![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/26/3a6754522bcb34df1d383dd4168db68a.jpg)
前年に引き続き、チャリティーランイベント「パラカップ」に参加して来ました!
齢31のおっさんが今年も頑張っちゃうよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6c/6931cbb173f828781fcec89d288b05e5.jpg)
受付の様子
グループや家族で来てる人も多いです
今回はシューズも新調し、念のため帽子も装備。
コースのコンディション的にも、昨年のような強風やぬかるみは一切ないので(暑さが厳しいぐらい)、絶対去年よりいいタイムが出るはず!
目指せ目標45分!
<結果発表>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/72/d3ba02ecb4880285de957e3f0bb78ef5.jpg)
47分17秒…
昨年よりほんのわずか(5秒)タイム短縮出来たものの、目標には遥かに届かず…
それどころか、コンディションを考えると実質的に少し遅くなったとすら言えるのでは…?
今回、なぜかかなり早い段階で心臓の限界が来たんですよね
去年と違って足の痛みはほとんどなかった(もちろん終了後は筋肉痛)んですが、とにかく心臓が苦しゅうて苦しゅうて
これは走りこみが足りなかったせい…?
それとも老化!?老化なの!?Σ(゜Д゜;≡;゜д゜)
…まぁこういうタイムに落ち着いちゃったもんは仕方ないです
次に10km走るのがいつになるか分かりませんが、その時こそは45分!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4e/15f76900519d348608006024bef27a65.jpg)
昨年同様、参加賞としてフィリピンの子ども達お手製のネックレスを頂戴
前回のと違って普段つけて歩くには若干厳しいデザインですが、それでもやっぱり嬉しいですね
そして今回も大会を盛り上げる為の各種催しが目白押し
こういう企画の楽しさもパラカップの魅力です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f6/8d15d9b8b844e13d5888d8524e5d77b6.jpg)
応援と言えばチア
画像はちみっこですが、何グループかが交代でやってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ff/5af5c02aa3c034f2e2b494835a1f4274.jpg)
ゴール前でランナーを鼓舞する太鼓軍団
ただしわたくしが到達した時は無音でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4f/50cbb4d8ed02edf6c870e706adce5d27.jpg)
疲れた足に優しいマッサージコーナーや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0e/c48dbbac1cbb8ec77b8c4b3d101e8055.jpg)
足湯なんてのもあり
いずれも大人気
料金は寄付制
わたくしもマッサージだけやってもらいました
待ち時間にやってたストレッチで右脚の横っちょが攣りそうになったのは秘密
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/76/b88e043476fb227c431755c09079b934.jpg)
梅沢由香里棋聖による囲碁教室もあり
「IGO AMIGO」の出張教室らしいです
ちなみに梅沢棋聖も昨年は10kmランに参加してたんだとか
生の梅沢さんはイメージより華奢な感じでした
オイラも軽く教えてもらいました
正直やっぱりハードル高いゲームだなぁという印象でしたが、頭使うのは好きですし、時間が取れればやりこんでみたいですね
最後にかんたん囲碁セット貰いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c8/a70c98cf906fc495fa85666930df8982.jpg)
終わったあとNHK-BS1の囲碁番組のインタビュー受けました
5月9日放映らしいので、その時間だけは絶対にBS観るなよ!絶対だぞ!(オイラはそもそも見る環境ありません)
いやまぁ、多分編集でカットされてると思いますけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/40/2e2df01cf3c2790df7c993f418d612d2.jpg)
食べ物も色々販売。甘いものが恋しかったのでオムレットを購入
こちらも料金は好きな金額を寄付する形
ちなみに一番人気はおにぎりでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a1/0de2d063873f099a07ea814b3908b7ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7d/8c19bc8ffb07eac1df41f9682615e44f.jpg)
オーストラリアかどこかのチョコ菓子配ってたのでこれもいただく
中身が「みしっ」と詰まってる感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ef/d163bb0e30d5dac46e612edb43d95e19.jpg)
しかしこの辺りは砂埃が強烈で、長居すると喉に悪そうなので早めに切り上げました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e3/f55c96dc4d8e9db4147bf9a4c4caeffe.jpg)
橋の上からパチリ
----------------------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7d/926664820092abc41c83790e597bf40f.jpg)
途中に浅間神社がありましたので、せっかくだから参拝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7b/88d8368786d86eec6803141e46aa4b99.jpg)
ちょ 階段 死ぬ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/57/89f7fdd686642cb6046c2c331633c600.jpg)
なかなか立派なお社
先ほどの寄付で小銭を使い果たしていたのでおみくじは断念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/94/21f180cefcc740ca8ed2c28a4726ad8f.jpg)
高台にあるので眺めは実に良好
しかし降りるときにまた脚への負担がぐぉぉぉ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ac/ef2390b4195863ee7f84f18ae477d67f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/59/2de50d89eadd1aaee0ffa31b84d85b98.jpg)
最後はもちろんこういうオチで
いやータイムは若干残念でしたが、それでも今回も楽しかった
来年は何人かで誘い合わせて参加したいものです