こんにちは。himeです。(^-^*)/
ハンターの方より雉を頂きました。
狩猟期間は2月15日で終了していますが、
頂いた肉は狩猟期間内に獲られたものを冷凍保存していたモノになります。
冷蔵庫で解凍した状態が写真になります。
内臓を取り除き、羽を毟り取り、首、足を落とした状態で頂き、
この状態から捌きます。
本来はこの状態にするまでが手間がかかります。
特に羽毛はそのままからむしるので、
出来ない方もいるかもしれません。
himeは生命の有難みを知る上でも貴重な作業と思います。
丸々1羽の肉を捌きます。
様々な方が閲覧すると思うので途中は割愛させて頂きます。
簡単に言ってしまえば、腿を開いて、手羽を開いて、胸を開いて骨を取り除くです。
野生の肉なので一応取り扱いには注意して作業です。
そして捌いた状態です。
肉とガラ(骨)になります。
ガラは出汁を取るのに使うので取っておきましょう。
ここまで出来たら調理タイムです。
まず出汁を取ります。
2Lの水に、砕いた骨を入れて2時間煮込みます。
灰汁は丁寧に取り除いてください。
途中水が少なくなったら継ぎ足して下さいね。
煮込み終わったら、濾して出汁の出来上がりです。
透き通った黄金の出汁ができます。
(写真を撮るのを忘れました)
では本題のキジ鍋です。
出汁に調味料や野菜を入れ煮込み始めます。
頃合いを見て、肉を入れ肉に火が通ったら出来上がり。
肉を煮込みすぎると硬さが出るので気を付けて煮込みます。
簡単ですがこんな感じです。
そして出来た雉鍋がこちら↓
いよいよ初雉肉です。
雉肉の味は・・・
煮込みすぎたのもありますが
食感がありレバーのような甘さがあって美味です。
贅沢ですねぇ。
焼き鳥でもいただきましたが、
そなままレバーです。
匂いや嫌味のない肉です。
うーんこれは美味しいですね。
捌くことからやっているので自然の恵みの恩恵を感じずにはいられません。
雉が国鳥になった理由に、
雉肉が美味しいので獲りすぎないようにと
決まったと真しやかな話もあるようで・・・
頷けます。
次は鴨鍋かな?(@ ̄¬ ̄@)
(鴨も頂きました)
ハンターの方より雉を頂きました。
狩猟期間は2月15日で終了していますが、
頂いた肉は狩猟期間内に獲られたものを冷凍保存していたモノになります。
冷蔵庫で解凍した状態が写真になります。
内臓を取り除き、羽を毟り取り、首、足を落とした状態で頂き、
この状態から捌きます。
本来はこの状態にするまでが手間がかかります。
特に羽毛はそのままからむしるので、
出来ない方もいるかもしれません。
himeは生命の有難みを知る上でも貴重な作業と思います。
丸々1羽の肉を捌きます。
様々な方が閲覧すると思うので途中は割愛させて頂きます。
簡単に言ってしまえば、腿を開いて、手羽を開いて、胸を開いて骨を取り除くです。
野生の肉なので一応取り扱いには注意して作業です。
そして捌いた状態です。
肉とガラ(骨)になります。
ガラは出汁を取るのに使うので取っておきましょう。
ここまで出来たら調理タイムです。
まず出汁を取ります。
2Lの水に、砕いた骨を入れて2時間煮込みます。
灰汁は丁寧に取り除いてください。
途中水が少なくなったら継ぎ足して下さいね。
煮込み終わったら、濾して出汁の出来上がりです。
透き通った黄金の出汁ができます。
(写真を撮るのを忘れました)
では本題のキジ鍋です。
出汁に調味料や野菜を入れ煮込み始めます。
頃合いを見て、肉を入れ肉に火が通ったら出来上がり。
肉を煮込みすぎると硬さが出るので気を付けて煮込みます。
簡単ですがこんな感じです。
そして出来た雉鍋がこちら↓
いよいよ初雉肉です。
雉肉の味は・・・
煮込みすぎたのもありますが
食感がありレバーのような甘さがあって美味です。
贅沢ですねぇ。
焼き鳥でもいただきましたが、
そなままレバーです。
匂いや嫌味のない肉です。
うーんこれは美味しいですね。
捌くことからやっているので自然の恵みの恩恵を感じずにはいられません。
雉が国鳥になった理由に、
雉肉が美味しいので獲りすぎないようにと
決まったと真しやかな話もあるようで・・・
頷けます。
次は鴨鍋かな?(@ ̄¬ ̄@)
(鴨も頂きました)