goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄那覇市のダイビングショップ 海風だいばーず日記

沖縄県那覇市のダイビングショップ 海風だいばーず スタッフ日記
http://www.kaifu-divers.com

那覇空港ゴルフ練習場

2017-02-13 17:40:31 | 日記
今日はくもり時々晴れ、でした。
風はおさまったけれど、やっぱりまだ冷える~。

ショップにてあれこれしてたら、足りないものがあったのでお買い物。

ショップから、バイパスへ。。。
あれ???

あれ?????

道の向こうにそびえているはずの、那覇空港ゴルフ練習場の緑のネットがありません。

いつからだろう。
気が付かなかった・・・。
この交差点から出て行くのは久しぶりだったからか~。

そういえば、瀬長交差点から戻ってくるときにやけにボーリングのピンが目立つなぁと思ってはいた。


帰りに右折待ちで見たら、すっかりなくなっていました。


・・・。
1月に離陸する飛行機から見たときはまだあったはず。
いつも、あの緑のネットを目印にしてショップはあのあたりだなぁと探していたのに。

道路拡張で立ち退きだそうです。
どこまで道路広がるんだろう?

買い物に行った先でも、お弁当屋さんが。


焼肉やさんも。


小禄も具志も変わっていきますね
あのゴルフ練習場の緑のネットは目印にしていた人も多いと思うので、なかなか衝撃度高いですよ

瀬長交差点はいまだに慣れないけど、まだ変わるのね

今日のゲストと海の様子は海風アルバムで

海風だいばーずのホームページはこちら

海風携帯サイトはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那覇美らさくらまつり

2017-02-12 17:31:46 | 日記
今日は冬型緩んで風もおさまって、青空が広がりました。


那覇でもさくらまつりが始まりました。
近くの漫湖公園の那覇美らさくらまつり。


北部では先週末くらいが満開だったそうですが、こちらはまだでした。


1月が暖かすぎたみたいです。



さくらより、ハイビスカスの方がたくさん咲いてます。


ステージもあって、屋台もでてました。
こんな広報活動も。


川沿いをお散歩。
寒い寒いと言っていたけれど、花盛りでした。







久しぶりに漫湖水鳥・湿地センターへ。
リニューアルしてきれいになっていました。
遊歩道もできていましたよ。
ラムサール条約湿地です。


マングローブの種。
広がりすぎるとそれはそれで湿地がなくなってしまうそうですが、繁殖力強いですねぇ。


とよみ大橋から南の方に、空手会館が見えます。
3月4日に開館するそうです
旧道7号線からこちらへ抜ける道もできて、また車の流れが変わるかな。


沖縄にはだんだん高気圧が張り出してきて、ゆるりと北風になりそうです。
火曜までは平年より気温は低めだそう。

今日のゲストと海の様子は海風アルバムで

海風だいばーずのホームページはこちら

海風携帯サイトはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉日和

2017-02-11 17:00:43 | 日記
今日も冬型、真冬な沖縄です。
北寄りの風がまだまだ強く吹いてます。
波は5mにおちて、波浪警報は解除されました。
6mだと警報なのですね。

最低気温が10度を切り、昼間の最高も14度。
沖縄のメディアでは「寒い寒い」と話題です。
・・・県外の人が聞いたら怒るよ
でも、寒いんです。

というわけで、今日は温泉日和。
久しぶりに南城市の温泉へ。
瀬長島に温泉ができたので、行かなくなったなぁ。
前に行ったのは、まだかんぽの宿だった時だっけ

名前も変わって「猿人の湯」。
別にこのお湯につかっても毛深くなると思っちゃうわけではないけれど、やっぱり、温泉は「美人の湯」とかの方がいいんじゃないかと思いつつ・・・。


高台にあるので、景色がよいです。
露天風呂はないけれど、窓から中城湾が見えます。
久高島も見えます。


お風呂上りはやっぱり。
コーヒー牛乳でした。
撮る前に飲んじゃった
売っていたのは、牛乳とコーヒー牛乳。
イチゴ牛乳ってもうないのかな。


露天風呂があるから、瀬長島の龍神の湯の方が面白いかな。
でも、お湯は源泉かけ流し天然温泉なので、こっちがいいな。
ゆったり休めるところもあるし。
普通の日帰り温泉にありそうな食堂もあるし。

近さはもちろん瀬長島。
空港が拡張されたので、景色がどうなるんだろ。
オーシャンビューが、滑走路ビューになりますね。

と、悩むほどしょっちゅう温泉日和はないんですけど・・・。
というより、あっちゃ困るんですけど・・・。

水風呂の水温は15度。
ひざ上までが精いっぱい。
こんな水温でダイビングしていた頃もあったとは

帰りは以前から気になっていたタイ料理レストランに。


意外と奥武島に近かったので、寄り道。
奥武島で売っている気になるはちみつ。
親戚では、ないと思います。


明日から、冬型緩んできそうです

今日のゲストと海の様子は海風アルバムで

海風だいばーずのホームページはこちら

海風携帯サイトはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4弾

2017-02-10 17:24:30 | 日記
今日も冬型でどんより。
ゆうべ、波浪警報もでました。
波6mです。

5mでも6mでも、無理~ってことに変わりはない気がしますが。。。

本島内で咲いて気温が10度を下回ったところもあり、ニュースになっています。
寒いんです。

でも、那覇を離れていた間にこんなものが発売されているのを発見。


オリオンクラフトシリーズの第4弾。
琉球マイルドです

今日はビール日和とはいえませんが・・・。
どんな味か楽しみです

この寒さ、今夜から明日の朝が底だそう。
う~~~、まだ底じゃないのか。。。

数年に一度の寒波って、先月も聞いた気がするんだけど。。。
大雪の地方もあるみたいです。
みなさん、お気をつけて

今日のゲストと海の様子は海風アルバムで

海風だいばーずのホームページはこちら

海風携帯サイトはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬!

2017-02-09 17:21:13 | 日記
今日は朝から冷たい雨が降り、冷たい風が強く吹いてます。
真冬です。
最高気温は15度。。。

・・・東京ではポカポカに感じた15度ですが、こちらでは真冬の寒さです
北風が強いから、体感温度はかなり低いんですが。

あんまり寒いので(?)ドコモショップへ行ってきました(笑)
フレッツ光とか機種変更やセット割りなどなどの見積もりをしてきました。

いろいろお得お得と聞きますが、今のプランが一番お得でありました。
とはいえ、月々の請求の明細をしっかり覚えて行ったわけではないので、今どんなプランなんだかどんな割引を適応しているのか、どのくらい使っているのかよくわからなかったりしたのですが、ざっくりトータルでやっぱり前のプランの方が安いし、今のフレッツ光の方が安いんだな~。
なんでだろ~?

今のiphoneは大きさも使いやすさもとっても気に入っているので、できればずっと使い続けたいのですが、バッテリーが心配。
iphone7は防水というのにも惹かれます。

でも、機種変更をするとプランも新しいのに変更しなくちゃいけなくなって、そうすると月々の料金が見積もりの段階であがっているのでこのままでいいのか~。
そのうち、プラン変更を余儀なくされるか、このiphoneが使えなくなるまで放置かな。

それにしても、携帯の料金携帯ってわかりにくいですね~。

今日わかって一番驚いたのは、かけほーだいライト・5分間までかけ放題というのはひと月の合計通話時間が5分までかと思っていたのに、一回の通話につき5分以内なら何度かけてもいいということだったということです
知ってました?
みんな知ってるの?
常識?

相変らずなんだか時間かかったけど、ドコモショップは暖かかった

そして、スーパーに寄ると、2月12日(旧暦1月16日)の16日祭コーナー、受験生応援コーナー、バレンタインデーコーナー、プロ野球キャンプ応援コーナーなどがあって、相変らずイベント盛りだくさんな沖縄を感じました。

ちんすこうショコラがついたオリオンビール。


やっぱり、広島と日ハムは13日からなのか~~~。
去年黒田選手を見ておけばよかったな~
大谷選手は来るのかな~

明日も真冬予報です

今日のゲストと海の様子は海風アルバムで

海風だいばーずのホームページはこちら

海風携帯サイトはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする