自治会敬老会 2005-09-24 22:02:17 | weblog 自治会での敬老会、今年で丁度10年になりました。 自治会の敬老会は「ふれあい委員」と「ボランティア」が毎年手作りの お弁当を作ってお年寄りを招待します。 出来上がり弁当 皆で作った物を詰め合わせ作業をする 敬老会は五日市介護センターを借りて行いました。 年齢75歳以上(35名中)の年寄りが招待され今年は元気な20名の人が参加しました。 食事をしながら、フラダンス、日本舞踊、八木節、きみまろの漫談などを見ました。 役員と年寄りの記念写真 乾杯したり食事をしている « 白萩(大悲願寺) | トップ | 哲くん 柔道初試合 »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (hanasakuoka) 2005-09-26 00:02:50 普通のおばんざいが、美味しそうなお弁当になりました。これって、詰め方がポイントですね。やたらに詰めるのではなく、ちゃんと紙に表現してから詰めてますね。だから、お弁当やさん以上の美味しいお弁当が出来るのね。(感心しまくっています)皆さん、芸達者。本当に楽しそうですね。ご覧になる方も、演ずる方も思わず、よっちゃんは、何所って探しちゃいました??? 返信する 生唾ごっくん (kusabana) 2005-09-29 00:01:01 おもいっきり ご馳走が並んでいますね!ご招待されたお年寄りは、手作りのお弁当に満面の笑顔でしょう~。このように踊り、フラダンスなど ご披露する機会があると、一層 皆さんの芸事に磨きがかかりますね!素晴らしいです。私も、キミマロの本物を、、見たかった~。 返信する Re: hanasakuokaさんへ (よっちゃん) 2005-10-01 21:12:40 毎年の事で皆さん、手際よく1時間もかからずに作ってしまいました。演芸も芸達者ぞろいで楽しかったです。私も「人生おけさ」を5人で踊りました。自分で演じていたので写真が撮れませんでしたのでお見せできません。・・・残念です。 返信する Re: kusabanaさんへ (よっちゃん) 2005-10-01 21:27:49 皆様、それぞれ持ち味があり、煮物、揚げ物、玉子焼、サラダ等を作り持ち寄ってお弁当を作ります。お年寄りも楽しみにしています。芸事も5.6回練習するだけのでぶっつけ本番です。お年寄りが楽しんでくれればと頑張っています。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
これって、詰め方がポイントですね。
やたらに詰めるのではなく、ちゃんと紙に表現してから詰めてますね。
だから、お弁当やさん以上の美味しいお弁当が出来るのね。
(感心しまくっています)
皆さん、芸達者。
本当に楽しそうですね。
ご覧になる方も、演ずる方も
思わず、よっちゃんは、何所って探しちゃいました???
ご招待されたお年寄りは、手作りのお弁当に満面の笑顔でしょう~。
このように踊り、フラダンスなど ご披露する機会があると、一層 皆さんの芸事に磨きがかかりますね!素晴らしいです。
私も、キミマロの本物を、、見たかった~。
作ってしまいました。
演芸も芸達者ぞろいで楽しかったです。
私も「人生おけさ」を5人で踊りました。
自分で演じていたので写真が撮れませんでしたので
お見せできません。・・・残念です。
玉子焼、サラダ等を作り持ち寄ってお弁当を作ります。
お年寄りも楽しみにしています。
芸事も5.6回練習するだけのでぶっつけ本番です。
お年寄りが楽しんでくれればと頑張っています。