沖縄那覇市のダイビングショップ 海風だいばーず日記

沖縄県那覇市のダイビングショップ 海風だいばーず スタッフ日記
http://www.kaifu-divers.com

久しぶりの太陽さん

2013-05-18 19:47:53 | 日記
今日は、くもりのち晴れのお天気。
久しぶりの晴れとなりました。
さわやか~♪

そして、今日は粟国遠征日。
土砂降りじゃなくてよかった。

さて、粟国といえばギンガメ玉。
でも1ダイブ目にエントリーして、冷たい潮にビックリしていたら、イソマグロの群が。
中にでっかいイソマグロが!!
その先にもイソマグロの群が。
あっちにもこっちにもイソマグロの群が。
追いかけてるうちに、ウメイロモドキとタカサゴの群が!
グルグルして、カーテンを引くように消える・・・さては何か大物が狙いに来てるのか!?
・・・何も来ない。。。
ふと我に返って、ギンガメ玉のことをすっかり忘れていることに気付く。
あーあ。


おっきなハタとネムリブカを水底に見つつもエキジット。。。

「ギンガメ玉は去年十分見たから」と、ゲストは言ってくれました。
やさしいなぁ。ありがとう。でも、イソマグロの群もすごかったよね

というわけで、2ダイブ目はマジメに王道を行ってみました。

カマスの群もいました。
ちっちゃいけど、ナポレオンもいました。

今日はなかなかの流れがありました。
クダゴンベのところは流れすぎていて停まれそうになかったので、あきらめて移動すると、流れの先にギンガメ玉が!
無理~、すすめない・・・。
と、岩につかまっていたら、ギンガメ玉が流れに押されて近付いてきました(笑)
ギンガメも、流れがつらいのか。
そのうち横に並び、岩の間のくぼみにはまっていくギンガメたち。
つかまれないもんね~。


さてさて、そして3本目は同じコースで逆まわり。
クダゴンベを流れの先からアターック。
あれ?そんなに流れて無いじゃん。
そして、根のサンゴ畑を眺めて和む。。。
流れてるから、あんまり和めない(笑)
キレイだな~。

そろそろ次行くか~と移動しつつ振り帰ると壁一面にギンガメが。
というわけで、ギンガメ壁を見てエキジット。

でも、なんと、同じようにまわったのに、まったくギンガメに会わないチームもあり。
そんな日もある。
そして、そんな日が私にも来る・・・
海ってそんなです
強い心が必要です
そして、ゲストの温かい心と

今日のゲストと海の様子は海風アルバムで

海風だいばーずのホームページはこちら

海風携帯サイトはこちら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする