順番が逆になったが、ショートプログラムの出だしがこれ。

シャツは白かと思ったら、薄いブルーかグレーのようだ。
最初の表情から、もう既にかわいい

シャツは無地ではなく、スパンコールがついている。

曲が始まると、こんな表情に。
この後、イントロに合わせて踊るのだが、そこがまたかわいい。
振り付けのロマノワ先生は、よく選手の個性を生かしていると思う。

最初の3Aで、着氷し損ねてびたーんという感じで転倒する
彼のアクセルジャンプは、(先生と同じく)助走をほとんどつけていない。
これで決まれば良いジャンプだと思う。
次の3Lzー2Tはきれいに決まった。
昨季あれほど不安定だったルッツが、トリグラフトロフィーのあたりから決まるようになってきたのは嬉しい。
(が、フリーでは転倒していた)
ジュニアではSPの単独ジャンプが指定されていて、今季はLo(ループ)である。
もともとループは得意ではないようで、着氷が少し詰まってしまった。
演技終了直後はこんな表情。
ほっとした様子が見て取れる。

リンクから出た後、先生とハグ(本当にかわいい)

それにしても、昨季から見るとさらに一段とでかくなった
ビデオカメラに気づいて、手を振る師弟の図

転倒があったが、なかなかの演技に、師弟共々にこやかである。

得点が出る。

初めてのジュニアの大会にしては、そう悪くはない。
この演技がなかなか良かったものだから、何度もYouTubeを繰り返し見ている。
そのため、頭の中にこの歌が常に流れている状態である
特にサビの部分
『I love you, baby~♪』
は、気がつくと口ずさんでいる次第である

シャツは白かと思ったら、薄いブルーかグレーのようだ。
最初の表情から、もう既にかわいい


シャツは無地ではなく、スパンコールがついている。

曲が始まると、こんな表情に。
この後、イントロに合わせて踊るのだが、そこがまたかわいい。
振り付けのロマノワ先生は、よく選手の個性を生かしていると思う。

最初の3Aで、着氷し損ねてびたーんという感じで転倒する

彼のアクセルジャンプは、(先生と同じく)助走をほとんどつけていない。
これで決まれば良いジャンプだと思う。
次の3Lzー2Tはきれいに決まった。
昨季あれほど不安定だったルッツが、トリグラフトロフィーのあたりから決まるようになってきたのは嬉しい。
(が、フリーでは転倒していた)
ジュニアではSPの単独ジャンプが指定されていて、今季はLo(ループ)である。
もともとループは得意ではないようで、着氷が少し詰まってしまった。
演技終了直後はこんな表情。
ほっとした様子が見て取れる。

リンクから出た後、先生とハグ(本当にかわいい)


それにしても、昨季から見るとさらに一段とでかくなった

ビデオカメラに気づいて、手を振る師弟の図


転倒があったが、なかなかの演技に、師弟共々にこやかである。

得点が出る。

初めてのジュニアの大会にしては、そう悪くはない。
この演技がなかなか良かったものだから、何度もYouTubeを繰り返し見ている。
そのため、頭の中にこの歌が常に流れている状態である

特にサビの部分
『I love you, baby~♪』
は、気がつくと口ずさんでいる次第である

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます