ざまぁみやがれぃ! さんより。
TPPの損害額 各道県試算の酷さを見よ!
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65848342.html

農林水産業生産額への影響と影響を受ける主な品目など
北海道 4762億円
→食料自給率は210%から89%へ。関連産業の影響は3532億円。地域経済への影響は7383億円減。11.2万人分の雇用に影響。農業戸数は2.3万戸減。
岩手県 1015億円
→小麦100%減、米50%減、豚肉70%減。サケ・マス類55億円(57%)減
茨城県 1174億円
→米469億円(49%)減。加工用トマト100%減、牛乳乳製品151億円(100%)減
三重県 419億円
→農業生産額は57%減
和歌山県 136億円
→農産物は米、温州みかんなど121.3億円減
鳥取県 246億円
→米49%減、牛乳100%減、豚肉は78%減、いわし72%減
島根県 325億円
→米55%減、牛肉78%減、豚肉86%減
岡山県 407億円
→大麦94%減、牛乳乳製品93%減、豚肉45%減、米32%減
山口県 340億円
→農業生産額は48%減
徳島県 213億円
→米60億円(50%減)、牛肉45億円減、豚肉24億円減
香川県 178億円
→農林水産業生産額は全体で39%減、米は67.3億円減
高知県 158億円
→米70億円(56%)減、遠洋マグロ、遠洋・近海カツオ27%減
大分県 332億円
→米32%減、豚肉70%減、牛肉68%減
宮崎県 1254億円
→牛肉371億円減、豚肉419億円減
凄まじいものがある。農業県が反対するのは当たり前の話だ。