孤高のハダカの王様 // 北米と欧州スキーツアー //

カナダ・バンクーバーと時々アジア
Vancouver CANADA
KAORU OFFICIAL BLOG

軍鶏日記vol.6

2006-06-04 14:28:12 | シャモニー 2006
今日はたっぷり眠れそうだ。

明日からシャモニーツアーが始まる、とにかく安全に怪我のないように細心の注意を払って滑った、安全に、安全に。そして今日を無事に滑り降りられたことに感謝する。

町へ戻りレンタルスキーを返しホテルで着替えバスを待つ、いい1日だった。
雪は止む気配を見せずに降り続く、なんだか心配になってきた。

明日からのツアースタートについて確認の為シャモニーへ連絡してみる。
シャモニーもベルビエ同様雪が降り続いているらしい、今週は1つのスキー場しか開かなかった日が2日もあったらしい、マジ?降りすぎ、、、 それよりも空港は大丈夫だろうなあ? 山岳ガイドはバンダリーを越えてくれるのか? バレーブランシュを滑ることはできるのか? どんどん不安になってきた。

それにしてもバスが来ない
カナダで30分バスが来ないのは慣れているけどここはスイス、日本と同様に時間にはものすごく正確な国。バスが来ない。

今日ジュネーブに帰れなかったらどうしよう、宿取れるかな? 支払はカードしかないな、もう現金ないし、明日のみんなの到着は6pmくらいだからそれには間に合うだろう、、、なんて考えていたら30分遅れでバスが来た。バス、電車と上手く乗り継ぐことができホッとする。

ウィスラーは”おれの庭”、ベルビエは”他人のウチ”。遠慮しながら滑ってきたカンジかな、それにしてもものすごいスキー場だった。

あんな広大なオフピステがスキー場の中にあるんだもんな、本当にすごい噂どおりのスキー場だ。

ここでスキーバムできたら幸せだろうなぁ~。ファットスキー&ヘルメット率が欧州イチ高いスキー場ベルビエ、うん!間違いなくおれ達に向いているスキー場だ!!来週が楽しみ。

22:00 ジュネーブに帰ってくる。

帰ってきた気がする、ホテルに着いたら荷物を置いて食事に出かけよう、ハラ減った。ホテルにチェックインして部屋に入るタバコくせー部屋だな。ここはヨーロッパだし、安い部屋だし、1日だけだから我慢するしかないよな、それより食事に出掛けよう。

ジュネーブ中央駅前のイタリアンレストランへ入る。
スイス料理なら「ロシティ」イタリアンなら「カルツオーネ」と決めている。

カルツオーネはピザを折り返して両面から焼いたようなもの、スイス駐在時に知り大好きになる。

ビールで今日のベルビエ滑走に祝杯を挙げる。
ホテルへ戻り、着替え、本を読み、眠りにつく。

今日はたっぷり眠れそうだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たったひとりのワールドカップ

2006-06-04 09:37:29 | サッカー
たったひとりのワールドカップ
1998年6月、日本は悲願のワールドカップ出場を果たした。だが、そのスタジアムに三浦知良の姿はなかった。ドーハの悲劇から1700日。セリエA移籍、Jリーグ得点王、ワールドカップ最終予選突破、そして突然の代表落ち。この激動の日々を、その時々のカズの言葉を中心に、彼にとってのサッカーとはを初めて明らかにしたノンフィクション作品。

ワールドカップを目の前にしてどうしても思い出されることがある。
1994年のドーハの悲劇と1998年本大会直前のカズの代表落選。

16歳で単身ブラジルに渡り修行を経て4年間もブラジルでプロサッカー選手と活躍したカズ。
帰国した時に「日本をワールドカップへ連れて行く」と言い周りから笑われるなんてエピソードもあるね。

アメリカ大会出場寸前のドーハの悲劇。
カズの足があと5cm長かったら歴史は変わっていたかもしれない。

フランス大会の予選が始まり誰もがエースと言っていたカズの不要論が世論となった時の彼の受けるプレッシャーはどれほどのものだったのだろうか。そして本大会8日前の代表落ち。
カズの気持ちは一体どんなものだったんだろう。

サッカー大好きでブラジルと日本で活躍して愛国心があって、こんなところじゃ死ねねぇーってW杯の予選戦って、批判や中傷も、厳しい練習も怪我の克服もすべて”ワールドカップのため”ってここまでやってきたのに「使う場面がない」っておかちゃん(当時代表監督)、あんた全然だめじゃん。「FWの主軸は城」って言って使ったけど全く動けなかったよね。

大舞台に強いひとっているでしょ、長島茂雄とか清原とか。おかちゃんアンタ見る目ないって言うか感情で選手選んだだろ?

わかってるよ、もう8年も前のことだよ、もう8年経ってんだよ。
だけど今これ読んで「なんでカズは出れねーんだよ」「どうしてカズは出れねーんだよ」って悔しくて悔しくて仕方がないんだよ。

だけどあれから8年、8年経ってもカズの生き様はKINGだね。
間違いなくおれの尊敬する人物のひとりです。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする