さぁ~て、今日は何を呑もうかな?

楽しく走って楽しく呑んで、時々ツーリング、最近着物男子始めました(^^)

JINS カラーコントロールレンズ

2014年04月15日 09時53分04秒 | グッズ
今朝は予定通りの休足、明日から3日走って土曜休み、本番に臨みます。

体重は昨日昼食摂れなかった事も有り(眼科へ行ってて)走って無いのに 74kg

と、先週の走ってる時より下がってます。さてどうなる事やら。

JINSからの売り込みメールについ衝動買いしてしまいました。

ウエリントンタイプの四角い眼鏡。

で、以前はなかった「カラーコントロールレンズ」が欲しかったので組み合わせました。

+\4,320-です。他に比べればかなり安いですね。

税込\6,372-の眼鏡本体が-40%で \3,823-なので、合わせて\8,143-です。

以前他店でリーバイスのフレームに調光レンズ入れた時は¥17,800-で、これでもかなり

安かったのですが、半分以下です。白内障で太陽光が眩しいので丁度良かったです。

無色時はこんな感じです





紫外線に当たるとこんな感じです





結構濃く変わります。1分位で変わるかな?

退色の方が遅い感じです。

この価格ならOK、フレームも、こんな感じのが欲しかったので丁度良かった。

最近のはレンズが小さくなってて、視野角が狭い傾向にあったのですが、大きいレンズだと

当然視界が広くなってイイですね。

コロコロ眼鏡変えてるので、家族は気付いてないのか、気付いても言わないのか、

何も言われてません(笑)興味が無いんでしょうね。

尚、白内障の手術を受けて、視力が変わったとしても、JINSの場合は

6ヶ月間、2回まで無料で度数変更可能なので度数変わった場合は利用したいと思います。

新しい処方箋に合わせてくれるので。

以前も度数が変わった時に1本変更してもらった経緯もあり、助かりましたので。

回しものでも何でも無いですよ(笑)

時計

2014年04月04日 13時59分51秒 | グッズ
特に時計が趣味ではないのですが、過去に貰った物や買った物が結構あり、

使ってみるべく、電池とバンドを新調しました。

まずは逆回転時計



就職して最初の給料で買った物です。よく、初任給で買った物、とかいいますが、

たまたまその時期に発売されて、新聞に載ってて一目惚れ。

大阪の阪急デパートの企画品で、オリエント製ですが、大阪での発売だったので、電話で注文、有楽町阪急に回してもらい、

当時銀座に勤めてたので取りに行ってきたのです。

今ならネットで注文して翌日宅配~ですが、かれこれ26年前の話、そんな物はありません。

電話で取り寄せただけでも、驚かれた感じでした。

肝心のモノですが、秒針短針が反対の役割して、上下さかさま、あり得ない左回りなのです。

最初は戸惑いましたが、そこは若さでカバー、すぐ慣れました。

普通の時計に戸惑った事もあった位で(笑)。

ただ夜中に見ると一瞬???となる事も有りました。

また慣らさないとですね。

次はALBAのムーンフェイズ



当時は流行ってたと思います。

月齢を確認する為の物で、昔々の大航海時代、月が見えない時等に大活躍したらしいです。

今は飾りの様になってますが、満月迄あとどのくらい、なんてのがわかるので、ちょっと面白いですね。

アンティークな感じも気に入ってます。

あとはこれも頂いたメタルのソーラー時計(電池入れ替えが無いから非常に楽、これも15年以上ノンストップで動いてる)と、

ランニングウォッチが3個(ヲイヲイ)

そういえばこんなのもありましたね



相田みつをデザイン、焼酎「かのか」のキャンペーンで当たった物です。

ほとんど使ってない(^^;

これも電池切れてるので、入れてみるかな。

せっかくあるんだから、日替わりでするのも面白いかな?

バギーポート ボディバッグ

2014年03月27日 14時21分24秒 | グッズ
今朝はちゃんと目が覚めたので、走ってきました。

小雨の後のようで、道路はうっすら濡れてました。

2日ぶりなのに体が重い重い。前に進まない~(笑)

さて、バギーポートのボディバッグを買ってしまいました。

TEPP-210です。



オイルバケッタ革のカバーとベルト、帆布の本体、デザインが気に入って一目惚れです。

色はベージュですが、結構濃い色で、ネット店舗の色とは大分違いますが、

こっちの方が好みです。カーキを最初探しましたが、どこも売り切れで、

第二希望のベージュを持ってる店舗が、ポイント使用出来て、さらにポイントUP中だったので、

結果的に少し安く買えました(笑)

日本製でかなりしっかりしてます。物を出し入れする時に、カバー開けなきゃいけないので、

面倒臭いという人には向かないでしょうが、ファッション性優先しました。

週末にはベルトポンチで穴あけして、ウエストバックス仕様に出来る様改造したいと思います。


無印良品 ヌメ革の名刺入れ

2014年03月19日 09時45分47秒 | グッズ
日曜日に、ネットで注文して、店舗受け取りにしてあった名刺入れを買ってきました。

@2980-です。ヌメ革製品3個目。

月曜日に早速窓際にて日光浴開始。すると、財布とは違い、みるみる色が変化。

差がわかりにくいかな?



日光浴後しか画像が無い(泣)



内側も少しさせたけど、2日間で結構変わったので、オイル塗って早速今日から

使用開始して、ポケットにinです。

財布の方はお尻に当たる側に少し汚れが付き始めてるので、ケアするか放置するか思案中。

名刺入れも反対のケツポケにいれてるので、どれくらい変化の差が出るか、

これから楽しみです。

なんか増税前っていう煽りに乗って散財してる(笑)

椿油(島椿)

2014年03月14日 10時30分30秒 | グッズ
買ってみました。椿油。

小生「男」で、髪の長さも普通です。

白髪も出てきてまして、椿油でケアする程ではないのかも知れませんが、興味があったのでついつい・・・

色々調べて、「やっぱり国産」となり、利島特産の100%純粋、農薬不使用って言うのに惹かれて、

これにしました。



中身はこんな感じ



綺麗な色です。

これを、お湯に混ぜて頭にかけたり、タオルドライ後、少量を髪の毛にすりこんだり。

自分は1年ほど前から「シャンプーレス」を実践してて、特に頭皮頭髪に問題は無いのですが、

髪に艶が出る、と言う事らしいので試してみます。

シャンプーレスのきっかけは、昨年の花粉症の時期に、洗顔フォームで顔洗ったら、目の周りが

痒くなって止まらなかったので、いっそのこと、洗顔フォーム、シャンプー、ボディーソープも

一切やめちゃいました。特に不便も無く、家族も誰も気付いてないようなので、ずーっとこのままで

いくつもりです。

シャンプーレス+椿油。脂ぎっちゃうかな?