ブルーモーメント                                               

チラシの裏にでも書いていればいい日常と考えていることを書いているブログです。

紛失した講談社の責任、反省しているなら自分で落札して返すべき、まんだらけが反論

2018-05-24 21:11:55 | ニュース

ITmedia 2018年05月21日 17時18分
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1805/21/news094.html#l_yx_man_03.jpg

>1970年代に『週刊少年マガジン』に掲載された名作漫画『愛と誠』(梶原一騎さん原作、ながやす巧さん作画)の原画のうち、講談社が外部に貸し出した後、行方不明になったうちの1枚が、まんだらけの運営するオークションサイト「まんだらけオークション」に出品・落札され、講談社が「購入しないでほしい」と呼び掛けていた件について、まんだらけはこのほど、Webサイトで声明を発表した。

>その1枚とみられるカラー原稿が、オークションサイト「まんだらけオークション」に出品され、5月6日に400万円で落札された。講談社はこれを受けて10日、「オークションや漫画専門店などの店頭で『愛と誠』の原画を目にされることがあれば、それは紛失もしくは盗まれたもの」だとし、それらの原画を購入しないよう、また、見つけた場合は少年マガジン編集部まで連絡するよう呼び掛けていた。

>まんだらけは19日までに、この件についての声明をWebサイトに掲載した。声明によると、まんだらけには、オークション前に、作家側の代理人と出版社側から、「1975年に15枚の原稿を紛失した」とし、その原稿の1枚がオークションにかけられたものだとの説明があったという。まんだらけは「紛失原稿がその15枚だけなのかを確認して連絡がほしい」と代理人に4月29日に返事をしたが、回答はなかったとし、「オークションにかけられた原稿が紛失したものかどうか特定できていない」と主張する。

>その上で、「今回の件が問題になること自体に違和感がある」「出版社サイドから流出したものでならそれは出版社の問題」と主張。講談社のニュースリリースを引用した上で、「(講談社が)本当に反省しているならオークションで落札して作者に返すべきでは」「それを何の非もない弊社や購入者を責めるような文章は、幼い責任転嫁以外の何物でもない」と強く批判している。講談社はまんだらけの声明について「コメントできない」としている。


刑事、民事の時効を過ぎていると思いますし
その上
カラー原稿が紛失したものかどうか(講談社側の責任で)特定されていない状況ということですが

これは、まんだらけの言い分が正しいと思いますね。

盗品やその疑いのある物は売らないのは原則ですが
時効を過ぎていれば基本的に関係ないでしょう。
それ以前に講談社が特定することを拒否しています

自らの責任で証拠を示していないのに
物を購入するなというのは営業妨害であり
またオークション参加者への権利侵害になると思います。

講談社も反論は難しいでしょうね。
何しろ、自らの責任において特定を拒んでいるのですから。

まんだらけのいう通り幼い責任転嫁以外の何物でもありません。

>また、『壬生義士伝』公式サイトでは、「今回の出来事について、ながやす巧さんは心労で体調が悪化した」とし、妻の永安福子さんが、現在の心境を発表。その中で、『愛と誠』について「巧と私の大切な子供」と表現した上で、「オークションにかけられた原稿が、400万円という途方もない金額で落札された。私達の子供なのに手の届かないところへ行ってしまった。悲しくて胸がつぶれそうだ。オークションが終わったあと、巧も私も毎日落ち込んでいる」などとつづっている。

何より紛失した講談社に対して毅然とした態度を取らないことが間違っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鳥」 ・・・ 森三中

2018-05-24 13:05:11 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文春が日大内田「14分の自供テープ」を公開

2018-05-24 01:17:54 | 日記

日大アメフト部内田監督「14分の自供テープ」を独占公開《予告編》 

>5月6日、関西学院大学との定期戦における悪質タックルが大きな批判を受けている日本大学アメフト部。22日の会見で宮川泰介選手(20)は、
内田正人監督(62)から反則行為の指示を受けたと明かしたが、内田監督自身が試合直後、「僕、相当プレッシャー掛けてるから」などと反則プレーの
指示について“全面自供”していたことが分かった。

>「週刊文春」取材班が入手した「自供テープ」は14分に及ぶ。そこには関学大との試合後に行なわれた内田監督の囲み取材の模様が収録されていた。

>「やっぱ、今の子、待ちの姿勢になっちゃう。だから、それをどっかで変えてやんないと。練習でも試合でもミスをするなとは言わないですよ。
ミスしちゃダメよ、反則しちゃダメよと言うのは簡単なんですよ。(中略)内田がやれって言ったって(記事に書いても)、ホントにいいですよ、全然」

>悪質タックルについては「あのぐらいラフプレーにならない」と答えた上で、「宮川はよくやったと思いますよ」と評価していた。

>さらには関学の鳥内秀晃監督の「あれ(悪質タックル)で試合を壊された」とのコメントを聞かされ、こう言い放っている。

>「よく言うよ、何年か前の関学が一番汚いでしょ」

>5月24日(木)発売の「週刊文春」では「14分の自供テープ」の内容に加え、日大の最高権力者、田中英寿理事長を直撃した際の一問一答など、
6ページにわたって日大問題を特集している。

「週刊文春」編集部
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180523-00007477-bunshun-spo


今は2階に上げて梯子を外したという感じですかね。

会見後、政治家のように日大病院に雲隠れ入院したようですが

入院中は「欠席裁判」でもしていればいいのではないでしょうか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結果良ければすべて良し

2018-05-24 00:40:34 | 日記

昨日はYahoo!天気予報が外れてというより
Yahoo!天気予報に騙されて雨の中での仕事となった

開始前から開始後しばらくは気分もよくない上
ミスの連発で更に手こずったが

そのうち雨も止んできて
18時1分には終わって

ドン・キで買い物をして
ガストでカットステーキとエビフライ2本のセットとビールで
一人打ち上げ兼書類をまとめて

20時44分には家に帰ってPCを立ち上げた。

結果的には昨日前半だけ済ませるより
今日前半と後半を同時に片づけられて良かった。

結果良ければすべてよし。

ただYahoo!やソフトバンクグループへの不信感は変わらない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内田前監督「反則の瞬間はボール見てたので一切見てなかった」→見ている画像あり

2018-05-23 21:29:58 | 日記

【日大アメフト会見】内田前監督「反則の瞬間はボール見てたので一切見てなかった」→見ている画像あり
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527076233/

殺人タックルの一部始終を見届ける内田監督
https://dotup.org/uploda/dotup.org1540731.jpg


後ろからなので目の位置は写ってませんが
この距離、この角度で普通の視野なら
気がつかないということはないと思いますけど。
審判の笛も聞こえないわけがないですね。

当ブログの類似記事です。
佐野研二郎の妻「証拠を出せ」→ネット民「ハイ、証拠」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信頼と責任

2018-05-23 00:12:19 | 日記

一昨日昼寝をしたらどういうわけか夜中に寝られなくなって
明るくなることやっと寝たら

朝8:30に目が覚めて

仕事を始めるにはまだ早いとネットをやっていたら
眠くなってきた。

当たらないYahoo!天気予報は㈬の天気が雨から全部曇りに変わっている。
気象庁のほうは50~60%。

結果は全て受け入れるということで
昨日は寝て今日㈬に仕事を回すことにした。

ただ週前半と後半が一緒になるので量は増える。

夜になって天気予報を見たら
Yahoo!は21時から雨に変わっている。

気象庁はなんと午後からは80%に変わっている。

どっちが当たるかと言えば気象庁だろうけど
Yahoo!を見て決めたのはすべて私の責任です。

ただYahoo!やソフトバンクに対する信頼が
また更に低下したのは紛れもない事実です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真摯に対応しろ、日大教職員組合らが理事長、学長に声明

2018-05-22 17:00:10 | 日記・エッセイ・コラム
日大教職員組合らが理事長、学長に声明文/原文まま
日刊スポーツ 2018年05月21日
https://www.nikkansports.com/sports/news/201805210000641.html

>2018年5月21日
>学校法人日本大学理事長 田中英壽殿
>学校法人日本大学学長 大塚■兵衛殿

>大な反則事件に関する声明文
>日本大学教職員組合

>その行為のみならず、本学の示した事後対応が不透明・不誠実であるとの批判・非難の声が強まったのは周知の事実である。

>第三者機関による調査活動とは別に、大学当局が自浄作用を働かせて公正かつ厳正な調査を実施して、真相を徹底的に究明しなければならない。

>5月19日(土)の報道によれば、アメフト部の内田正人監督がすべての責任を認めて謝罪し、監督を辞する旨を表明した。
>だが、その対応は遅きに失し、もっとも肝心な点が一切言及されなかったため、監督の辞任だけでは済まされない状況を自ら作ってしまったと言えよう。
>さらに、今回の事件に関して、内田監督が本学の人事担当の常務理事という要職に就き、学内で絶大な権力を行使する立場にあることから、一スポーツ部の一監督や一選手のあり方ばかりか、
>本学の大学としてのあり方、なかんずく外部の関係者に対する「姿勢」(不誠実と呼ばざるを得ない対応)や
>「体質」(有無を言わせずに従わせる上意下達の体育会的気風)や「社会構造」(学内の意思決定のあり方、権力構造や人的資源の配分構造)
>にまで関連させて問題視する指摘が各方面から相次いでなされるようにもなってしまった。


日大は教職員までは腐っていないということを世間に伝えたかったのでしょうか。

内田より先に宮川がその指示を公表してしまいましたが
その件でもまた後手に回ってしまいました。

私は初めから学長(あるいは理事長)などのトップが出てくるべきだと
あたり前のことを述べてきましたが

日大はやはり常務理事で次期理事長のうわさもある内田のみならず
その上にいるトップ2人が腐ってますね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日大内田常務理事(前監督)次の一手は?宮川泰介選手会見

2018-05-22 16:30:51 | 日記・エッセイ・コラム


全て井上コーチが悪いw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗城を死に追いやった支援企業が追悼、リクルート「信じられない」

2018-05-22 15:22:14 | ニュース

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180521-00000011-jct-soci

>登山家の栗城史多(くりき・のぶかず)さんが2018年5月21日、自身8度目となるエベレスト登山中に
死亡したことを受けて、彼の活動を支援してきた企業からも追悼のコメントが出ている。
11年から支援を続けている江崎グリコは、特設サイト上で「チャレンジの途中でこのような結果と
なってしまったことが、とても悲しく残念でなりません。謹んで哀悼の意を表し、心からご冥福を
お祈りいたします」と悼んだ。

>■Abemaは番組中止「栗城さんから応援依頼を頂き...」
江崎グリコは栗城さんの活動を紹介する特設サイトを運営しており、5月18日にもエベレストでの様子を紹介。
現地で体調を崩していたという栗城さんを心配しつつ、
「現地では、グリコのパワープロダクションやDONBURI亭を活用頂いております。グリコ商品が少しでも
力になれば、嬉しいです!何よりも安全第一で!皆様、栗城さんのアタックを応援しましょう!」
との思いを書き込んでいたばかりだった。

>また、17年から支援を始めたリクルートも、訃報を受けて「いまだに信じられない気持ちです」とツイート。その上で、
「前回のチャレンジより応援させていただいており、社内の講演会でもたくさんのメンバーたちが
勇気をいただきました。多くの方々も力をいただいていたと思います。残念で仕方がありません。
ご冥福をお祈りいたします」
と悔やんだ。

>また、21日夕から登頂の様子を生中継する予定だったインターネットテレビ「Abema TV」は、
訃報を受けて番組の放送を中止。局の公式ツイッターで、
「登山家の栗城史多さんがエベレスト下山中にお亡くなりになりました。栗城さんから応援依頼を頂き、
ご準備されていた映像の同時生中継を我々も予定しておりましたが、叶わない結果となりました。
ご逝去を悼み、ご冥福をお祈り申し上げます」
とのコメントを発表した。


登山家、冒険家の末路としては当然のことの1つで
信じられないということはないと思いますけど。

登山家が遭難したら
支援スポンサーもダメージを受けるような社会的風潮があれば
事故も減るし山でのゴミも減るしシェルパ等ガイドの死も減るのではないでしょうか。

成功すれば企業のイメージアップになるでしょうが
遭難したらイメージダウン、売り上げ減という結果を招くというのが
社会的、経済原理からいって正しい姿だと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪で予定変更

2018-05-22 01:52:28 | 日記
土曜日に掃除を済ませ日曜日に仕事を済ませたので
昨日はいい休みを迎えられるはずだったが
気温が下がったせいでまた風邪をひいてしまった。

風邪で喉が痛く咳が出る。
死んだ栗城と同じ状態だが幸いエベレストではないのでパンパカしないでいられる。

風邪対策その1.酒を飲む で
餃子の満州で昼間から紹興酒を飲む。
肴はダブル餃子定食のよていだったが枝豆レタスチャーハンなるものを
期間限定でやっていたので餃子とのセットにした。

夜はコインランドリーでの洗濯の間に
洗濯の定番のかつ屋に行こうと思っていたが
風邪対策その2.ニンニクを食べる のニンニクが餃子だけでは足りないと思ったので
ニンニク絞りのあるラーメン屋に変更し
ニンニク絞りを2粒入れて替え玉をお代わりした。

今日まで1.5連休の予定だったが
けしからんことに水曜日は雨の予報。
風邪が治らず雨の中の仕事はきついので
これまた予定変更して昼間から仕事をすることにしました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗城エベレストに死す

2018-05-21 16:20:28 | 日記
栗城史多さん、エベレストで死亡。事務所が発表「遺体となり発見されました」 
HUFFPOST 2018年05月21日
https://www.huffingtonpost.jp/2018/05/21/eberesutotochonokurikifumiosan-shiboka-jimotoshigahodo_a_23439536/

>栗城事務所の小林と申します。

>このようなお知らせになり大変申し訳ございませんが、
エベレストで下山途中の栗城が遺体となり発見されました。

>下山を始めた栗城が無線連絡に全く反応しなくなり、
暗い中で下から見て栗城のヘッドランプも見当たらないことから
キャンプ2近くの撮影隊が栗城のルートを登って捜索し、
先ほど低体温で息絶えた栗城を発見いたしました。

生きて帰ることを誓っておりましたのに、
このような結果になり大変申し訳ございません。

生きて帰るため執着しないと誓っておりましたのに、
最後に執着してしまったのかもしれません。

皆様へのご報告が遅くなりなりましたこと、
心よりお詫び申し上げます。

何m地点で発見されたかなど
これ以上の詳細が日本でわからず大変恐縮ですが、
またわかり次第お知らせ申し上げます。

>これまで栗城を応援していただき、本当にありがとうございました。

>栗城事務所  小林幸子



いつも思うことですが

スポンサーは無駄なことに金を使い過ぎです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows10 更新ばかり

2018-05-20 17:31:10 | 日記

先週からシャットダウンの時に毎回必ず「更新して終了」になる。

いったいいつまで更新すれば気が済むのか。

途中アップデートの為のスキャンが入るからPCはフリーズ状態になる。

だいたいフリーズなんて98までで
XP以降は余程の事がない限りフリーズはなかったのが

10になってからはフリーズばかりしている。

独裁は必ず腐敗を招くのだろうか。

安倍政権はじめ多くの政権やマイクロソフトも。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーム現象が起きていた

2018-05-20 02:14:58 | 日記

暑い日が続いていたが昨日は比較的涼しかった。

そのため部屋に置いていたチョコレートが白く劣化するブルーム現象が起きていた。

でも私はブルーム現象の起きたチョコは好きです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念願叶って掃除が出来た

2018-05-19 17:45:14 | 日記

念願かなって掃除が出来た。
掃除機をかけた。

これで明後日はいい休みを迎えられる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

覚醒剤の恐怖

2018-05-19 13:24:18 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする