいのです。昨年まさきさんと一緒に靖国見学に行った中国人のお友達のように。孫さんがよくご存知の方ではないかなと思っているのですが(^^)
[CJNB 04891] Re: 毛沢東は酒が飲めない( . . . 本文を読む
今年3月23日に起きた追突事故の際、歌手のニコラス・ツェ(謝霆鋒)がドライバーに身代わりを立てた疑いで起訴されていた裁判で、2日午後西区法院は謝霆鋒本人と事故を受理した警察官・劉志偉2名を、司法公正妨害罪で有罪との罪名成立を言い渡した。
保釈不可、16日の判決まで留置、収監先は茘枝角羈留中心だそうです。大変だ早く蚊取線香を付けなくては。じゃっ。
謝霆鋒罪成還押羈留侯判
(明報 即時港聞 20 . . . 本文を読む
スイマセンわたくしの選んだ一覧に入っておりませんで香港商報メッタに見る事もござません。文匯報&大公報と並び香港の中共系紙3兄弟の一。
今日2日付けで↑と報道したそうでございます。今Yahooの時事通信ニュースで知りまして急遽探して参りました。コチラでございます:
楊斌訪韓日或晤金大中
(香港商報 2002.10.02 重要新聞)
http://www.cnwnc.com/big5/cont . . . 本文を読む
ついでに、本日の産経朝刊一面画像です。台湾メディアはあんま相手にしてないみたいです。
李登輝氏が訪日意向 慶応大の学園祭で講演「政治的意図なし」
(産経 2002.10.02 朝刊一面)
http://www.sankei.co.jp/news/morning/02iti002.htm(本日)
んーむ、また出ましたな「訪日意向」記事。何回目だ。
「訪日を希望した」
↓
「イヤ言ってな . . . 本文を読む
こんにちは。フォックス淳子@香港です。ぼけぼけしてたら投稿がどんどん進んでいく~
CJNB 1298] 【質問】香港小学生事情
> ***
エッわたし!? ヒー小学生の事は全然わかりませーーん。じゃっ。
...これではあんまりなので、えー、肝心の事については不明ですが、ない智恵をしぼって、関係ありそうな話を何とか捻り出してみました。
香港は元々、授業を英語で受ける学校と広東語で受ける学 . . . 本文を読む
こんにちは。フォックス淳子@香港です。
----- Original Message -----
From: "Sun Shenglin" <sun@peopledaily.co.jp>
To: <bridge@china.ne.jp>
Sent: Tuesday, October 01, 2002 8:58 PM
Subject: [CJNB 04870] Re: 毛 . . . 本文を読む
こんにちは。フォックス淳子@香港です。姫路の文学青年も随分お名前を頻繁に変えておいでですね。私は「人間失格」にでもしようかな。
H. Mayuzumiさん:[CJNB 04840] Re: 閑話: 「解剖」
> > > ***
kouさん:[CJNB 04859] Re: 閑話: 「解剖」
> > ***
斜陽さん:[CJNB 04860] Re: 閑話: 「解剖」
> ***
「マ . . . 本文を読む