思い出

日常の出来事を書き留める

ふきのとう 20(クリスマス会・誕生日会)

2006-12-20 22:43:42 | ヘルパー
< >
<><><><><>
<><><><><>


今日「ふきのとう」ではクリスマス会とお誕生日会が行われました。
クリスマス会では利用者さんが社交ダンスを習っている方がいて
「ふきのとう」でクリスマス会をすると講師にお話ししたら
ボランテァで踊りに来てくれると言うことで来てくれました。
曲はワルツ・タンゴ・ジャイブ等でみな童謡の歌を主体に構成
されていて親しみやすかったです。
講師の方が踊り終わってから、習っている人も一緒に踊りたいと
講師の方と踊って楽しんでいました。
ダンスが終わってから老人会で習った踊りを披露されヘルパーさん
もいっしょに仲間に入りして踊っていました。
また、今日も新しい人がご夫婦で入られて総勢32名賑やかでした。

誕生日会は10月~12月の3ヶ月の該当する人でした。
今回は5人です・・・(75歳から88歳)
丁度今日が77歳のお誕生日だと言う人もいました。
一人暮らしの方や家族と一緒でも誕生日会などしてもらえないのに
「ふきのとう」で誕生日会をしてもらえるなんてと涙を流して感激
してくだされ、ついこちらももらい泣きをしてしまいました。

元小学校の先生もボランティアで来てくれてピアノ、ハーモニカ等を
引いて皆で昔懐かしい歌を合唱して楽しく過しました。
午後のお茶はクリスマス会と誕生日会を兼ねていましたので
「チーズケーキ」でお祝いをしました。




デジカメ撮影会 (京料理) 3/3

2006-12-20 22:40:59 | 旅行
< >
<><><><><><>
<><><><><><>



お食事は「東京ドームホテル」の3階にある「熊魚菴たん熊北店」で
京料理をいただきました。


   御献立

  前菜   いくら醤油漬
       串打ち 海老・青唐・甘芋
       千枚漬すし・蟹松風
       堀川牛蒡土佐煮
       みかん玉子・千鳥蕪

  吸物   海老真蒸

  造り   寒鰤・しび鮪・あしらい

  焼物   銀鱈味噌漬朴葉包み
        海老芋田楽・酢とりもの

  焚合   鰤大根・針人参・青身・紅葉麩

  酢物   蟹あちゃら和え

  蒸物   鴨まんじゅう

  止椀   味噌汁

  御飯   かやく御飯

  香物   四種盛

  デザート 旬のもの

 大変おいしゅうございました。
  







デジカメ撮影会(お台場) 1/3

2006-12-19 20:57:29 | 旅行
< >
<><><><><><><>
<><><><><><><>



今日はパソコン教室主催のデジカメ撮影会があり参加しました。
秋川教室の前を12時30分出発し昭島により昭島教室の
人達を乗せて一路、お台場に向かいました(参加者48名)
バスの中では写真家の「吉住 志穂」先生も参加されて
自分で撮った写真を見ながら解説していただきました。
(27歳の若い女性カメラマンです)
わりとすいていたので3時にはお台場に着きました。
お台場で2時間、自由時間があり、三々五々分かれて
撮影会がはじまりました。
いつも写真の上手なMさんの後について教わりながら
撮影をしてまわりました。

夜景は「夜景モード」がありますが手ぶれしやすく
IS感度800~900にして撮ると良いと言われましたが
デジカメの細かい所は判りませんので・・・・・


  吉住志穂先生のWEB
http:/www.geocities.jp/shihoyoshizumi/
 




ふきのとう 19(クリスマスツリー)

2006-12-15 22:17:09 | ヘルパー
 
        「飾り付けられたツリー」             「利用者さんが作ったツリー」


 
いよいよ12月になり「ふきのとう」でもツリーを作ることにしました。
先週(6日)と今週(13日)の2週間かけて布で可愛いツリーを作りました。
利用者さん作り出したら夢中になって綺麗なツリーが出来あがりました。
また、部屋にも皆さんで飾りをつけて素敵なツリーが完成しました。
完成した後で、昔小学校の先生をしていた方がボランティアで来てくれて
電子ピアノ及びハーモニカ・リコーダーをもってきて演奏してくれましたので
皆さんで懐かしい歌など歌って楽しみました。
利用者さんも増えて賑やかになり、今日もハルパーさんも含め24名の参加
でした、皆さんここへくると一日楽しくて一週間が待ち遠しいと言います。



< >
<><><><><><><>





保育園(餅つき)

2006-12-02 23:01:42 | weblog
< >
<><><><><>
<><><><><>


哲君の通っている保育園で創立記念日の餅つきがあり、二人でお手伝いに
でかけました。 哲君、保育園での最後の餅つきです。
毎年、餅のつきてがいなくてお爺さんは3年間手伝いました。
男の先生も居るのですが、餅つきをしたら後仕事が出来ないと敬遠します。
毎年近くにある身障者の「希望に家」の人達も見にきます、それと今年は
中学生が総合学習の身障者体験だと言って男子3名女子2名一緒に来ていました。
中学生も普段したことの無い餅つきを体験していました。
子供達も代わる代わる餅をついたり、お餅をからませたりして「5色餅」
(あんこ・ごまだれ・からみ・きなこ・納豆)をつくりました
つき終わってから園庭で「希望の家」の人達も一緒に食べました、
やわらかくて子供達もいっぱい食べて満足していました。