goo blog サービス終了のお知らせ 

大和 と 弥生 の黒虎模様 ☆甲斐犬な日々☆

甲斐犬 父・大和 と 娘・弥生 との生活

大和家のグリーンルーフ

2011-06-30 | 5歳(1ヶ月~)日記
節電の今夏に、ゴーヤや朝顔のグリーンカーテンが大人気ですね
我が家も今の家に引っ越してきた頃、数年間は朝顔のグリーンカーテンをやっていました
でも、夏が終わった後の撤去作業が・・・・
だんだんと、おさぼりになってしまったママでした

ですが、大和家ではグリーンカーテンならぬ「グリーンルーフ」が今年も見事に活躍中です

引っ越した時に、毎日の仕事で昼間留守中の洗濯干し用にとテラスを設置し
その片方の柱にノウゼンカズラを植えました

大和が家族になってから、このテラスの大きさにあわせてウッドデッキをつくりました

ノウゼンカズラの成長はとても早く、今では毎年すばらしく「ボウボウ」に成長してくれます(笑

↑2回のベランダから見たところ↑ テラスのルーフ3分の2は「ボウボウ」で埋め尽くされています

日陰を提供してくれるので、ありがたやぁ~ノウゼンカズラ様です!
 
↑東側の外から↑                   ↑南側の外から↑

ルーフだけでなく、カーテンにもなってくれています!
 
↑ウッドデッキの中から↑

毎年4月下旬から、10月いっぱいまで「ボウボウ」なので
特に東側と南側からの暑い日差しを、遮ってくれています

先週からの猛暑で、一気にオレンジ色の花が咲きました
 

ノウゼンカズラの生命力、それは絶大なるものです
枝が成長すると、その枝に根っこが生えてくるので
家の外壁やテラスルーフに、しっかりと吸盤のように密着
頼もしいヤツですが、外壁は根っこの痕が少々醜いかもしれませんね・・・


・・・いくら日陰でも、日中は暑いんだよ・・・と、庭の東側で涼んでいる大和くんです

↑自分のお腹が当たる部分だけしっかり穴を掘って、冷やしていました↑


大和のいうとおり、たしかに暑いですよね・・・
さすがに日中は、ウッドデッキもそれなりの気温ですが
家の中はお陰様で直射日光が入らずに、涼しいはずです

ノウゼンカズラ様 ☆ さまさま ☆ です

ノウゼンカズラのオレンジ色の花が咲き、「ボウボウ」のグリーンルーフが目印の大和家です
その下のウッドデッキから鼻先を出して寝ているのが、大和ですょ~


今日も1回、ぽちっとして下さいね☆
にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする