goo自由日記

いろんな出来事を載せています見てくださいね!

2月の雪降ろし

2015-02-07 21:33:26 | 田舎
 留守をお願いしている田舎のお宅から雪が30センチ位あると知らせがきました。
 今日の朝、急遽田舎へ行くことになりました。
 戸河内インター辺りから山とかには雪がありますが、町にはありませんが、我が田舎の地域になると一変します。
 何故かうちの回りが一番奥に当たるからなのか分かりませんが、雪が半端ではなくなります。
 家の前まで道路から10m位は除雪してありませんから30cm位あります。
 屋根の上は、20cm位でしょうか?






 主人は2時間かけて雪降ろしをしました。








 我が別荘なれど、プレハブなのでつぶれると主人が騒ぐのです。
 私はすべり落ちる方が気になります。

 というのも、朝、水汲みに筒賀へ行くのですが、7時半頃です。
 川べりのカーブで道路が凍みてて、車が3~4m横滑りしたのです。
 わあ!! と肝をつぶしたのですが、ガードレール手前でとまり、事故にはなりませんでしたが、
 とんだアクシデントに死ぬかと思ったのです。
 主人も「山から染み出た水が凍ってた、やったかと思ったよ」
 少しスピードも出していたので、注意して走るよと・・・
 雪道の恐さを思い知らされて、実家へのお地蔵さんへのお参りはやめたのです。

 主人は、反省、反省です。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (呆けたくないジッジー)
2015-02-08 08:58:36
神楽っ子さん、久しぶりですねぇ!
屋根の雪下ろしや、雪道、凍結道の車走行は大変危険です。今はダンナさんが元気なようですが、これから更に歳を重ねたらどうされるのですか?

河内長野も、毎年2~3回、雪が数㎝積もるのでスノータイヤの装着は常識ですが、何故かこの冬は一回もありません。

ところで、やっと気忙しく、実際に忙しい時期が過ぎました。去年10月の前立腺の入院手術、生涯教育の学習、年末の掃除、そして年明けから期末試験でした。

また、同じく10月から自治会の月刊ニュース編集担当となりましたし、年明けには年間予算管理システムを作成することになったのです。
昨夜の会議で、26年度決算見込みと27年度予算のプレゼンが終わりましたが、更に今月末までにパソコン上で、誰がやっても楽にすばやく処理出来るような会計システムを作ってあげる必要があるのです。
まるで、現役のときと変わりませんね。
まあ、バイトなので少しは小遣いが入手できるので頑張ります。
返信する
も-にんぐ! (getteng)
2015-02-08 09:18:54
kagurakkoさん
当地にも雪国はあるんですね!
このくらい降るなら、カマクラもできそうです。
別荘をお持ちとは羨ましい!
返信する
忙中閑有り (kagurakko)
2015-02-08 15:31:52
こんにちは、呆けたくないジッジーさん。
お久しぶりです。
何かとお忙しそうで、何よりですね~。
惚けたジッジーさんより、呆けたくないですか?
忙しくされてるようで、惚ける暇などないでしょうね。
こちらは今日は非常に寒く、小雪が舞っております。
自治会の方も生涯学習の方も頑張ってください。
こちらの自治会も年寄ばかりで、運営もままなりません、役員になり手が居なくて、主人も中々辞められません。
返信する
かまくら (kagurakko)
2015-02-08 15:38:33
こんにちは、gettengさん。
我が田舎の安芸太田町には、たくさんのスキー場があり、特に「恐羅漢スキー場」は今年は、雪の「かまくら」で遊ぶイベントも行われると聞きました。
我が田舎から、40分位離れた奥地ですが・・・
行った事もありません。
今日は小雪が舞って随分寒いですね~!
返信する

コメントを投稿