goo自由日記

いろんな出来事を載せています見てくださいね!

配食弁当会議

2015-03-20 19:41:36 | 日記
 配食弁当ボランティア会議に参加

 3/20(金) 牛田新町集会所  11:30  7名参加  (4名欠席)

 配食弁当をボランティアでやっています。
 今日は試食会が今年はできなかったので、お弁当を気張って貰っての、談話形式の会議?です。
 一人住まいのお年寄りの見守りも兼ねていますので、最近は希望者も亡くなったり、施設へ入居されたりで
 数が減ってきているので、心辺りを当たってみて、できるだけ数量を増やして続けていく。
 と、言うような特別変わったこともなく、1時間半、和気あいあいの会議でした。



 



  今日のお弁当は、いつも配っているお弁当とは違います。



 

 ひろしま歴史街道散策くらぶ(3月定例会)に参加する~!   2

2015-03-20 09:20:52 | ひろしま歴史街道散策くらぶ
 少し休憩、給水後も元気に出発です。

 ● 忠戦碑  → 日露戦争

 


  戦死者の碑を過ぎると中国歩道と別れ分岐を県道84号へ出ました。
  奥畑賀が見え、「蓮華寺山」が見えています。(右)

 
 

  
  県道84号線を時折車をよけながら、ひたすら上る事1時間弱。


 


 


  頂上付近に旧古代道がわずかに残っております。

 ◎ 甲越峠
   標高200mの峠、荒山と国府を最短距離で結ぶことができた。
  (この峠を越えて国府に入っていた事から「国府越え」の名が生まれ、のち「甲越」となったといわれる。)


 
  



  府中の境界線です。

 

 

  随分と、もくもく無言で登ってきました。
  こらからは、下りです、かなり急斜になります。
  「農村碑」を見ながら、分岐点で遥かに見える瀬戸内海を眺望です。

 



 
 

  


  似ノ島、宮島辺りまで見えます。

  振り返ると、府中までの甲越峠(県道)です。


 

  
  細い旧古代道を急登を降りていきます、揚倉運動公園の横の細い道です。
  安芸高校の看板を見ながら、瀬戸ハイムの団地をおります。
  私の孫娘の行ってる府中東小学校の脇へ出ました。
  いつもは娘のとこの犬の散歩道です。(旧古代道だと知りませんでした)

  山田川もコンクリートの細い川です。


  道に迷った、仲間達と出会って、山田川橋を渡り、「龍仙寺」です。


  ◎ 龍仙寺
   15世紀後期(明応年中1492~1501)、現在の東北、江本寺(石井城2丁目)に蓮華寺(瀬野川町畑賀)の末寺として僧深澄によって建立された。
   当時は真言宗だったが、大永3年(1523)に浄土真宗に改宗。
   第8代住職釈了安が、現在地に移転。
   江戸時代後期、第14代住職釈大乗は学芸に通じ、頼春水、頼杏平、頼山陽、管茶山などの多くの文化人が来遊している。
   府中町のお寺として5百年にわたって府中の精神文化を担ってきました。


 
   
  

  
  本堂に上がらせてもらってお参りしました、改修間もないのか綺麗な本堂です、天井絵も見事です。


 
 



 


  境内には、親鸞聖人遠流の碑、共命の松、頌徳碑?とあります。

 


 


 



  夕日にまぶしく紅梅が咲いておりました。


 



  ※ 午後5時、 ここで「挨宮バス停」で解散です。
    畑賀の阿弥陀堂からひたすら、県道84号線を甲越峠目指して歩きました、皆さんもくもくと・・・
    約1時間弱でしたが、きつかったです、汗びっちゃこ状態でした。
    府中へ降りての瀬戸内海の眺めは素晴らしく、まるで山登りしたような錯覚でした。
    (頑張りました)
    昔の人の苦労を少し感じました。

    4時間弱、15000歩、8,5kmの今日の万歩計です。
    皆さん、本当にお疲れ様でした。