一昨日の職場での健康診断の話です。
休憩室で測定をするのですが
いつもは椅子に座って行う視力検査と血圧検査が
何故か畳のところで行っていた。
前の人たちが皆正座して検査を受けているので
私も習って久しぶりに正座をしたのだがこれがまたきつい。
しばらく正座をしていなかったのと
身体が硬くなっているのと
ふくらはぎがパンパンに腫れているのとの
相乗効果で視力が終わって血圧に移動した時は
息も心も乱れまくっている。
それで血圧を測ったら
「血圧が高いのでもう一度測ります。深呼吸をしてください。」
と言われもう一度測りなおした。
1回目は上が153だったのが2回目は135.
「下がったから大丈夫でしょう」と言われ次の採血へ。
私はもともと血圧は低くて、前回は上が96。
だいたい90代から104の間です。
正座などしなければ
たぶんいつも通りの結果だったのに・・・