自分らしい毎日を

大切な人に。
「いま」があることに感謝を込めて。

腰痛のメカニズム

2019-04-24 13:43:00 | 日記
退院して4日目。
 
筋トレ&ストレッチに、
家事や送り迎え、散歩、外食など、
「日常生活」をしながら過ごしてる。
入院前の約1ヶ月、本当何も出来なかったから、
出来ることが増えるのは嬉しいね。
 
また、嬉しい反面、普通にしているだけで疲れも感じる。笑
1ヶ月くらい寝たきりだったから体力が落ちてるね。
 
歩いていても、早歩きや走ったりするイメージはまだつかない。
また、股関節は可動域が狭く固まっていて、
今まで出来たストレッチが難しかったりする。
 
とは言え、段々と色々試しながら元に戻していこう!
そんな状態です。
 
明日は久しぶりに電車に乗って、整えに行こうかと思っている。
 
水谷先生@吉祥寺、身体の歪みを優しく整えてくれる。
 
今は、行く先々では会う人に驚かれたりもする。
保育園でも、商店街でも、友達にも。笑
 
「大丈夫ですか?」
「もう平気なの?」
「いつ手術したの?」
「いつ退院したんですか?」
 
「大変でしたが、普通に生活できるようになりました。」
 
そして、大抵同じような話になる。
 
「ぼくも腰が痛いんです。」
「昔からずっと痛くて・・・」
「右足にしびれがあるんですよね。」など。
 
加えて、妻も職場や同級生とそんな話になってるみたい。笑
 
そこで、腰痛のメカニズムについて、
病院のページから一部抜粋します。
 
まず腰痛の改善率。
手術しない選択肢もあり、且つ、4年後の改善率は同等。
 
出来れば手術以外で・・・と言うことであれば、
ブロック療法も色々ある。
ぼくがやったのは、硬膜外ではなく、
仙骨裂孔ブロックと神経根ブロック。
 
 
また、以前に記載したAKA法もある。
もしまだ手術する段階でないけど慢性腰痛を改善したいとか、
手術以外の選択肢を模索してみたい場合には、お試しください。
 
 
このページで好きなところは、ここ。
ヘルニアにより圧迫される神経と、痛みやしびれが出る部位。
その位置関係には4足歩行が背景にあるようで、妙に納得。
美容師さんからも聞いたことがある。
他にも季節の変わり目など抜け毛が増えるのは、
季節にあった毛に変わるための準備で動物と同じ!と。
同じですね。
 
ちなみに、ぼくは最もメジャーな第5腰椎神経の障害!!
右足の脛の外側、足首・足の甲、親指から人差し指辺りに
痛みとしびれがありました。
 
詳細は以下のページをご参照ください。
 
さぁ、
今日も
元気に
笑顔で
明るく
楽しく
復帰に向けて
最高の1日にしよう!!
一人一人の応援団junworld