仕事をするのがかったるい。
ただ幸か不幸か仕事が減っている。
夜のほうは不動で変わらないが
昼間のほうが先月の68%程度になっている。
去年の最初の緊急事態の時よりはいい。
週前半の仕事が直近4週間のうち仕事があったのは1週だけ。
今週も前半の仕事がないので今日と明後日は半休になり
明日は休みなので明日明後日は1.5連休になる。
これは直近4週のうち3週が同じパターン。
ただし次の㈮は夜のほうが有給休暇なので更に仕事が少ない。
でももし週後半の昼間の仕事が多いとせっかくの有給休暇が潰されることも考えられる。
とりあえずは仕事がかったるい時期に仕事がないのはいいことです。
ただ会社すなわち取引先のほうは大丈夫なのだろうか。
以前いた同業の会社はリーマンショックの1年後に潰れた。
コロナから1年が過ぎたが今の会社も潰れるのだろうか。
不況に強い業種だから持ちこたえるとは思うが去年も一時的に仕事が減った。
取引先の顧客の業種は多方面に渡っているので
入れ替えまでには多少の時間を要するのでこれも仕方がない。