孤高のハダカの王様 // 北米と欧州スキーツアー //

カナダ・バンクーバーと時々アジア
Vancouver CANADA
KAORU OFFICIAL BLOG

薄いぞ

2006-06-16 16:00:43 | バンクーバー
ブラッド・ピット、父の日ランキングでナンバー1パパに
2006/06/16
はやくもナンバー1パパに選ばれたブラッド・ピット
新米パパのブラッド・ピットが、父の日を前に発表されたランキングでナンバー1パパに選ばれた。ランキングを発表したのはアメリカのライフ&スタイル誌で、ピットを1位にしたのは、子供が生まれるからとカンヌ映画祭への出席も見合わせたことが大きな理由だという。


父の日ってなんで薄いんだろ。

母の日はあんなに大きく扱われているのに、、

っていうおれもこないだまで父の日がいつかなんて知らなかったもんな。
仕方ないか。

まあ自分が父親になって思ったことでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軍鶏日記vol.15

2006-06-16 15:54:08 | シャモニー 2006
フレジェールスキー場

午後からはフレジェールスキー場へ移動する。
さすがに一面のノートラックパウダーは残っていないけれどまだまだふかふかの雪は残っている。

山岳ガイド・ジャン(仮名)は57歳。
1972年からガイドをしている、おれが生まれた時にはもうガイドをしていた訳だ。

スキー教師と山岳ガイドの両方の資格を持ち幾多の修羅場を乗り越えててきたのであろう貫禄がある髭をたくわえたベテランガイドである。

15:00も過ぎ、みんなに疲れの色が見え始めたところで下山を始める。
しかししかし山はデカイ、滑り降りて連絡ケーブルでブレバンへ戻り、下りのゴンドラを捕まえる。

まだ滑り足りないと言う数人とスキーで滑り降りていくジャン(仮名)、おなか一杯組とゴンドラで降りるカール。

16:30 ゴンドラ乗場でお別れをする。
「今日は楽しかったよありがとう」と「これから1週間よろしくね」の意を込めてジャン(仮名)へ日本のモノ・手ぬぐいをプレゼント。
にこやかに受け取ってもらい滑走初日を無事に終了する。

滑り足りなかったひと、大満足なひと、不本意に終わり悔しがる人、疲れていっぱいいっぱいのひと、いろいろいたけれど怪我無く無事に終わったよ、これが何よりさ



初日終了の記念をパチリとしてシャトルバスへ乗り込みホテルへと戻る(17:00)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早々と

2006-06-16 03:37:51 | サッカー
イングランド対トリニダード・トバゴ、結構苦戦したというか、外しまくっていたけど結局2-0でイングランドが勝った。
これで勝ち点6を獲得したイングランドは決勝トーナメント進出を決めた。
順当だね。

1点目を決めたピーター・クラウチは得点を決めると下手くそなロボットダンスをすることで有名で楽しみにしてたんだけど、よっぽど嬉しかったんだろうねロボットダンスするのも忘れて喜んでた(笑)。

トーナメント進出も決めたし、ルーニーも試合に出れたし、エリクソンはホッとしてるだろうね。

ブラジルの次にカップに近いのはやっぱりイングランド?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンタルモーターボート

2006-06-16 03:30:03 | バンクーバー
光とモーターボートに乗りにホーシューベイへ行ってきた。

バンクーバーからウィスラー方面へ車で20分くらいのところ。
バスでも40分あれば行ける。

バンクーバー・アイランドのナナイモへ行く時のフェリーの出発地点にもなっているし、漁師の町でもある。



ここではモーターボートを乗るのにライセンスは必要なし。
もちろん自分で運転するし、光が運転しても良い。
1時間借りて4000円ぐらいかな。
ハウ海峡沖のアザラシがみえるところまで行くのが今日の予定。

モーターボートには結局90分くらい借りて、アザラシもたくさん見て、光も自分で運転して帰ってきた。

最後は名物のオイスターバーガー(カキバーガー)を美味しく食べちゃった。



いい一日だった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軍鶏日記vol.14

2006-06-16 03:18:31 | シャモニー 2006
セルフはX

先ずは様子見で圧雪から。

そりゃそうだ、ジャン(仮名)からしたら日本人なんてレジャースキーをしに来る人ばかりだろうと思っているだろうしね(まあ確かにレジャースキーではあるんだけれどカールセレクトのメンバーなんだから足に覚え有りさ)。
滑れることを確認しながら、徐々に新雪へ。そうそうよろしく頼むよジャン(仮名)。

ブレバンのノートラックはまさにパウダースノー!
雪は深く軽い、我々のボルテージも上がって行き、喜声が聞こえ始める。

雪は深く軽い、何度も何度もフェイスショットを浴びる!
イヤッホー!ヒーハー!! 喜声もどんどん大きくなり奇声になり歓声に変わる
フェイスショット連発!!!

このシャモニーの嬉しい洗礼におもいがけず苦戦している面々もいる。
そんな中パウダーではなくグルーム(圧雪)を選び滑るせいこさん(仮名)とみおさん(仮名)の姿を発見。

まだオフピステは我慢して足慣らしを優先させると言うこと、OK、OK、自分のペースで遊んでね。それにしても雪は深く軽い!フェイスショット連発!!
シャモニー最高!!!

ゆっくり出発したこともありあっという間にお昼になる。
おなかも空いたじゃん、なんか食べよう。
多数決でセルフサービスレストランになる。

ジャン(仮名)がちょっと寂しそうな顔をしたのをみんな見逃さなかったと思うけどおれもやっぱりヨーロッパでのランチはレストランで美味しく食べたい派だ。
行ったセルフサービスのレストランも大混雑だったし明日からはレストランで食べようよってお願いしたいな。



レストラン前で数少ない日本人スキー教師のアズミちゃん(仮名)とユタカくん(仮名)に会った。
今日はシーズンで一番のコンディションだと教えてくれた、そうだろうねこんないいコンディションがしょっちゅうだったらシャモニーに移住してくるよ、マジで。

でもアズミちゃん(仮名)ユタカくん(仮名)君たちの連れているヨボヨボの日本人スキーヤーと一緒じゃ~このシーズン最高の一日をちっとも楽しめませんから~~~残念!じじぃ達さっさと疲れたと言ってくれ~~斬り♪(ギター侍調で)。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする