goo blog サービス終了のお知らせ 

メロンさんの日記

メロンさんのほのぼのした日記をつづります。
2011年より始めました。

お祝いの椿に卜伴椿

2017-03-15 13:27:00 | ノンジャンル
春ですねー!

今年の春はとてもよいことがあったのです。

嬉しさのあまり記念樹好きなかあさんは

紅白の花を探していました。






やっと見つけたのがこれです。



江戸時代からある古典椿 卜伴(ぼくはん)椿といいます。


6~8センチの中輪。

巨大な花の好きなかあさんにしてはやや控え目ですが

この何ともめでたい紅白にひかれたんです。





買ったのは鹿児島市民が心待にしている

甲突川沿いの春の木市

(こちらでは植木市のことを木市と呼びます。)

今日はその初日で

かあさんはこの日を数日前から待っていました。

ネットだと苗より送料が高くなるから

買わずに指折り数えて待っておりました。








ネットで調べて知ったのですが

椿って品種が多いんですねー!

薔薇好きなかあさんは

消毒やトゲに手をやいていました。

椿は薔薇のように咲いて

消毒も虫もさほど手がかからない。


色々とネットで探していたましたが

意中の可愛い椿を見つけました。









樹高は何と130センチ

金額はまあギリギリ予算内の二千二百円








隣に挿し木をしたばかりの同じ品種のポット苗があり

一輪咲いていて千円だと言われました。




でもその卜伴椿には花弁に白い斑が入っていました。

かあさんは真っ赤な花びらの方ががよかったの。

それで

何倍もある大きな卜伴の方を指差して

こんなに大きくなくていいんだけど!と言ったら

何と一割引にしてくれてしかも消費税もなし。

値引き交渉してないのにありがたやー!

初日に行ったのがよかったのかな?








花の芯は白ですが少し赤いスプラッシュにも見えます 。

ピーマンの種をペタンコにしたような花芯

普通の椿のような黄色い芯はこの間に少しだけ見えます。




どこに植えましょ?

鉢植えにしても置くとこないし。



楽しみが増えました。




椿のカテゴリー新たに作りました。

皆さんにめでたい春が訪れますように~!



かあさんより!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする