TRIVIAL JUNK Blog

ダラダラコスプレイヤー”克晴”の、コスと映画とその他諸々。

ノートPC その後

2006-09-20 23:46:27 | 雑記
えー各方面から情報を頂いたり、ヨドバシで実機を見てきたりしましたが、なんつぅかあらゆる機種が帯に短しなんとやら、な状況です。

ここで一回、使用目的を整理いたしますと…
・錬金アニメを録画する
・それをイベント等へ持参して鑑賞する
・あと、各種メモリカードを直に読める機種なら
 イベントでデジカメデータを集約したりもする

となると、必須要素は
・テレビ視聴
・テレビ録画
・ある程度の携帯性
・(各種メモリカード対応)
というところ。

今使ってるデスクトップPC(ちなみに富士通製)は当面使い続けるつもりなので、ノートはあくまでサブという位置付けで考えてます。
なので上の要素さえ満たせば多くは望まぬ、と思ってたらテレビ機能を満たすノートがそもそも稀少だったという悲哀。


で、普通のテレビ受信機能がついている時点で、携帯性は全機種アウト。
どいつもこいつもムダに筋肉を鍛えてくれそうなヘビー級ばかりで、ピンチの時にはノートをゴトッと取り払って「じゃぁこっちも本気で行くよ…」とかカッコつけかねない重さでした。


となると浮上してくるのはワンセグ対応機。これなら携帯性には恵まれています。
ただ、普通のテレビ対応機以上に存在自体がレアなのが泣けてきます。

その中で目をつけたのが結局は元サヤ、富士通のLOOX。
携帯性、ワンセグ機能とも申し分なし、一瞬「キミに決めた!」と時代遅れな決め台詞を放ちかけたものの、背面を触ってみたらカレーの温め直しくらいは本気で出来そうな猛烈な熱を放っていたのでそっと元の場所に戻しました。

同じく富士通製でもうちょっと良いワンセグ機が月末に出るらしいので、じゃぁそれで決まりかなと思ったのですが…


よくよく調べると、ワンセグって「録画したPC以外では絶対に再生不可能」(DVD保存は出来るけどあくまでバックアップであり別の機械では見られない)、「本来は携帯用だからPCだとたまーに映らない番組がある」「近くで電波工事とかあった日には映りゃしない」等など、結構難点がてんこもりなのよね。
AQUOS携帯のワンセグたまーにしか見ないから気付かなかったけども。

あと、致命的なのは、コイツに入ってるワンセグ、どうやら「録画予約」が出来ないらしい…つまり録画しようと思ったら、放映時間中はPCの前でスタンバってないといけないという。なんだそりゃー!

うううむ。どれも「まぁ不便カナ?」程度ではありますが、20万前後を投資する対象としては「物足りん!」感が溢れまくってます。うううーむ。



…などとウンウン唸っていたんですが、ちょっと調べたら外付けテレビチューナーって売ってるんじゃん!(気づけよ)
しかも録画ソフトとかしっかり付いたヤツが!

もしそれが携帯性の高いノートPCでも動くようなら、最初っから選定基準を考え直じゃん!ええぃ無駄な時間を使わせおって!(逆恨み)


…というわけで、もう少し色々調べて考えてみることになりそうです。
引き続き情報もプリーズプリーズ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする