hime の Lovely Days

himeです!

SPORTSTER と
   JAZZ と
     SMILE 大好き(^o^)/

研究所に行って来ました。o(^o^)o

2020-03-27 | 趣味
 こんにちは。himeです。(^-^*)/

 「世の中には様々な研究をされている方がいますね。

その様な中、私も研究所に行ってきました。
東京北区にある、
「榎原ハンバーグ研究所」です。

その名の通りハンバーグ料理のお店です。
色々取沙汰されている昨今、
到着してみるとお店は老若男女お客さんでいっぱいです。

研究所というだけあってメニューには沢山のハンバーグが掲載されていて、
自分だけのオリジナルハンバーグを作ることもできます。

私は定番メニューの
「元祖 しるバーガー」をオーダー。

しばらくし待っていると、
  
  

じゃーーーん
厚みのあるハンバーグ150gの登場です。
このハンバーグを和風出汁の汁に、
ご飯と一緒に浸して頂きます。

今迄にない食感で、
肉全体に汁がしみ込んで、
口に入れた瞬間に汁と肉の風味が広がります。
これはアリという感じです。

   

テイクアウトメニューもあるので、
テイクアウトして旧古河庭園でランチも良いですね。

ハンバーグ好きな方、
是非訪れてみては如何ですか?(^○^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトがない!? (@゚ー゚@)ノ

2020-03-23 | 日記
こんにちは。himeです。(^-^*)/

 膝の怪我などもあり、
今年はバレンタインデーの件を記時にしませんでしたが、
しっかりと作って贈らさせて頂きました。
(ばら蒔くとも言う)

 前回スキーの記事を投稿して忘れていましたが、
そのお返しをいただきました。

 ハートの形のドライフルーツが添えられたチョコレート!
3人の方から夫々1つずつ頂きました。
チョコと抹茶とストロベリーでどれも綺麗でプロの技を感じますね。

  

このような素敵なチョコレートを作ってみたいものです!

おそくなりましたが白いチョコレートにはまだ空きがありますので、
遠慮なく贈って下さいネ!☆ヽ(▽⌒*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ENJOY!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ

2020-03-16 | 趣味
 こんにちは。himeです。(^-^*)/

今シーズン最後かも?のスキーに行ってきました。

足は95%ほど回復。

私が「行けますか?」と
受診の度に執拗に聞いたのが効いたのか、
ドクターからは、
「行ったら報告しないでね
 責任持てないから・・・
 膝のサポートは忘れずに!」と・・・

ワガママな患者ですみませ〜ん。

朝一番で到着です!
膝のサポートをバッチリして準備完了!

ゲレンデに出てみると、
うーーーん
地面が見えていますね。

 

さぁとリフトに乗り込み
試しに一滑り。

雪というには重々なので大回り中心で
ステップアップ目指して滑ります。

気持ち良いですね〜ぇ
楽しいですね〜ぇ

  

来シーズンは苦行が待ち構えていますから、
思いっきりENJOYです!

楽しすぎて30本程滑ってしまいました。
(膝が痛々なのはナイショです。)

そして今回のスキーは宿泊できたので水上をノンビリ散策。

まずは日本一のモグラ駅
上越線土合駅へ行ってみました。

   

486段の階段を下ると地下ホームが現れます。

     
       

無人駅ですのでホームへは誰でも入れます。

かつては登山客等で賑わっていたそうですが、
現在は観光スポットといった感じで、
歴史の流れを感じます。

また、素敵なお店を発見!
利根川沿いの旅館が経営しているカフェ
「梅の蜜」

        

付け合わせの手作りパンが美味しい
手軽な金額でリッチなランチが頂けます。

本来はビュッフェらしいのですが、
時節柄現在はお肉、お魚、お野菜の3つから選べる
プレートでのランチになります。

私はお魚プレートを!
前菜はブルーチーズやキノコのプレート。
 

スープはパンプキンスープ。
  

メインのプレートは福寿草のキッシュ等が添えられ
チーズとヨーグルトのパンで頂きます。
   

    

お酒の味は分かりませんが、
多分ワインにぴったりな感じです。

デザートはタルトと生チョコレート。
    


春を感じる美味しいランチでした。o(〃^▽^〃)o

   


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転ばぬ先の杖!?⌒☆ヽ(。◇゚)ノ

2020-03-13 | 趣味
 こんにちは。himeです。(^-^*)/

 世界中の脅威となっている
新型コロナウィルスですが、
自己防衛で私は基本移動をバイクにしています。
そのようなこともあり、
タイヤ交換、ブレーキパッド交換、
駆動系のオーバーホールを施しました。

といっても今回は私の知らない所で終わっていました。

 ことの発端は、
先日濡れた路面で横から飛び出してきた車を避けようとして、
ブレーキをかけたところ前輪がロックして転倒しそうになったことです。
(転倒を避けるために着いた足が右足で助かった〜ぁ
 左足なら耐え切れずに転倒していました。)

私の乗っているH社製ビッグスクーターは、
コンビブレーキというブレーキが装着されています。
簡単に言うと、後ブレーキを掛けると前ブレーキも同時にかかるという、
一見有難い機構なのですが、
パニックブレーキ等を掛けた時に、
前輪に本来の制動力に後輪分がプラスされて、
意図しない強い力で前ブレーキがかかり、
簡単にロックという状態になってしまいます。

過去にも3度ほど転倒しそうになり、
某氏に相談したところ、
今回の作業となりました。

タイヤはタイヤサイズを変更して
接地感を増やしています。

ブレーキは利きよりもコントロール性を重視したものに。

駆動系は乗る機会が増えたので、
距離から勘案してセッティング込みで
リニューアルということでした。

遠目変わり映えしませんが、
乗った感じは大幅に変化あり!

ブレーキはタッチが柔らかくなり、
駆動系は加減速時の変速がスムーズになりました。

一番変化したタイヤは
接地感は増えましたが切れ込みやすくなり、
コーナーリング時に一瞬滑った?となる程クイックになりました。
何よりも良かったのはシミー現象が無くなったことです。
交換前のタイヤは装着時よりタイヤのバランスをとっても
中速域でのシミー現象が消えず気になっていました。
今回は異なるメーカーをとP社のタイヤにしたのですが、
全くその気配はありません。
まだ高速走行は試していないので何とも言えませんが、
実用上は快適になりました。

各部慣らし運転が必要ですので、
慣れるまではいつも以上に安全運転です!!( ̄▽ ̄)δ⌒☆
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雉が国鳥の訳は・・・( ̄ー ̄)ゞ

2020-03-08 | グルメ
 こんにちは。himeです。(^-^*)/

 ハンターの方より雉を頂きました。

狩猟期間は2月15日で終了していますが、
頂いた肉は狩猟期間内に獲られたものを冷凍保存していたモノになります。

冷蔵庫で解凍した状態が写真になります。

内臓を取り除き、羽を毟り取り、首、足を落とした状態で頂き、
この状態から捌きます。

本来はこの状態にするまでが手間がかかります。
特に羽毛はそのままからむしるので、
出来ない方もいるかもしれません。

himeは生命の有難みを知る上でも貴重な作業と思います。

丸々1羽の肉を捌きます。
様々な方が閲覧すると思うので途中は割愛させて頂きます。
簡単に言ってしまえば、腿を開いて、手羽を開いて、胸を開いて骨を取り除くです。
野生の肉なので一応取り扱いには注意して作業です。

そして捌いた状態です。

 

肉とガラ(骨)になります。
ガラは出汁を取るのに使うので取っておきましょう。

ここまで出来たら調理タイムです。
まず出汁を取ります。
2Lの水に、砕いた骨を入れて2時間煮込みます。
灰汁は丁寧に取り除いてください。
途中水が少なくなったら継ぎ足して下さいね。
煮込み終わったら、濾して出汁の出来上がりです。
透き通った黄金の出汁ができます。
(写真を撮るのを忘れました)

では本題のキジ鍋です。
出汁に調味料や野菜を入れ煮込み始めます。
頃合いを見て、肉を入れ肉に火が通ったら出来上がり。

肉を煮込みすぎると硬さが出るので気を付けて煮込みます。

簡単ですがこんな感じです。

そして出来た雉鍋がこちら↓

  
いよいよ初雉肉です。

雉肉の味は・・・

煮込みすぎたのもありますが
食感がありレバーのような甘さがあって美味です。
贅沢ですねぇ。

焼き鳥でもいただきましたが、
そなままレバーです。
匂いや嫌味のない肉です。

うーんこれは美味しいですね。

捌くことからやっているので自然の恵みの恩恵を感じずにはいられません。

雉が国鳥になった理由に、
雉肉が美味しいので獲りすぎないようにと
決まったと真しやかな話もあるようで・・・
頷けます。

次は鴨鍋かな?(@ ̄¬ ̄@)
(鴨も頂きました)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする