今日は西表島に渡り、水牛車に揺られて由布島に行きました。
28日に送信しようとしたらホテルが西表の外れの為圏外になってしまいました。
由布島は西表島の沖合い1kmに浮かぶ小さな島、島全体が
亜熱帯植物園で周囲2km足らずの離れ小島、島へは約400mの
遠浅の海を水牛車に揺られながら、のんびり渡りました。
島の花
植物園の中に蝶園があり珍しいものを見てきました。
日本一大きいオオゴマダラの珍しい金のさなぎと孵った蝶 (オンマウスです)
28日に送信しようとしたらホテルが西表の外れの為圏外になってしまいました。
由布島は西表島の沖合い1kmに浮かぶ小さな島、島全体が
亜熱帯植物園で周囲2km足らずの離れ小島、島へは約400mの
遠浅の海を水牛車に揺られながら、のんびり渡りました。
島の花
植物園の中に蝶園があり珍しいものを見てきました。
日本一大きいオオゴマダラの珍しい金のさなぎと孵った蝶 (オンマウスです)
色、形。珍しいものばかりで、うっとりしてしまいます。
金色のさなぎが珍しいと思ったら、羽化したオオゴマダラの白と黒のツートンカラーに、またまたビックリ。
牛舎に揺られてね~水の上を行く、いいなぁ。
貴重な体験をいっぱいしてきたね。
トップが、替わっていなかったので、下に編集された投稿が入っていることに気が付かなかった。
いろいろなものをたくさん見せていただいて、嬉しいわ~。
珍しいな花があり、お花を集中的に撮ってきました。
金のさなぎ、説明受けた時は本当にできなかったのですが、木についているのを見た時は吃驚しました。
いろいろ貴重な体験をいっぱいしてきました。
もう少し天気が良かったらなお、良かったのですが・・・
みなさんで素敵な旅行をされましたね~~
ずっと前に子供に沖縄の写真を見せてもらいましたが、こうしてブログで説明して頂いてあらためてよくわかりました有難うございます♪:*:゜・☆ヾ(・_・。)♪
八重山の島も珍しいものや、美しい花が沢山あり楽しい旅行ができました。
天気がいまいちだったのが残念でした。