中国新聞に掲載されてた「ガタロ絵画展」に行きました。
広島市基町で清掃員をしながら30年以上も絵を描いて居られる「ガタロ」さんの絵画展が
ギャラリー「横川創苑」で開催されていますので、見てきました。
額縁も「段ボール」で手作りされています。
「川」を題材に、地元への愛着と現代社会への危機感を表現していると言うもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cf/ca127cb5e39b7f3b85d64be3982fcd43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/08/a827944a882afcf637d73d18fab43b51.jpg)
廃材を利用した作品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ac/2ff5565479d9d10c014096c992e75199.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/43/0502ea36539fc61aad3784e3eaa918f8.jpg)
川の風景に社会への思いを訴え・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/cb/8399ce0dc3a7de32485477e8e5124106.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9c/f11b8802e501e24daed70e7aff20c873.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e9/3c88c2e23f86019f00bd7d2cf1dddede.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1a/24ddd0284e31d52ed84bfc235cc8af31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f4/713e422dd8803c0f4f0719cd9fa5ef1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/11/13b39dd49eb268dc6a5533a910a8d3ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d5/4b7e71a7f6957886d9ddaa977cca6118.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/79/2f5a398eecc86a191a0dca1aeaaf328f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f2/07614a1070644c0d9a79125f06d7c18d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/32/2e824a90481cbc83277813117346de43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8c/5ab36da0ab5588297d358a33f79617ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/46/3fe5316359178ac6ea195c264e8eae49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c9/64d3d8a8d39977159e40e4837c0ce68a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e0/3861bf346dc35752bd0e86c3c7976cbf.jpg)
水彩画を中心に素朴さの感じられる絵画展でした。
広島市基町で清掃員をしながら30年以上も絵を描いて居られる「ガタロ」さんの絵画展が
ギャラリー「横川創苑」で開催されていますので、見てきました。
額縁も「段ボール」で手作りされています。
「川」を題材に、地元への愛着と現代社会への危機感を表現していると言うもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cf/ca127cb5e39b7f3b85d64be3982fcd43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/08/a827944a882afcf637d73d18fab43b51.jpg)
廃材を利用した作品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ac/2ff5565479d9d10c014096c992e75199.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/43/0502ea36539fc61aad3784e3eaa918f8.jpg)
川の風景に社会への思いを訴え・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/cb/8399ce0dc3a7de32485477e8e5124106.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9c/f11b8802e501e24daed70e7aff20c873.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e9/3c88c2e23f86019f00bd7d2cf1dddede.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1a/24ddd0284e31d52ed84bfc235cc8af31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f4/713e422dd8803c0f4f0719cd9fa5ef1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/11/13b39dd49eb268dc6a5533a910a8d3ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d5/4b7e71a7f6957886d9ddaa977cca6118.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/79/2f5a398eecc86a191a0dca1aeaaf328f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f2/07614a1070644c0d9a79125f06d7c18d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/32/2e824a90481cbc83277813117346de43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8c/5ab36da0ab5588297d358a33f79617ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/46/3fe5316359178ac6ea195c264e8eae49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c9/64d3d8a8d39977159e40e4837c0ce68a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e0/3861bf346dc35752bd0e86c3c7976cbf.jpg)
水彩画を中心に素朴さの感じられる絵画展でした。
額縁も手作りですが、絵も親近感があって温もりを感じます。
川も市内の川ですので親しみやすいですね~。
ただ、kormaさんの実写のような絵を見ていますので、チト雑っぽい感じですが・・・(失礼)
良い作品展です。
手作りの画材を使って心籠った作品ですね。
上手い画もいいですが、いい画には感動を呼びますね。
UPした中国新聞で知りました。
見覚えのある川ばかりですね~。
庶民的で親近感の或る絵だと思います。
描けると言うことが先ず、素晴らしいと思います。
gettengさんも絵はお上手ですか?
ガタロさんの事は中国新聞に掲載されて知りました。
勤めている基町高層アパートは私が良くいくスーパーの近くで親近感があります。
今まで見た絵画展では一番、庶民的な絵ばかりで、見覚えのある川ばかりです。
良い作品だと思います。
ありがとうございました。
彼のことは確か中国新聞で紹介されていましたね。
見事ないい作品ばかりだと思います。
このガタロさんは、素晴らしい才能の持ち主のようですね。
廃材を利用した作品や絵画。絵心がなくても作品の良さが伝わってきます。
ダンボールを使って作った額縁もユニークで発想も豊かですね。
良い作品を見せていただきました。