Winning Ticket for All Vol.2

レース展望と回顧、馬券術について

20250324(月) 高松宮記念の展望

2025-03-24 | 展望
 昨日はぽかぽか陽気を通り越して、GWの頃の初夏が来たような陽気になりました。次の日曜からはいよいよ春のGⅠシリーズの到来です。今日はその第一弾、スプリントGⅠの高松宮記念を検討してみます。その前に、一応昨日の反省を。阪神は①人気のショウナンラプンタが4着に敗れたため、意外な好配当となりましたが、狙いのワープスピードは7着と惨敗でした。中京も狙っていたエトヴプレが直線半ばで失速と、結果はいずれも冴えませんでした。
*〇数字は単勝人気順、□数字は枠人気順= はウラ人気、◎〇▲△の左は当日の朝(あるいはライヴ)予想、右は週中の予想、数字は追い切り評価の平均値: は最上位
 
 中京11R 愛知杯 牝馬GⅢ 
1着 ワイドラトゥール  ⑩5⃣  ー  ー  (*3.3)
2着 シングザットソング ③4⃣  ▲  △  3.3
3着 カピリナ      ①1⃣  △  △  4.5
*朝予想◎エトヴプレ12着
 
 阪神11R 阪神大賞典 GⅡ 
1着 サンライズアース  ④5⃣  △  △  2.2
2着 マコトヴェリーキー 3⃣   △  ▲  4.0
3着 ブローザホーン   ⑤6⃣  ▲  △  2.1
*朝予想◎ワープスピード7着 
 
 では、高松宮記念の検討に移ります。時節柄か道悪になる傾向で、今年も当日の天気と馬場次第のところがありますが、過去10年の傾向などから中心馬を探ってみることにします。
 
1)前走(ステップ)と間隔
 ※( )内は今回該当する馬で、〇数字は単勝人気順
 〇シルクロードS  7頭エイシンフェサー⑨1着 
 〇オーシャンS   6頭ママコチャ①1着 ペアポルックス③2着 
                 ウイングレイテスト⑥3着 ヴェントヴォーチェ⑤4着
                 オフトレイル⑦9着)
 〇阪急杯      6頭カンチェンジュンガ⑦1着 トゥラヴェスーラ⑨7着 
                 モズメイメイ⑭9着 スズハローム⑥12着
 〇香港S      3頭サトノレーヴ3着 トウシンマカオ9着 ルガル11着 
 〇京都牝馬S    3頭(※該当レースなし
 〇阪神C      2頭ナムラクレア①1着 マッドクール⑥2着 
  
 ローテーションでは、全体的に今年に入って一度叩いた馬の方が優勢です。実績的に優位に立つ香港S組、阪神C組と、シルク・阪急・オーシャンのステップを踏んだ組の力を天秤にかけるのがまず第一です。
 
2)性齢 ※頭数は延べ数
 4歳     7  〇5歳   10頭  〇6歳  9頭
 〇7歳  3頭  〇8歳   1頭       
/〇牝馬  10頭     〇騸馬        3    
 
 4~6歳が主流ですが、近年は7・8歳の年長馬も侮れません。また、牝馬も5年続けて3着以内に入っています。ナムラクレアとママコチャにはよい傾向です。
 
3)血統
 近年、母系のノーザンダンサー系(ND)が優勢に見えるのは、重馬場の影響でしょう。今のところ土日の中京は晴れ予報なので、ここ数年のような泥んこ競馬にはならないと見ています。となると、良馬場のこの舞台でユタカオー → バクシンオー と続くサクラの血(ナスルーラ系)が爆発するかも知れません。この血統配合でピックアップしてみます。
 ※サンデー系=  、ノーザンダンサー系=  ミスプロ系=  、 
 ナスルーラ系=  、ロベルト系=  
 
カンチェンジュンガ :父ビッグアーサー(サクラバクシンオー)/母父ノヴェリスト(Monsun)
トウシンマカオ   :父ビッグアーサー(サクラバクシンオー)/母父スペシャルウィーク(サンデーサイレンス)
ビッグシーザー   :父ビッグアーサー(サクラバクシンオー)/母父Tale of Ekati(Storm Bird系)
ウイングレイテスト :父スクリーンヒーロー(グラスワンダー)/母父サクラユタカオー(Princely Gift系)
サトノレーヴ    :父ロードカナロア(キングカメハメハ)/母父サクラバクシンオー(Princely Gift系)
トゥラヴェスーラ  :父ドリームジャーニー(ステイゴールド)/母父アドマイヤコジーン(Grey Sovereign系)
 
4)JRAホームページのデータ分析
 JRAのホームページのデータ分析で強調されている点は以下のとおりです。
(https://www.jra.go.jp/keiba/thisweek/2025/0330_2/
 
 ① ①人気不振、②人気7連対、③人気も複勝率50%
 ② 7歳以上のベテラン勢の人気薄も侮れず 
 ③ 牝馬は勝ちきれないが2着7回:ここ4年では連続2着
 ④ 前走GⅢ組(5着以内)と海外GⅠ(香港S 着順無関係)組に注意
 ⑤ 前年以降、中京の重賞で3着以内 or スプリントGⅠで好走した馬が狙いめ
 
 牝馬で浮上するのはママコチャで、ナムラクレアは前走GⅡがマイナスです。あとは使い詰めですが連闘のグランテストもデータ上は悪くありません。あとは、前走が香港スプリントのサトノレーヴトウシンマカオルガルの3頭で、マッドクールも前走GⅡがマイナスです。
 
5)宮田式バイオリズム◎
 ・ウイングレイテスト   4・9・6・20
 ・カンチェンジュンガ   5・0・0・12
 ・サトノレーヴ      7・1・1・2
 ・ペアポルックス     3・4・1・3
 ・マッドクール      6・2・3・4
 ・ルガル         4・4・1・5
 
6)結 論  
 スプリント戦で好走しながらGⅠに手が届かないナムラクレアが、今回はルメール騎乗で悲願のタイトル獲得になるのかどうかがポイントですが、臨戦過程はあまり評価できませんし、もし、①人気になるとしたら、データ上も危険という感じがします。香港S組を評価するなら、先着しているサトノレーヴよりもトウシンマカオでしょうか。今回は幸いなことに雨馬場にはならない見込みなので、去年秋に良馬場の中京で施行されたセントウルSでママコチャを差し切ったレースの再現が期待できます。こちらもGⅠは2着が最高で、悲願のタイトルを手にするのはこちらではないかなと思います。相手の一番手は、牝馬のママコチャを上にとり、ナムラクレアとルガルサトノレーヴはその次あたりと見ます。あとは、前走で今までとは別馬の走りを見せたカンチェンジュンガ、去年の勝ち馬マッドクールも外せませんし、シュタルケ騎乗の8歳ヴェントヴォーチェも不気味な感じです。まとめると、
 
 ◎トウシンマカオ 〇ママコチャ ▲ルガル △ナムラクレア……
で、天気が良ければ今年は例年ほどには荒れないのでは、と思います。
 
 ということで、本日もお読みいただきありがとうございました。今週はいよいよソメイヨシノも開花してお花見ムードです。週末までがんばりましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20250323(日) 本日のねらい

2025-03-23 | 朝予想
 まずは昨日の反省です。スランプ続きの土曜でしたが、昨日は何とか当たりにこぎつけました(配当はたいしたことなかったですが)。中京だけダメで、258枠が強いと見て、軸馬を8枠のモンドデラモーレに変更したまではよかったのですが、3着のリリーフィールドが拾えず、3連は外れでした。昨日の結果は以下のとおりです。
*〇数字は単勝人気順、□数字は枠人気順= はウラ人気、◎〇▲△の左は当日の朝予想、右は週中の予想、数字は追い切り評価の平均値、  はその最上位評価。
 
 中京11R ファルコンS 3歳GⅢ 
1着 ヤンキーバローズ ③2⃣  △  ▲  2.8    
2着 モンドデラモーレ ⑥6⃣  〇  〇  5.0
3着 リリーフィールド ⑬4⃣  ー  ー  2.0
*朝予想◎シルバーレインは6着/ライヴ予想モンドデラモーレ2着
 
 中山11R フラワーC 3歳牝馬GⅢ 
1着 レーゼドラマ   ⑤5⃣  △  ー  2.2  
2着 パラディレーヌ  ①3⃣  〇  〇  4.8
3着 ゴーソーファー  ④1⃣  ◎  ◎  3.8
*朝予想◎ゴーソーファーは3着=三連的中 
 
 阪神の若葉Sも運試しで3頭一点買いをしたら、まんまと的中でした。今日もこの調子でいきたいものです。今朝はまず、中京のリニューアルされた愛知杯から検討します。今朝の前売りオッズから、ねらい馬を定めてみましょう(〇数字は単勝人気順)
 
 3/23(日) 中京11R 愛知杯 牝馬GⅢ 芝1400  
 〇1番人気枠=7枠 オードリーバローズ⑦    グランテスト⑧  エトヴプレ⑫ 
 〇2番人気枠5枠 カピリナ①       モリノドリーム⑮
 〇3番人気枠=6枠 クランフォード③    ベガリス⑬
 〇4番人気枠8枠 スウィープフィート⑤  ワイドラトゥール⑪  ナナオ⑯
 〇5番人気枠=3枠 シングザットソング④  コラソンビート⑨
 〇6番人気枠=4枠 イフェイオン②     ドナベティ⑰
 〇7番人気枠=2枠 セントメモリーズ⑥   リバーラ⑱
 〇8番人気枠=1枠 エポックヴィーナス⑩    テイエムスパーダ⑭
 
 距離適性が判然としない馬が多くて、下位人気でも一発逆転がありそうなメンバーです。中心には、週中で検討したとおり、エトヴプレを抜擢します。暮れの阪神Cでドンケツ負けしたせいか、意外なほど低評価で人気がありませんが、元々がフィリーズレヴュー1着、桜花賞5着の実績があるので、侮れないと思います。前走の5着で復調気配を見せましたので、適距離の1400に戻って押し切れるのではないかと見ています。相手は、オークス以来のレースとなるスウィープフィートで、永島さんの騎乗に戻って、どんなレースを見せるか。あとは、この距離が得意なクランフォードシングザットソングセントメモリーズあたりを上位にとり、①人気になっているカピリナはその次くらいです。大穴は今度は走る番?のナナオでしょうか。まとめると、
 
 ◎エトヴプレ 〇スウィープフィート ▲シングザットソング △セントメモリーズ……
で、広く押さえておきたいところです。
 
 つづいて、阪神11Rの阪神大賞典です。
 
 3/23(日) 阪神11R 阪神大賞典 GⅡ 芝3000  
 〇1番人気枠=1枠 ショウナンラプンタ①  
 〇2番人気枠=2枠 ヴェローチェエラ②
 〇3番人気枠6枠 ゴールデンスナップ④  マコトヴェリーキー⑦
 〇4番人気枠8枠 ワープスピード③    ウィープディライト⑨
 〇5番人気枠=7枠 サンライズアース⑤   ウインエアフォルク⑪
 〇6番人気枠=5枠 ブローザホーン⑥
 〇7番人気枠=4枠 コパノサントス⑧
 〇8番人気枠=3枠 リンフレスカンテ⑩
 
 春の天皇賞の重要な前哨戦で、ここの勝ち方が本番に直結します。①人気は武のショウナンラプンタですが、ワープスピードの方を上にとりたいと思います。去年のこのレースでは、テーオーロイヤルに離されましたが、ブローザホーンには先着しての2着。今回も57㌔で走れるならば上位確実でしょう。この3頭に割って入るのは、好調のマコトヴェリーキーサンライズアースあたりでしょうか。牝馬のゴールデンスナップヴェローチェエラは押さえまでとします。まとめると、
 
 ◎ワープスピード 〇ショウナンラプンタ ▲ブローザホーン △マコトヴェリーキー……
で、頭数が少ないので、できれば点数は絞りたいところですが、小波乱くらいはあると見込んで、少し多めに買っておきます。

 中山のメイン、千葉Sもありますが、これは◎グッジョブと〇サンライズアムールの争いと見ています。デムーロとルメールの叩き合いが見ものです。
 
 ということで、本日もお読みいただきありがとうございました。今日はまた早朝から奉仕作業ですので、このあたりで。早めに戻ってこられるといいのですが。みなさんの好配当・高配当を祈ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20250322(土) 本日のねらい

2025-03-22 | 朝予想
 今日は3歳の重賞戦を2鞍検討してみます。まずは、中京のファルコンSから。現在①人気はルメール騎乗のシルバーレインですが、単勝は5倍台で、一桁人気の馬が他に5頭もいますから、大混戦です。今朝の前売オッズから狙いを定めてみます(〇数字は単勝人気順)。
 
 3/22(土) 中京11R ファルコンS 3歳GⅢ 芝1400 
 〇1番人気枠=4枠 シルバーレイン①   ニタモノドウシ⑥     
 〇2番人気枠=7枠 アーリントンロウ④      クラスペディア⑨  リリーフィールド⑪
 〇3番人気枠=3枠 ヤンキーバローズ⑤  モズナナスター⑩
 〇4番人気枠=2枠 パンジャタワー②   バニーラビット⑮
 〇5番人気枠=6枠 トータルクラリティ③ ラパンチュール⑫
 〇6番人気枠=8枠 モンドデラモーレ⑧  モジャーリオ⑯   スマッシュアウト⑱
 〇7番人気枠=5枠 チムグクル⑬       キャッスルレイク⑭
 〇8番人気枠=1枠 タイセイカレント⑦  ライツユーアップ⑰
 
 ①人気を主軸とするのは不本意ですが、週中の検討どおり、シルバーレイン中心で行きます。JRAのデータ分析によると、過去10年で①人気が勝ったことがないので、全幅の信頼はおけませんが、上がりの勝負になったとき一番いい脚を使えそうなのはこの馬だと思います。相手は、距離が短い感じもしますが、前目で勝負ができそうなモンドデラモーレで、これは逆転まで見込んでいます。あとは、パンジャタワーほか人気上位の馬たちに、人気薄からタイセイカレントクラスペディアラパンチュールまで押さえておこうと思います。まとめると、
 
 ◎シルバーレイン 〇モンドデラモーレ ▲クラスペディア △ニタモノドウシ……
で、朝日杯組が波乱の目になる感じがします。
 
 つづいて、中山のフラワーCです。こちらは予想どおり川田くんのパラディレーヌが①人気です。
 
 3/22() 中山11R フラワーC 3歳牝馬GⅢ 芝1800 
 〇1番人気枠=2枠 パラディレーヌ①    レーヴドロペラ⑤
 〇2番人気枠=6枠 ゴーソーファー③    レーゼドラマ⑥
 〇3番人気枠=1枠 ミッキーマドンナ②   キョウエイタイコ⑭
 〇4番人気枠=4枠 ジョスラン④      ホウオウガイア⑦
 〇5番人気枠=3枠 インヴォーグ⑨     ハギノピアチェーレ⑩
 〇6番人気枠=8枠 エナジーショット⑧   ヴォンフレ⑬  
 〇7番人気枠=5枠 ジャルディニエ⑪    ハードワーカー⑫
 〇8番人気枠=7枠 コンテナライン⑮       ホリーアン⑯
 
 ゴーソーファーパラディレーヌを交わせるかどうかでしょう。可能性は半々くらいと見ているので、交わせる方に賭けてみます。馬券圏内は、ミッキーマドンナレーヴドロペラに、人気薄では、エナジーショットインヴォーグジャルディニエあたりまででしょうか。中位人気馬が2頭に迫れないようだと好配当が期待できますが。
 まとめると、
 
 ◎ゴーソーファー 〇パラディレーヌ ▲ジャルディニエ △レーヴドロペラ……
で狙ってみます。
 
 阪神のメイン若葉Sも皐月賞トライアル戦だけに注目です。これは人気でもジョバンニ中心でしょう。焦点は馬券よりもジョバンニの走りです。本番でクロワデュノールを逆転するだけの成長力を見せられるかどうか。
 
 ということで、本日もお読みいただきありがとうございました。みなさんの好配当高配当を祈ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025321(金) 今週の追い切り情報

2025-03-21 | 調教
 
 今日は金曜なので、土日の重賞競走に出走する各馬の追い切り評価を集めてみます。重賞レースは4つあるので一覧だけにして、コメントは省きます。その前に先週の結果からです数字は上位5着まで (* )はサンプル不足の参考値)。
    
 日曜 中京11R 金鯱賞 GⅡ     
☆★★★★★ 5.0+α ホウオウビスケッツ
 ☆★★★★ 4.5   
       4.4    マイネルモーント
       4.2    プログノーシス   
  ★★★★ 4.0                      
  ☆★★★ 3.5     (*アスクドゥポルテ)
       3.4  キングズパレス    ①クイーンズウォーク
              ライラック       ラヴェル
   ★★★ 3.0  デシエルト
ディープモンスターは2.8
   
 日曜 中山11R スプリングS GⅡ   
 ★★★★★ 5.0  
 ☆★★★★ 4.5   ダノンセンチュリー  マテンロウバローズ 
       4.4  (*ピコチャンブラック)
  ★★★★ 4.0                 
       3.8  フクノブルーレイク
  ☆★★★ 3.5   ニホンピロデヴィン 
       3.3   スナークピカソ    スワローシチー
   ★★★ 3.0   クモヒトツナイ 
キングスコールは2.6

 
 では、今週の分を土曜のファルコンSから順に見ていきます。
 
※下線  は週はじめの私的な◎〇▲△馬。(*  )はサンプル不足の仮評価    
 土曜 中京11R ファルコンS GⅢ 追い切り評価 まとめ     
 ★★★★★ 5.0  パンジャタワー   ▲モンドデラモーレ
       4.6  バニーラビット
 ☆★★★★ 4.5   
       4.2  クラスペディア   
  ★★★★ 4.0                         
       3.8  トータルクラリティ
       3.6 △ニタモノドウシ    モジャーリオ
  ☆★★★ 3.5   (*シルバーレイン)  
       3.4  アーリントンロウ   タイセイカレント
            チムグクル
       3.2  スマッシュアウト
   ★★★ 3.0  ラパンチュール
※〇ヤンキーバローズは2.8
 
    
 土曜 中山11R フラワーC GⅢ 追い切り評価 まとめ   
 ★★★★★ 5.0 
       4.8 〇パラディレーヌ
 ☆★★★★ 4.5  
       4.4  インヴォーグ
  ★★★★ 4.0 ▲ハードワーカー               
       3.8 ◎ゴーソーファー
       3.6  ジャルディニエ
  ☆★★★ 3.5
       3.4  ヴォンフレ     ミッキーマドンナ   
       3.2  ジョスラン
   ★★★ 3.0 △エナジーショット  (*ハギノピアチェーレ)
            ホウオウガイア 
 
 
 日曜 中京11R 愛知杯 GⅢ 追い切り評価 まとめ     
 ★★★★★ 5.0  
 
 ☆★★★★ 4.5  カピリナ      (*エポックヴィーナス) 
    
  ★★★★ 4.0  イフェイオン                       
 
  ☆★★★ 3.5 ▲クランフォード  △セントメモリーズ
          (*リバーラ)  
       3.3  グランテスト    シングザットソング
          (*ワイドラトゥール)
       3.1 ◎エトヴプレ     オードリーバローズ
           〇スウィープフィート ナナオ
   ★★★ 3.0  モリノドリーム
 
    
 日曜 阪神11R 阪神大賞典 GⅡ 追い切り評価 まとめ   
 ★★★★★ 5.0 
 
 ☆★★★★ 4.5  
       4.4  ゴールデンスナップ
       4.2  (*コパノサントス)
  ★★★★ 4.0  ヴェローチェエラ  〇ショウナンラプンタ
           ▲マコトヴェリーキー               
  ☆★★★ 3.5   
       3.2  ウィープディライト ◎(*ワープスピード)
   ★★★ 3.0 
※△サンライズアースは2.8/ブローザホーンは2.1
 
 
 さて、どうなるでしょうか。本日もお読みいただきありがとうございました。よい週末をお迎えください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20250320(木) 愛知杯の展望

2025-03-20 | 展望
 今日はリニューアルされた愛知杯を検討してみます。愛知杯と言えば、1月の牝馬2000芝ハンデ戦でしたが、京都牝馬Sの条件をこの時期の中京に(無理矢理)持ち込んで、5月のGⅠのステップレースにしようということなのか。4月ではないので、あまり得心のいかない新設レースですが、過去のデータが役に立ちません。というより「ない」ので、ほぼ当てずっぽうの予想となります。逆にその方が当たったりして(笑)。
 
 
1)血統
 競馬ラボの分析によると、中京1400に適合的な父系血統は、サンデー系(キズナ)、ロベルト系(モーリス)、ミスプロ系(ロードカナロア、ドゥラメンテ)あたりのようです。合致する馬は何頭かいますが、父系だけですし、条件戦も含めた血統傾向なので、これが牝馬のopクラスでどこまで有効かはわかりません。したがって、あとは好みの問題でしょう。個人的にはノーザンダンサー系(ND)が意外によさげに見えます。同距離opの例では、去年のファルコンSの1着ダノンマッキンリーと2着オーキッドロマンスの母父はいずれもはNDでした。今回は該当馬が3頭しかいませんが、いずれかが馬券圏内に来るようなら、おもしろいと思います。
※サンデー系=  、ノーザンダンサー系=  ミスプロ系=  
 ナスルーラ系=  、ロベルト系=  
 
 ・クランフォード   :ブリックスアンドモルタル(Storm Bird系)/母父キングカメハメハ(Kingmambo)
 ・エトヴプレ     :父Too Darn Hot(Dubawi)/母父Clodovil(Danzig系)
 ・リバーラ      :父キンシャサノキセキ(フジキセキ)/母父Stormy Atlantic(Storm Bird系)
 
2)JRAホームページのデータ分析
 京都牝馬Sの過去データをもとにしているので、あまりあてになりませんが、強調されている点は以下のとおりです。
 
 ① ①人気が7連対
 ② 前走重賞組が好走
 ③ 4・5歳馬中心
 ④ 前走芝1400か1600、前走着順6着以内、前走人気⑥人気以内の馬から狙いを立てるべき
 
 条件をすべて満たす馬はいませんが、比較的適合するのは、カピリナクランフォードスウィープフィートの3頭で、グランテスト、コラソンビート、シングザットソングが続くといったところです。
 
3)宮田式バイオリズム
 ・エトヴプレ       3・2・0・6
 ・エポックヴィーナス   3・3・0・7
 ・シングザットソング   2・1・2・12
 ・セントメモリーズ    4・1・0・2
 ・テイエムスパーダ    5・1・1・16
 ・ナナオ         3・3・1・4
 ・ヤマニンアンフィル   3・3・3・14
 ・リバーラ        2・0・1・8
 
4)結 論  
 フルゲートの1400なので、荒れそうな雰囲気が充満しています。実績的には、去年の桜花賞4・5着のスウィープフィートエトヴプレの争いでしょうか。あとはイフェイオンカピリナあたりで、いずれにしても4歳が中心のレースと思います。一応、この距離で勝った経験のあるエトヴプレを軸に据えて、ヒモ荒れ警戒のスタンスでいこうと思います。相手はスウィープなど、上に名前が挙がったところに加えて、グランテストクランフォードセントメモリーズモリノドリームシングザットソングまで押さえておくべきかなと。ナナオやコラソンビートはどうでしょうか。穴っぽさはあるものの、前走の負け方から一変はまだ先のような感じがします。ただ、ナナオは上の宮田式バイオリズムが良好なので、切るのはちょっと迷いますけど。
 ということで、
 
 エトヴプレ 〇スウィープフィート ▲クランフォード △セントメモリーズ…… 
でまとめておきます
 
 明日は土日の重賞に出走する馬たちの追い切り情報を集めてみます。本日もお読みいただきありがとうございました。彼岸の中日です。穏やかな一日となりますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする