大和 と 弥生 の黒虎模様 ☆甲斐犬な日々☆

甲斐犬 父・大和 と 娘・弥生 との生活

白馬村大出公園&あづみ野池田クラフトパーク

2012-08-31 | 旅行
ペンションころぼっくすとお別れし、鬼無里方面へドライブです

1時間ほど走り、田んぼの脇で小休憩
その時・・・大和が、田んぼ脇の電流線に引っかかりました・・・
キャン!と一言・・・・・・・すまん!大和ょ・・・・・・・・・

完全に人間の不注意です
大和家の近くの畑にもあるのに、本当にゴメンね・・大和くん


「白馬村大出公園」というところで、しばらくゆっくりしました

二人おそろいで、水兵Tシャツ着用♪

姫川沿いにある大きな公園、左に見えるのが「大出の吊橋」

↑弥生は川釣りしている人に、ロックオン状態

山の展望台まで行くと、白馬三山が見渡せたらしい(暑いから、今回はパス!)

川のせせらぎを聞きながら、ダブル父娘はボケェ~~ッとしておりました(笑

↑ママの父が、あっちから歩いてくるのを見ているお二人さんです


白馬から安曇野方面へ向かいます
日陰のあるお昼休憩できるところを、キョロキョロ探していると・・良さそうなところがありました! 

安曇野と北アルプスが一望できる、景色が最高な公園 「あづみ野池田クラフトパーク」


なんか、巨大なてるてる坊主達がお出迎えしてくれました(笑


なんで、てるてる坊主??と思ったら
童謡「てるてる坊主」を作詞したのは、池田町出身の浅原六朗氏だそうで
てるてる坊主は池田町のシンボルなんですってぇ

それに、ちょうど「第6回いけだまちてるてる坊主アート展」が開催されていて
お昼時には、アート展の表彰式が池田町長さんの祝辞と共に執り行われておりました~
(これも暑かったから、見学はパス!)

木陰のベンチでお昼をとっていたら、大和と弥生の撮影会が始まりましたょ!

せっかくなので、カメラマン達を逆撮影!!!


こんな感じで、爽やかな信州のダブル父娘旅・第2弾を行って参りました
弥生のゲロリンパと大和の電流キャンには、焦りましたが
ポンちゃんにも、そしてたくさんの甲斐犬仲間にも会えたし
たのしかったぁ~♪

皆さん、ありがとうございました!


最後におまけ♪
戸隠・豊岡地区で見つけた「古宮神社」

おしい!! 「ふるみやじんじゃ」と読むんだねぇ


今日も1回、ぽちっとして下さいね☆
にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする