かぼりる日記

ネコや女の子のイラストを描いています

そろそろラストシーン

2009-02-13 22:27:40 | 絵日記


いったいコレは!?

な~んてね。


ゼノ、そろそろラストシーンを塗り塗り。

ラストの3ページのしたがきは、ずっと前に描いてしまってあった。
ゲームクリア後で、興奮冷めやらずの頃に。

だから、少々センチメンタルな風味ですなあ。


もう何年も前のゲームだし、攻略本にもストーリーが細かく書いてあるので、今さらネタバレも無いもんですが、…ネタバレ満載です。




暖かい一日だった。

洗濯物を家の中ではなく、物干し場に久々に出した。
ぬるい風に吹かれた洗濯物は、夕方家に取り込んだら、いい匂いがしたよ。

でも風が強いなあ。




林さんとの企画マンガ、続きは14日に出しますね。

企画マンガは、描いていて、自分がまず楽しい。
ので、もっとやりたいですねえ。


行動的!?

2009-02-12 22:28:16 | 絵日記


自分ではオドロキなんだけど、今日も出かけてた。
ちょっと用事で金沢の繁華街、香林坊へ。

いや~、一週間で、三回も金沢へ行ったなんて、わたしって今年はなんてアクティブなのかちらん!


これは、石川門。
橋で、兼六園とつながってる。
園内も、この道も、お花見のころには、ぼんぼりを飾って、にぎわうよ。

コドモの頃は市内に住んでいたから、兼六園は親しみやすい公園だった。
長いこと行ってないので、今のワタシは観光客気分だよ。

金沢城は、この石川門しか残ってない。
いかにもお城らしい門だから、城本体が残っていたら、きっとキレイな建築物だったろうなあ。



木々に、クリスマスツリーを思わせる形で、ヒモみたいな、糸みたいなものがしばってあるでしょ。
あれは、雪つり。

冬の初めに、植木職人さんたちが、兼六園の木にああやって縄をかけるんだよ。
雪が木の枝に降り積もって、その重みで枝が折れないように、補強しているんだそうな。
一般のご家庭でも、やってる家があるよ。

春になったら、はずします。

この写真のは、えらい小さい。
園内の大きな木々の、てっぺんからぱーっと縄がひろがるんだよ。
本当は。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%AA%E5%90%8A


雪つりを始めるのも、外すのも、金沢の風物詩。
たいていニュースで放映されるね。

こうやって出かけてしまうと、けっこうおもしろいので、またふらっと来ようかな、って気持ちになるなあ。

お花見とかにね。


追加~!

13日になったので、企画マンガ アップしました♪

コンサート

2009-02-11 23:15:41 | 絵日記


今日は、ムスコ1と、Toshi のコンサートに行ってきたよー。

いくつかの幸運があって、なんと、一番前の席につけたんだよー。
それも中央より!  わっほい!

気持ちのいい歌を堪能しました。
あー、シヤワセだー。



バレンタイン企画マンガ、13日には見ていただけそうです。
林さんのかわいい原作を、楽しく描かせてもらいました。

ゼノ・マンガも、ぬりぬり、がむばっとりまする。
ぬりぬり~。

バレンタインデー

2009-02-10 08:56:22 | 絵日記


か@かにさんの所で開催された、絵チャ会で描いたものです。

バレンタインデーに向けての、コラボ企画マンガもほぼ完成ー。



バレンタインデーかー。
早いなあ。

変わったチョコがいっぱいで、チョコ売り場で、うーんうーんと悩んだのは、もう、一年前かヨ!
びっくりだー。

今年はもう、普通のチョコをいっぱい買おうかな。
イベントチョコは、高いからなー。
普通のチョコでも、いつもは食べないようなモノを…


ああ、でも、「バレンタインチョコを買う」 というイベントには参加したい気もする。


晴れた日は、もう、春になったような暖かさ。
これで夏が猛暑でなければ、本当にラクチンなんだけどなー。
でも、オーストラリアの気温が、45度を超えたとかで、それって、お風呂のお湯でも熱い温度だよー。

わたしの子供の頃、マンガや映画で流行ったテーマは、「おろかな人類のせいで、地球が滅びる」 というものだった。

滅びの理由は、核戦争だったり、地球汚染だったり、謎の生命体だったりで、けれど必ず大きな正義の力が働いて、人類は滅亡のふちから救われるんだよねー。

でも現実はマンガとは違う。
長年のツケを一身に背負って尻拭いしてくれるヒーローなんて、いないんだよね。
悪いことだけ、しっかり本当の出来事になってるなあ。


過ごしやすい冬、気持ちのいい春みたいな陽気が、不安の材料になるとは…


かぼ、ヘコみ気味かも~。

めげずに、ゼノ、描こうっと。



この冬のネココ&チヨ

2009-02-08 22:14:32 | 絵日記










コタツは、中も上もチヨが独り占めしてた。
でも、この冬のネココは違った。

ふらっとやってきて、あたりまえのように、コタツの上に乗る。
チヨがいようがいまいがお構いナシだ。
じろっとチヨを見て、ぽーんととび乗る。

そしたら、チヨがぽたーんと降りる。

そんな仕鰍ッになっているみたいに、一連の動きで。


逆はあまり無いなー。
ネココがコタツの上を占領してる時は、チヨはコタツの中に入るか、押入れに入ってしまう。


いまだに、陰陽マーク状態に抱きあって寝てはくれまへん。

ああ、あこがれのネコダンゴ。