ブルーモーメント                                               

チラシの裏にでも書いていればいい日常と考えていることを書いているブログです。

スマホの不要アプリ Googl編

2018-12-04 16:57:50 | 日記

スマホに変えて1週間の時点でデータ使用量が1ギガに近くなった時には本気でガラケーに戻すことを考えてたが
無理なのでその後ケチケチ使っていたら11月29日時点で2ギガまであと730メガ残っている。

もっと早く確認しておけばよかったと思ったが仕方がない。

サービスTOPのニュースやお知らせが通信量を食っているのかと思ったら必ずしもそうではないことが分かった。

それでもニュースや天気予報などはGooglさえあれば必要な時に見ることが出来る。
もっともスマホでN天を必要とすることなどまずないだろうけど。

ところでそのGoogl

初期設定の時にマニュアル通りにやっていたらアイコンだか項目だかが無くて設定できずにいて
ガラケー同様ネットなどやらなくてもいいということで後回しにしていた。

それでも7.3ギガも残っているのだからこの際やってしまえということで
マニュアルではなくGooglのアイコンからやって行ったらすんなり出来た。

そのあとガストアプリでも入れてみようかと思ってやっていても
「端末をお持ちでないようです」などというメッセージが出て進めない。

仕方がないから157に電話するとスマートパスのサービスであるところの
遠隔操作でやってくれたが向こうもかり手こずっていた。

スマホ本体がおかしいらしく電源の入れ直しもやらされた。

Googlを設定したら持ち歩くたびに
「○○公園はいかがでしたか?投稿して情報を共有しましょう」などというメッセージが出てくる。

出てきたのは2~3回目だけど
見てたらGooglマップに家から○○公園までたどった道のりが記されている。

冗談じゃない。

何でこんなことまで監視されなければならないのか。
しかも通信料もかかっている。

家に帰ってPCのほうのネットで調べてなくてもいいアプリだとわかったので強制停止したが
それより無効化のほうがいいようなので無効化した。
もし迷子にでもなったらまた有効化すればいい。

その後YouTubeも無効化した。
スマホでこんなもの見てたら通信料を取られて仕方がない。

Googl関係はアンインストールは出来ないが無効化しても問題ないことが既に分かっているので
今日の朝、朝マックしながらGoogl本体だけ残してそれ以外は全て無効化した。

データ使用量は11月29日からのなっている。
つまりそれまでなくても何の問題もなかったので無効化してかまわない。

それ以外にもデータを使用しているアプリはことごとく無効化またはアンインストールした。

11月29日まではケチケチ使っていれば大したことなかったが
11月29日以降は基礎代謝が上がっている。

データ使用量の項目を見てもGoogl以外にも29日からのが2~3あった。
スマホを買った5日からのもあったが通信を使っているアプリは極力無効にした。

必要な時だけ有効にしたり再インストールすればそれで済む。

SNSも全てアンインストール。
これでガラケーに近づいた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホの不要アプリ

2018-12-04 02:15:18 | 日記

昨日はスマホから要らないアプリをアンインストールしたり無効化した。

まずは以前い記事で書いたニュースや天気予報。

こんなものスマホで見る必要もないし
どうしてもスマホで必要になった時だけ自分から見に行けばいい。

au Androidの場合ですが
数日前にニュースパスをアンインストールした。

それでもサービスTopは更新されるしニュースの通知は来る。
Googlマップは無効化しているので天気予報だけはサービスTopには表示されない。

そして昨日の昼間、auサービスTopそのものをアンインストールした。
無効化でもいいが自分にとって最も要らないものなのであえてアンインストールにした。

サービスTopは無くなったが、通知で今日の天気と気温が表示されている。

アプリの中のauウィジェットというのを開いてみたら
>auのAndroid™ スマートフォン向けに、ホーム画面上で全国の最新ニュースと天気をお届けします。
>情報は、自動更新されますので、最新情報をいつでもチェックできます。
>あわせて、お得なauサービス情報(割引クーポン、プレゼント情報、音楽、動画、本、人気アプリ、ショッピングなど)や、auおすすめ情報も配信しておりますので、ご一緒にお楽しみください。

などと書いてある。

そうか、こいつが元凶だったんだ。
サービスTopは単なる表示ツールでこのウィジェットが通信料を食っている。
(でも大したことはないというのは先月の通信状況で確認済み。アプリをオンラインで見るほうが通信料を食う)

というわけでauウィジェットもアンインストール。
これでスマホの変えた当初からの問題の1つが解決した。

次にauマーケット。
これはアンインストールできないので無効化したらスマートパスが見れなくなった。

これではクーポンが手に入らないので有効に戻した。

昼間の作業はガストでやっていたのだが
帰ってから一昨日見たサイト(たぶん個人のブログ)を見たら
「auウォレットは削除しないほうがいい」と書いてあったが既に削除している。

再インストールは可能ということは分かったので
月末近くに通信状況に余裕があればauウォレットマーケットと共にインストールします。

スマートパスから来る懸賞はauウォレットマーケットかWowma!なので
これがないないと応募することは出来ない。

ただWowma!のほうはスマホに変える1ケ月前に入会してすぐ退会したら
い1度退会すると2度と入会できないようになっている。
もちろんアンインストールした。

もっとも懸賞応募も無駄なので月末近くで通信料に余裕がなければやらないがw

それ以前にスマートパスも今はクーポンのためにやっているが
データバックアップなどサービス内容自体には私はほとんど価値を感じていない。
価値があるのはオンラインサポートだけです。

その上、クーポンなどの特典は月を追うごとに改悪されているらしいw

スマートマスをやめたらauウォレット、auウォレットマーケット、auマーケット全て不要になる。

価値観は人それぞれですがスマートパスやサービスTopなど、
あまり考えず税金やNHKの受信料のように、あたり前と思って使っている人も多いような気がします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする