ブルーモーメント                                               

チラシの裏にでも書いていればいい日常と考えていることを書いているブログです。

やはり維新にはロクな者はいない、例えば松井知事

2018-11-30 21:18:22 | ニュース

松井はバカじゃねーのか?

「太陽の塔」世界遺産に 大阪・松井知事が改めて表明
産経WESTライフ 2018.11.28
https://www.sankei.com/west/news/181128/wst1811280047-n1.html


なるわけないだろうけど、もしなったら世界遺産の価値が下がる。

せいぜい大阪遺産のレベル。

これが世界遺産になれるなら
レガシー代々木競技場がとっくになっていてもおかしくない。

これでは五輪や万博の度に世界遺産が増えていく。

岡本太郎は少なくとも横山大観に比べれば遥かに偉大だとは思うけど
(あくまでも横山大観と比べてです)
一国の万博のモニュメントが世界遺産などというのは私から見れば知障レベルですねw

社会の縮図5ちゃんねるを見ていると
そう思っているのは私だけではないようですがw
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543521421/

万博が決まって思い上がっているのではないでしょうか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクドナルドからダイソーまで

2018-11-30 19:48:06 | 日記

先程のダイソーでは乾電池チェンジャーは2個分しか買わなかった。
必要なのはスタンドと風呂の着火装置なのだが、
取りあえず片方でもいいと思ったからであった。

ところがスタンドの電池の蓋を開けてみたら電池は3個必要で
奥の1個は取り出し忘れてまだ残っていた。

風呂と合わせると単1は5個必要になる。
ドン・キで電池を買うか
ダメならダイソーで電池チャージャーか電池を買って今日中に解決することにした。

今日㈮はスマートパスではデニーズだけでなくマックもシェークSまたはポテトSがタダになる。

まだそれほど腹が減っていなかったので先にまずドン・キに行った。

ドンキでは単1アルカリ電池が2本198円。
4本買う必要になる。
だったらやはりダイソーでいいかということでマックに向かう。

マックのスマートパスでは過去2回は値段の差からポテトを選んだが
今マックではポテト全サイズ150円のキャンペーンをやっている。

そこで今週はシェークSのチョコレートをタダで頼み
ポテトLも組み合わせて大丈夫ですか?と聞くとOKだった。

次に先々週池袋のマックでもらったクーポン
コーヒーMが100円になるクーポンを見せこれも併用できるか聞いたらこれもOK。
あとハンバーガーを1個頼み計350円。
Rポイントを貯め楽天カードで支払う。

最初にブラックコーヒーを飲みながらとこシェークを飲み途中からハンバーガーも食べる。
その間ポテトも少しだけつまんだ。

そのあと自分としては結構好きなポテトとコーヒーの組み合わせ。
この場合コーヒーには砂糖とミルクを入れる。
コーヒーMはSの約2倍の量なのでまだS1杯分残っている。
砂糖とミルクは1個づつで丁度よかった。

マックを出てダイソーに向かう。

前記事「デニーズからダイソーまで」
でたどったコースの途中にマックがあるので
今回の距離は先程の半分以下だった。

あまり考えなかったが先にドン・キに寄って正解だった。

そして電池だがダイソーでは単1アルカリ電池が1個100円なので
ドン・キより高いが1個づつ買えるので無駄は少ない。

でもまあどちらもマンガン電池で十分だと思いマンガンのほうを見ると
3個100円で数的にも丁度いい。

買う必要がなくなった電池チャージャーをちょっと見てみると
他の電池とは併用しないでくださいと書いてある。

電池の場合、違う種類や消費期限や使用状況は合わせるのが鉄則だ。

電池のスタンドが電池2個だと思っていた時
単2が1つ余っていたのでチャージャーを使って単2と単3の組み合わせにしようと思っていたが
スタンドにはマンガン電池3個を使うことになったので
風呂のほうは長い間入れっぱなしにして忘れることになるので
どっちも単3にすることにした。

昼間はauと連絡を取ったりしていたのでもうこんな時間になってしまった。

絵を描くのはこれからになります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デニーズからダイソーまで

2018-11-30 14:49:37 | 日記

11月5日にスマホを買って6日にauスマートパスを解約して
9日㈮夕方にスマートパスプレミアムが30日無料というので入会した。

㈮はマックやデニーズの特典があるが当日はパス。
翌週の16日㈮は旅行のためマックのみクーポンを使い
次の23㈮は大変けしからんことだが祝日のためランチをやっていないのでマックのみ。

今日やっと平日ランチをやっているのでこだわりアイスをタダで食べるためにデニーズへ行く。
デニーズでこだわりアイスというくらいだから400円ぐらいするのかと思ったら160円。

「いらっしゃいませデニーズへようこそ」と言われ席をあんないされるかと思ったらそれっきり。
10秒待って何も言われないので勝手に禁煙席に座る。

後の客には禁煙、喫煙は聞いていたので私の時だけ忘れていたのかもしれない。

メニューを確認すると日替わりランチは注文するなというくらい小さく載っている。

ピンポンを押してオーダーへ

クーポンを見せ「使えますか?」と聞いたら使えるという返事。
オーダーの後「それ何ですか?」と聞かれたので「auスマートパスです」と言いかけると
「au」だけで「わかりました」と言われた。

先にアイスが来た。
アイスの後先は聞かれなかったので先にくるのがデフォのようだ。
ちなみにすかいらーく系なら必ず聞かれる。

アイスが来たけど水がない。
ドリンクバーになってからは行くのが初めてだが水もセルフになったらしい。
水用のコップがないのでドリンクバーのグラスを手に取って一応店員に聞くと
「はい、何でもお使いください」と言われる。
コーヒーカップでも何いいということなのだろうか。
ちなみに水がセルフの場合、すかいらーく系なら必ず先に言う。

すかいらーく系ではランチにはスープバーが付くがデニーズではそうではない。

ランチメニューの最初にメインとサイドとドリンクバーのセット1049円が乗っている。
ジョナサンの1050円と基本的には一緒だががジョナサンならスープが付く。

ジョナサンの場合メインは単品では同一料金でハンバーグだけはライスが付くが
デニーズの場合はメインに値段の差がある。

スープはないけど㈮はこだわりアイスがタダになるので次はこれにしようと思う。
次はアイスは後と言ってみる。
ただ毎週行くほどのものでもない。
ちなみにミスドとマックは毎週行っている。

デニーズの後、地図で調べた最短距離を通ってダイソーへ行く。

ダイソーの隣にTUTAYAがあるので
前回ボーナス払いが出来なかった関係で買わなかった来年の手帳を買う。

今年と同じ高橋の67番を買う予定でいて
前回買わなかった時も67番をレジに持って行ったのだが今回は67番がない。

似たようなレイアウトで88番と54番があり、54番の隣に67番があった。
88番と54番はどちらも茶色のカバーで67番は黒。

レイアウトも88や54のほうが少しいので来年は茶色にすることにした。

88と54は100円値段が違うがその差は何なのか見てみると
88は後ろに歴史年表や世界地図や日本地図がカラーで付いている。

そんなもの要らない。

というわけで来年の手帳は高橋の54番になった。

そしてダイソーへ。
買うべきものはサンダルと単1乾電池。
キャンドゥーのサンダルは女性や子供向きで小さいのでダイソーで買う必要があった。

前回買ったサンダルが100円であったが
今回欲しいタイプのは250円だったが迷わず買った。
色は渋めのモスグリーン。

次に単1乾電池を買おうとしたら、これはドン・キで買った方がいいことがわかった。
ただ電池売り場に電池チェンジャーが売っていた。

家には単3乾電池はあるのだが
これを単1にするチェンジャーは湯沸かし器に使っていて
一昨年に湯沸かし器を交換した時に電池と共に入れたままガス屋に渡してしまった。

電池チェンジャーなど100均でまた探すのは大変だろうと思っていたら
こんなところで再会できた。

しこも今回のは単1の中に単2用のフォルダが入っていて
これを外して使えば単3を単2として使うことも出来れば
単2を単1として使うことも出来る。

以前のでも単2を単1にすることは出来たと思う。
ちなみに依然と同じタイプも隣に置いてあったが単2にもできる新しいほうを買った。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休める

2018-11-30 00:47:56 | 日記

先週というか今週㈫までは結構忙しかったけど今週はヒマです。

今日㈮は夜は有給休暇で昼間の仕事は無し。
昨日㈭も1日休み。
一昨日㈬は19時前に仕事が終わったので半休に近い状況です。

2連休を取ることも難しいのが現状ですが
久しぶりにしっかり2連休が取れます。

1泊旅行は忙しい先々週でなく今週にすればよかったです。

今日は久しぶりにデニーズに行ってスマートパスでこだわりアイスをタダで食べ
その後ダイソーでサンダルと単1乾電池を買って

夕方はマックでチョコレートシェークSをタダ、ポテトLを150円
コーヒーM100円クーポンを併用できればコーヒーM、出来なければコーヒーS
あとはハンバーガーでも食べ夕食にします。

残りの時間は昨日は描かなかった絵を描いて過ごします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする