goo自由日記

いろんな出来事を載せています見てくださいね!

第36回中国地方選抜神楽競演大会in戸河内  1

2015-06-07 08:55:29 | 神楽
27-6/6(土)戸河内ふれあいセンターで開催された「中国地方神楽競演大会」に行く!
10:00開場、12:00開演。
毎年行く神楽競演大会、主人の姉もきました。

 
 


 12:00 開会式。
 衆院議員の河井克行議員の挨拶もありました。

 


 1、特 出 四方祓い  土居神楽団 安芸太田町
  舞殿を祓い清め、四方の神々の御降臨を願う儀式舞です。
  舞人や観客をも祓い浄め、舞法もあらゆる内容が含まれているので、基本舞としての性格も持って
  います。

 


 2、 競 旧 鍾馗  龍南神楽団  北広島町
  須佐之男命が鍾馗大神となり疫病神を茅の輪を持ち退治するという物語。

 


 


 

 3、競 新 山姥  上本地神楽団 北広島町
  腹心 渡邊綱を従えた頼光は、北陸路を急ぎ、上路山にいたる。
  夜の帳に道を失い、難儀する主従の前に一軒の山家が見え、心優しそうな老婆が宿を貸す。
  山姥親子は寝込みを襲撃するが、頼光主従の反撃の前に追いつめられる。

 


 


 


 4、競 旧 羅生門   堀神楽団 安芸太田町 
  平安時代の末期、京都御所の羅生門には、夜毎妖鬼(大江山茨木童子)が出没して良民を苦しめた
  源頼光は家来で四天王の一人である渡辺綱に命じ坂田金時と共に征伐に向かわせます。
  羅生門に置いて茨木童子と格闘になり腕を切り落とすが妖鬼は雲中に姿を消す。

  旧舞の羅生門、久しぶりに見ました、新舞の戻り橋と同じ内容。

 


 


 


 


 5、競 新  葛城山  西宗神楽団  北広島町
  大和の国葛城山に古くから住んでいたという土蜘蛛の精魂は、朝廷に従わず世を乱して抵抗を
  続けていました。
  時の朝廷に仕える源頼光が重い病気にかかり、侍女・胡蝶に典薬の薬を独訳にすり替え、頼光に
  飲ませようとします。
  四天王は土蜘蛛の流血のあとを追って、ついに葛城山に辿り着き、激闘の末、めでたく土蜘蛛を
  退治します。

 (土蜘蛛と同じあらすじ、よく見るメンバーでした)

 


 


 


 6、特 出  八幡      高猿神楽ジュニア 安芸高田市
  九州豊前国の宇佐八幡に祀られている八幡の神、誉田別命が異国から飛来した”第六天魔王”
  と称する悪魔王に立ち向かい、神通の弓を持って従者門丸とその悪魔王を退治する物語。

  (6才~17才の子供神楽、可愛らしかったです)

 


 


  休憩です。

  続きます・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿