|
今日も「ふきのとう」のお手伝いです。
秋になり方々で運動会がはじまりました、そこで「ふきのとう」でも
ミニ運動会をやろうということになり行われました。
午前中は血圧チェックをし、声だし(歌を歌う)ラジオ体操してから
昔懐かしい、綾取り、お手玉をして遊びました。
午後からいよいよ運動会です。
赤・白の旗振り・・・・赤あげて、白上げて、赤おろす・・・
皆さん反応がよく間違わないで上手に出来ました。
それから、パン食い競争でなく菓子食い競争になりました。
赤ちゃんが食べる「ぼうろ」袋入りをつるして、皆さん懐かしがって
終わった後に食べていました。
その後紅白に分かれて玉入れです・・・・引き分けでした。
ボール(ビーチ)の投げ合いで汗もかきました。
それから、皆さんでお茶を美味しくいただきました。
皆さん楽しみ、喜んでお帰りになりました。
楽しそうなご様子が伝わってきます。
発想が素敵です
室内であまり無理のないようにと気を配ります。
>走ること大好きだった・・・自転車で何処へでも行く体力があるので大丈夫でしょう
ふきのとうの行事はいろいろあって、利用者さんはどんなにか待ち遠しいことでしょうね。
とっても楽しそうです。
ふきのとうの行事はヘルパーさん達で意見を出し合って決めます。